投稿詳細・口コミ投稿は下へスクロール
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]


サポート相談窓口 24時間相談対応
詐欺にあってもあきらめないで!!
スタッフ写真
聞いてる住所に行っても事務所がなかった。電話が繋がらなくなった。出金ができなくなった。
だからといってもあきらめていたら大切なお金と以前の生活は戻ってきません。
裁判にむけての証拠集め、請求する所在調べ、行方不明人調査等 手口によって調査方法は様々です。
当事務所ではアフターサービス万全に務め、案件によっては【弁護士・司法書士・行政書士・警察OB】と連携の上早期解決に導きます。


まずは無料相談にてお問い合わせください。

0120-907-520

メールでのご相談はこちら

詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]

サポート相談窓口 24時間相談対応
詐欺にあってもあきらめないで!!
スタッフ写真
  • 「聞いてる住所に行っても事務所がなかった」
  • 「電話が繋がらなくなった」
  • 「出金ができなくなった」

だからといってもあきらめていたら
大切なお金と以前の生活は戻ってきません。

  • "裁判にむけての証拠集め"
  • "請求する所在調べ"
  • "行方不明人調査等"

手口によって調査方法は様々です。

当事務所ではアフターサービス万全に務め、
案件によっては
【弁護士・司法書士・行政書士・警察OB】
と連携の上早期解決に導きます。

まずは無料相談にてお問い合わせください。

0120-907-520

メールでのご相談はこちら

ウェルスマネジメントインターナショナル

事業者ウェルスマネージメントインターナショナル

ウェルスマネジメントインターナショナルの口コミ

  1. 21/07/07 10:37:21

    最初に三千円とられて
    次に六千円
    次に一万五千円
    完全に手数料詐欺

  2. 21/07/17 09:21:01

    ウェルスマネジメントはやはり詐欺なんですね。私も、最初に3000円次に6000円を払って下さいと言われました。止めた方が良いですよね。

  3. 21/07/19 17:17:46

    15000円で受け取れましたよ

  4. 21/07/25 18:02:31

    インチキ詐欺サイトでした

  5. 21/07/25 18:03:34

    うけとれないんや

  6. 21/08/03 13:11:49

    私は、3000円、6000円、15000円、25000円と払えと言われました全て手数料だとの事でしたがやはり詐欺師ですか!

  7. 21/08/12 16:03:58

    俺も、最初三千円払って、次、6千円払って次、1万5千円払っても振り込まれず、また要求してきて次は2万5千円払えっていわれました。完全に詐欺です

  8. 21/09/14 06:05:12

    25000円の次は、一体いくらとられるのでしょうね!

  9. 21/12/07 02:36:57

    私もウェルスマネジメントに騙されました!
    最初3000円、次は6000円、15000円、25000円、30000円、20000円、出金者証明書で終わりかと思いきや、送金エラーとか言われ海外経由でしか送金無理と言われそれに費用3万いるとか言われました。
    お金騙しとられ今本当に困ってます。費用で使った全額返してって言ったら費用は払ったから無理ですと言われました。

  10. 21/12/07 02:45:00

    私も騙しとられました。3000、6000円、15000、25000、30000、20000、30000騙しとられました。ウェルスマネジメントに!

  11. 21/12/24 16:57:13

    シークレット案件だから電話番号も伏せてるし払っても払ってもこれで終わりということありません今までのおかね返して欲しいと言ったら使ってしまったので返せないと言うことでした弁護士さんでもダメなのでしょうか?

  12. 22/02/24 13:13:02

    騙されました。出金者証明までいきました。やはり詐欺ですねー。本当に生活が困ってるのでどうにかならないですか?

  13. 22/03/30 15:04:07

    私もお金払いましたけど次から次これが最後ですこれが終れば口座に振込送金すると言われました。

  14. 22/04/01 10:27:38

    やはり詐欺サイトでしたか。

  15. 22/04/01 16:34:15

    私普通に受け取れましたけど、詐欺とか言ってる人サクラですか?

