詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]


サポート相談窓口 24時間相談対応
詐欺にあってもあきらめないで!!
聞いてる住所に行っても事務所がなかった。電話が繋がらなくなった。
だからといってもあきらめていたら大切なお金と以前の生活は戻ってきません。
裁判にむけての証拠集め、請求する所在調べ、行方不明人調査等 手口によって調査方法は様々です。
当事務所ではアフターサービス万全に務め、案件によっては【弁護士・司法書士・行政書士・警察OB】と連携の上早期解決に導きます。


まずは無料相談にてお問い合わせください。

0120-994-379

kaiher global ltd

事業者kaiher global ltd
URLhttps://www.kaiherfx.com/zh-cn/

kaiher global ltdの口コミ

  1. 22/11/10 14:35:36

    kaiher global ltd 情報求む

  2. 22/11/19 14:13:09

    kaiher global ltdは、口座管理が悪く、出金拒否が生じやすい。依頼して、出金されても、資金凍結し、保証金も要求してくる。私は、被害額が少ないので、良かった。プラットフォームが潰れて、良かったと思っている。

  3. 22/11/19 16:57:24

    kaiherは、出入金が、Martinaマネージャーを通し
    てLINEで、口座を確認し、出入金とも個人の口座にする。特に出金は、Martinaマネージャーが、認めないと、出金拒否される。まったく恐ろしいシステムの口座管理だ。プラットフォームの口座も出てこない。出金拒否が容易に生じやすいやり方です。

  4. 22/11/20 11:32:05

    kaiherは、住所登録は、イギリスにあるが、実際の所在地は中国の北京にあるようだ。英国の勝手なあるかどうかわからない法律を示して、こちらもfcaに聞かないとわからないようにして、詐欺をする。誠に悪質な中国の詐欺プラットフォームだ。

  5. 22/11/20 12:56:18

    kaiherから詐欺被害を受けたが、被害額が小さいので、弁護士にはお願いできなかった。それで、wikifxに真相公開を依頼したが、いい加減で、信用できなかった。時間の無駄だった。

  6. 22/11/20 19:30:13

    ついでに言うと、wikifxは真相公開をして、被害を解決しようとしているが、私のようにkaiherへ被害を受けて、1か月経過すると解決もしていないのに、解決済みと処理してしまう本当に信用できないブローカーだ。

  7. 22/11/20 21:49:41

    kaiherは今年の7月頃、投資家の保護と称してキャンペーンをして、資金集めをしている。その後、nfaから無権限になっている。詐欺被害者の返金は無理だと思う。

  8. 22/11/20 23:29:20

    kaiherの詐欺被害を、被害額が少ないため、wikifxしか依頼するところがなかったので、wikifxは、返金する意思に欠けていて、時間も引っ張るし、返金は既に諦めている。

  9. 22/11/20 23:32:40

    kaiherの詐欺被害を、被害額が少ないため、wikifxしか依頼するところがなかったが
    wikifxは、返金する意思に欠けていて、時間も引っ張るし、返金は既に諦めている。

  10. 22/11/21 07:23:23

    kaiherの詐欺被害を、解決してもいないのに、解決済みとしたwikifxの真相公開のやり方は、悪質なブローカーのやり方だ。返金などより、レポート提出が主だ。返金の意思は希薄だ。

  11. 22/11/21 09:32:49

    kaiherは、ウエブサイトも変わり、wikifxの真相公開では、全く話にならず、何をしているかわからなかった。kaiherは、悪質な詐欺グループな
    ので、返金は難しいと思う。

  12. 22/11/21 11:29:46

    kaiherは、イギリスが架空住所で、中国に住所があるが、英国の法律をたてに、また既に3回もクロスボーダー取引から送金しているのに、資金凍結し、保証金まで求めた。英国の法律が調べられないから、好き勝手な法律を語り、詐欺を実行する。

  13. 22/11/21 16:30:41

    私はfxは、lineで知り合った小川という女性からしつこく勧められた。小川という女性は私にkaiherを強引に勧め、Mt5を登録させ、投資もさせた。私の責任だが、軽率だった。キャンペーンも私に投資させようとしたが、断った。これで、私は救われた。

  14. 22/11/21 18:52:41

    kaiherの詐欺被害を警察と金融庁に相談したが、警察は、諦めなさい。と言われ、私が送金した口座は凍結すると言われた。金融庁は、出入金が個人名なので、気をつけなければいけないと言われた。fxをするなら金融庁の登録しているプラットフォームを利用するよう言われた。確かに、kaiherは、アメリカ合衆国のライセンスなので、日本やイギリスでは、無登録業者である。私が送金した口座は凍結されていた。

  15. 22/11/21 22:11:57

    それから、警察も金融庁も、mt5口座の額は、単なる数字に過ぎないと言われた。実際、プラットフォームが資金運用しており、当たり前だが、出金されて始めて、お金になる。

  16. 22/11/23 08:18:35

    kaiherのamyという人にlineしたら、kaiherが、イギリスにあればkaiherの言う法律が適用されるが、中国にあれば適用されない。そもそもその法律が英国にあるか、fcaで調べないとわからない。kaiherが詐欺をするために語っている可能性が高い。

ユーザーからの情報提供に関しては、当サイトで悪質、悪徳行為の信憑性を保証するものではありません。

投稿内容についての削除要請はこちら

このページの先頭へ