  16. 22/04/01 16:34:59

    適当な事しか書いてないですけど

  17. 22/04/17 11:44:02

    次25000円って言われました
    最後のお金なのに最悪です

  18. 22/05/01 22:21:48

    やはり皆さま詐欺にあってますか?

  19. 22/05/01 22:32:55

    詐欺かわかりませんが、手数料は3000円、6000円、15000円、25000円で受けとれるって聞いて反映処理手数料と更に最後は同意書ならびに名義変更の費用を言われて払ったんだけど、個人差がありますね?受け取りしたって言う人もありますので。

  20. 22/05/01 23:23:51

    私の場合は25000円で受け取れますって言われ、恐る恐る払いましたが、実際の着金だそうです。

  21. 22/05/02 11:01:00

    ダメもとでたくさんの費用を払い、3000円、6000円、15000円、更に25000円を払うと受け取りできますとのことで言われました。
    ダメもとで支払いして受け取れればいいんだけど?

  22. 22/05/05 01:40:46

    50/50半信半疑ですが、躊躇してダメ元で費用を払った上で最終的に同意書を作成したら受け取れるって言う人もあるので、詐欺っていうのはサクラの意味でしょうか?把握してないけど。

  23. 22/05/05 21:22:01

    受け取りできた人も多数ありますけど、詐欺だって言う人はサクラの存在でしょうか?

  24. 22/05/08 02:14:22

    電話番号 +84989385225
    アドレス [email protected]

  25. 22/05/11 01:13:51

    ダメ元でたくさんの費用を払った上で最後はコンプリートパック費は普通だと40〜50万の負担があるらしいけど、40000円が最後だというけど、何とか工面して手数料払うと、口座に入金されるらしいけど

  26. 22/05/23 23:31:41

    やはり国内では妨害があるとのことで海外経由でしか受け取れないし、たくさんの費用を払わせて完全な詐欺だと思いました、だんだんお金がなくなっていきます、それに引っかかりお金に釣られてしまいました、

  27. 22/05/23 23:32:56

    コンプリートと思いきや、今度は海外送金に変わってお金を取られてまった

  28. 22/05/24 01:11:51

    そのたくさんの費用は身分証明書のようなもんか?それならちゃんと身分証明書を提出すればいいのにって思います

  29. 22/05/24 01:17:41

    フィッシングメールなど悪用サイトに妨害も妨害され、国内だと送金エラーになり海外経由で受け取りなのは額によるのかで、具体的には知りませんけど、まあきちんと振り込んであればよしにしようと思いました

  30. 22/05/24 23:36:00

    心当たりのない妨害は不正でいつの間にやら邪魔してきても絶対に個人情報などは教えない方がいいので、フィッシングメールが届いても無視することが大事だと思います、決してアクセスしないように気をつけてください。

  31. 22/05/28 14:38:19

    昨日受け取ったけど結構費用は掛かります。
    ある程度の覚悟は必要かも。

  32. 22/05/28 14:39:36

    昨日受け取れました。

  33. 22/06/06 21:33:10

    本当ビックリです、海外送金で最後にAMLシステムっていうマネーロンタリング問題があるとのことで正式な受取り人や正式な資金なのかで証明しならんとかで10万円請求されて明らかに詐欺だと思いました。これで引っかかることがダメですね?

  34. 22/06/06 21:35:53

    だいぶ費用は掛かりますのはお金をもらう以上の費用負担を払うのを覚悟が必要ですね?

  35. 22/06/07 01:57:19

    マネーロンタリング問題があってAMLシステムによる審査や正式な受取り人とか資金も安全なものなのかで、それも費用が掛かりますよ、お金をもらう以上は手続きが大変です

  36. 22/06/07 02:01:29

    最後まで諦めずに頑張ってやれば成果が出る可能性はあると思うし、もうお手上げって言いたいけど途中で投げ出しては何も始まりません

  37. 22/06/10 22:00:58

    信じるしかないですか…多分ちゃんとした支援なんでしょうけど

  38. 22/06/11 12:24:50

    まず受け取れたの人最終的にどこまで払ったのか教えてほしいです。

  39. 22/06/11 18:02:04

    コンプリートパックの支払いで貰いました。
    その前にもらった人もいるようです。

  40. 22/06/13 23:34:54

    国内送金だと悪質サイトから妨害を受けるからとのことで、海外送金だと妨害などを避けるようなんですか、さすがに費用がきついとですね?
    最後に受け取り銀行手数料っていうやつが発生するけど、支援金さえ貰えていい話しですが、それにもうお手上げでギブアップしたら、せっかくのが水の泡になりますので、最後まで諦めずにやり遂げることを頑張っていきます。

  41. 22/06/16 09:15:36

    昨日の年金で支払ったけど振り込まれました。
    振込手数料はこちらもち

  42. 22/06/16 18:04:48

    さすがに追加で疲れました。
    騙されてたら全暴露するつもりでしたけどちゃんと振り込まれました。

  43. 22/06/16 23:26:32

    救う会の金額みなさんバラバラじゃないですか?
    6500万円じゃ多いほうですよね。

  44. 22/06/17 22:14:28

    今日海外経由の保険代支払ったら今度はバックアップ処理費用30000円かかりますと言われました!一昨日保険代支払ったら6月17いよいよ送金出来ますこれで完全完了と言われて今日バッグアッブ処理費用がありますとても言われました!やっぱり騙されてるのかな~総額407000ぐらい取られてるやっぱり被害届け出したほうがいいのか教えてくれますか?窓口聞いても話が噛み合わない~

  45. 22/06/19 00:35:34

    みなさん何の手続きをしてるんでしょうか?
    海外のウェルスマネジメントですか?

  46. 22/06/23 23:27:42

    やはり海外送金の方もいらっしゃるんですね?どこまで追加費用を払わされるのか、最後は保険加入や特殊なセキュリティクラウドのバックアップ処理で40000円掛かりますって請求してきて、躊躇して詐欺なのかで途方に暮れてます。トータル450000円払いましたが、皆も同じ額でしたか?

  47. 22/06/23 23:38:21

    ウェルスマネジメント自体は海外らしいけど、住所は不明でSMSから送られてるものでホームページやEメールアドレスからとは違うみたいですよ!
    だから支援金のことに関しては役所では教えてくれないのかしらね?まあ詐欺が多発してるって聞いたことあります。

  48. 22/06/24 02:18:36

    追加追加って金銭的きついわ、でも支援金を受け取るには費用を払わざるを得ないです、相当の覚悟が必要で最後まで諦めずに頑張っています、もうお手上げって言ってたら何もなりません、せっかくのが台無しになります。

  49. 22/06/24 09:50:59

    お問い合わせは窓口よりコンシェルジュさんの方がいいのかも知れませんね、あと詐欺対策室かで

  50. 22/06/24 15:56:55

    皆払った料金の順序どうだったんですか?
    (海外送金も含めて)

  51. 22/06/24 20:49:06

    海外送金になった方々はどこまで手続きして受け取れるかわかりませんが?
    なんか保険加入やクラウドセキュリティのバックアップ処理が必要とのことです。
    妨害を受けないためでもあるかと思いますが、やはり高額の支援金を受け取るためでしょう。

  52. 22/06/25 00:53:12

    たしかに費用は掛かるので、身分証明書の代わりに払わざるを得ないのも、支援金を受け取るには相当な覚悟しならんので、下手に手続きすることでエラい目にあいます、正直言ってどこまで払うと受け取れるかが問題だぁって事!妨害のせいで国内では送金エラーが出てしまいまして、うらやましいです。

  53. 22/06/25 19:16:02

    週明け受け取り出来なかったら詐欺

  54. 22/06/25 23:52:00

    個人差がありますねぇ?
    支援金を受け取った人や詐欺だって言う人もあって、考え方も十人十色でそれぞれだと思います。

  55. 22/06/26 15:45:58

    騙されたも一時期あるかもしれませんけど、それも考え過ぎなのかもです。

  56. 22/06/26 21:19:18

    騙されたと思うと、考えてしまいますね?
    神経質になるのも無理ないですよ。
    半信半疑だけど頑張って受け取るしかないと思うけど、考え過ぎるとだめです

  57. 22/06/27 01:38:36

    海外送金でも妨害のせいで腹が立つけど費用負担がきついなあ!でも妨害を受けないためにはホワイトリストや保険による保証や特殊クラウド上にバックアップ処理さえすればセキュリティーは厳重らしいので

  58. 22/06/27 01:49:03

    悪質サイトが妨害することには腹が立ちます、とてもじゃないけど許せないですね、相手はどこのどいつか知りませんが?
    また、組識犯罪対策課の承認によりホワイトリストにて登録したりセキュリティーの関係で妨害は対策するためには手続きがそれなり大変かと思います

  59. 22/06/28 08:37:30

    海外送金した方最終的に受け取れたんですか?
    合計いくらかかったんですか?

  60. 22/06/28 11:28:52

    海外経由で手続きするとトータル45万も掛かってきますよ、やはり費用負担はそれなりに掛かるのは悪質サイトからの妨害を受けてるせいで国内送金に比べると長引きます。

  61. 22/07/02 17:04:34

    支援金は必ず受け取れるかは保証できませんが、一応払うとこまで行って最後まで手続きすれば成果できると思います。

  62. 22/07/03 19:13:17

    詐欺なんて大袈裟に言うけど、費用は掛かる事なので一応払って成果が出るのを待つことが大切です

  63. 22/07/06 14:33:57

    やはりちゃんとした支援ならウェルスマネジメントもきちんと対応してくれてます、ハッカー軍団の乗っ取りや悪質サイトからの妨害も対策していただいてますね?

  64. 22/07/07 01:15:48

    なんか受け取ったって煽るのは架空の人物でサクラの存在になるのは、詐欺とか大袈裟に言うけど実際には詐欺にあってギブアップしたっていう意味なんですかね?もうお手上げって言う?ウェルスマネジメントを信じる信じないは自由かも知れない、それぞれ個人差があります。

  65. 22/07/07 15:22:31

    詐欺詐欺って言うやつらは放っておけばいいですね?

  66. 22/07/07 18:54:48

    頑張るしか無いって事ですね。
    受け取れるのは確かなようですし

  67. 22/07/08 22:49:14

    詐欺だって言う人にとっては受け取るのを煽るとかでサクラに思うんですから勝手に思わせておけばいいですし、支援金のこと多分知らないからだと思いますねぇ?

  68. 22/07/10 11:21:13

    海外経由はシンガポールだけど、それで受け取れれば間違いないかも知れません、妨害など起きなければ?
    悪質サイトを無視さえしていれば問題ないでしょう?

  69. 22/07/11 10:19:17

    詐欺だって思う方にとっては受け取り人がサクラってなるから、無視して放っておけば大丈夫です

  70. 22/07/12 12:55:33

    かなりの費用は掛かりますが、ちゃんとしたとこなら対応もきちんとしてくれるから助かる事ですし安心して受け取れるので、妨害に関しても忠告するとこがいいかも知れませんね。

  71. 22/07/23 18:45:24

    ここ以外で受け取れる気がしません。
    実際受け取った証拠が送られてきてるのにサクラサクラ言うのはよっぽど歪んでる証拠です。
    そう言う人はどういう風に生きて行くのか。

  72. 22/08/02 02:55:28

    わたしは海外経由での送金と言われ、最後に5万円の請求をされています。
    正直信じたいけど信じていいのかわかりません。
    これで本当に手続きが最後なのであれば、いいですが生活もいっぱいいっぱいです。
    既に10万円程は払ってます。

  73. 22/08/05 09:44:57

    まあEメールやiCloudのメールでは迷惑メールでも変なメールじゃなければ問題ないですね?

  74. 22/08/11 01:01:55

    海外送金の方中々金額が一致しませんね。

    順番覚えてないんですか?

    トータル45万行くとしても
    払った金額の順番教えてもらえますか?

  75. 22/08/11 08:39:48

    海外送金って金額は、
    どういう順番だったんですか?(総額じゃなくて)

  76. 22/08/14 14:50:20

    海外経由で送金の順序は費用が掛かるんですが、最初がサーバー設置でバックボーン回線で拡張工事でAMLシステムで稼働で銀行振込手数料でホワイトリスト登録で保険加入でバックアップ処理は特殊クラウドです。

  77. 22/08/14 14:55:17

    海外送金は費用額の一致しませんけど、やはり皆さん平等に手続きするんだと思います。

  78. 22/08/15 19:12:55

    ホワイトリスト登録は組織犯罪対策課リストに載せられ、それを解除するために承認をするものになります。

  79. 22/08/15 19:43:15

    ならトータル45万っては、本当なんですね。

  80. 22/08/17 12:49:58

    今海外経由です今日バックアップ処理終わって送金開始かなと思ったら次はコンプリートの作業で
    今日も駄目でした。最後に何くれば終わりなのか教えてください。

  81. 22/08/17 14:12:05

    バックアップって特殊クラウドのことでしょうか?ちなみにコンプリート作業はあるんでしょうか?私も理解出来ませんが?

  82. 22/08/17 14:17:39

    海外経由のコンプリート作業っていくら掛かるんですか?

  83. 22/08/17 16:18:18

    海外経由で手続きはトータル50万円は払う人もあるらしい、妨害を受けてたりで誘惑されるとかなり高額なので腹が立ちますね?
    生活も苦しいのに工面で苦労してます。

  84. 22/08/17 18:39:13

    コンプリートは国内送金にも手続きしましたけど、もしかして海外送金にもあるんでしょうか?

  85. 22/08/18 12:08:08

    海外経由は私もそうですが?やはりバックアップ処理後にはプロベート手続きっていう相続税金をしなければなりません、裁判所や税理士の関係らしいです。

  86. 22/08/19 10:34:04

    やはり支援金をもらう以上はそれなりにかなりの高額だけど費用負担は掛かります、支援者の皆さんも平等に手続きしてるんだと思いますが、最後まで諦めずに頑張ってやり遂げてます。
    限界だからと言ってギブアップする方もいらっしゃるので、手続き費用の工面は大変ですね?
    毎日の生活も苦しくて途方に暮れてます。

  87. 22/08/21 21:21:46

    海外送金がそんなに掛かるなんてびっくりしました。私のところには23000円払ったら着金しますってありましたが、あの後がまだあったんですね。早く気づいてよかったです。被害が10万以下で押さえられましたから

  88. 22/08/23 11:08:41

    じゃあ国内で済んだって事ですか?

  89. 22/08/23 11:15:13

    身に覚えのない悪質の誘惑サイトから情報さえ洩れたりで乗っ取られたりしなければ、国内送金には問題ないかも知れませんね?
    妨害は本当に腹が立ちますよ、気をつけならなければの状態です。

  90. 22/08/23 11:24:04

    何億は宝くじで当たるか当たらないかの額ですので、支援金を貰うにはかなりの費用が掛かってくるんですよね?

  91. 22/08/23 12:44:34

    プロベート手続きは海外の遺産相続で裁判所から申し立ての請求で必須なのですが、その手続きにはだいぶ時間かかるみたいなので、最低でも1〜3年ぐらいらしいです。

  92. 22/08/26 10:26:44

    今コンプリートパックで4万円請求されています。
    これで受け取れたと言う方もいますが実際どうなんでしょうか。誰か返信して頂けるとありがたいです。
    詐欺に何度もあっているので不安です。
    ここは受け取れたと言う方と受け取れないと言う方どちらもいますのでとても迷っています。

  93. 22/08/27 13:57:06

    かなりの費用は掛かりますが、ちゃんと振り込まれる方もいらっしゃいますけど、半信半疑に思いますよね?
    受け取れるか不安なのもあるかも知れませんので、頑張って手続きすれば受け取れるはずです。

  94. 22/08/28 19:50:00

    詐欺サイトで確認しました、支援金を受け取った方々をサクラって言うけど、支援金の存在を知らないからサクラとしか言えないですよ、別に放っておいて無視するのが一番だと思いました、よっぽど性格が歪んでるかも知れませんよね。

  95. 22/08/28 19:57:47

    SMSやgmailから送られてきた悪質な誘惑サイトはしつこく送ってくるから下手にアクセスしない方がいいし執拗に来るので無視はしてブロック対象です。

  96. 22/08/29 17:35:00

    受け取ったものです。
    確かに最後の手続きはコンプリートパックでした。
    本物なのは間違い無いですけど、ここまで行く手順が他の詐欺サイトと似てるので迷う方も多いと思います。

  97. 22/08/30 21:47:34

    他サイトでは10億円の支援金を受け取れるって話しらしいけど、やはり高額を請求するばかりでそれどころか永遠に貰うことすら出来ません、こんな上手い話しで世の中は甘くないですね?

  98. 22/09/07 10:21:36

    ここが、一番良心的です。受け取ったと名乗る人。詐欺だと悔やむ人、どちらの意見も正直に残してある。他の弁護士サイトは、受け取った人の意見は削除されている。
    受け取ったと名乗る人が居れば、悩みながらも完了手続きをしようとしている自分の気持ちが救われるきがする。
    途中で諦めてしまうなら、最初から参加しなければ良い事。と誰かが書いていました。

  99. 22/09/07 16:44:25

    でも受け取れた人からメールで連絡が来ます、やはり諦めてギブアップするのは詐欺だっていう存在します、費用も掛かり工面が大変で苦労してる方々もあります。
    支援者ブラックリストに載せられるにしてもホワイトリストに登録することで解除できるので、送金せずに途中で辞退するにも強制的ではなく自分でするって話しなのは詐欺サイトで確認した上で書かせて頂いてます。

  100. 22/09/09 01:24:45

    他サイトに惹かれて下手にやりとりすれば取り返しのつかないことになります、一つのとこで優先していれば多分受け取れるはずだと思いますので、最後まで諦めずに手続きすればきっと救われる気がします。

  101. 22/09/10 11:39:37

    教えて下さい。私はいま最中で、3000円と6000円を払ったところで次は15000円って言われ躊躇している所です。皆様の口コミを読ませていただいて不思議に感じたのですが、海外送金ってありますが何故、海外送金なんですか?支援者の方は海外に住んでいるってことですか?日本在住なら海外送金は必要がなく国内送金で済むはずではないんですか?今、私は私の口座のある銀行には着金済みなのであとは反映処理の手数料15000円払えば口座に入金され、
    あとは自由に出金出来ると言ってきてますが本当ですかね?

  102. 22/09/10 18:28:11

    支援金受け取る為にナン十万円も払うのは本末転倒だがのぅ… お金がないから支援金対象なのに。貧乏人はホント辛いわナア~。安い手数料でナントカしてくれんかの〜

  103. 22/09/10 23:48:29

    やはり不思議に思いますよね?海外経由は悪質サイトから妨害を受けて情報が漏れてるせいで影響があって海外送金に変わるそうです、支援者は日本在住なんですがウェルスマネジメントは海外にあるそうです、国内送金だと同意書や名義変更の手続きした後にコンプリートパックっていうのが最後みたいです、費用は25000と40000円掛かりますけど、頑張って手続きすれば受け取れると思います。

  104. 22/09/13 14:28:23

    悪質サイトによる迷惑メールそれに惹かれて他サイトにアクセスしてしまうと送金エラーってなるのかで結局は銀行口座やクレジットカードの情報などが盗まれる可能性が100%高いですね?だから関わらないでくださいと忠告されたりで下手にアクセスしないようにメールを振り分けも必要かと思いますよね。

  105. 22/09/17 15:13:04

    今や費用は何にでも掛かるものと思わなければいけない。
    費用が掛かるから詐欺とか言ってる人は逆に費用が掛からないで支援してくれる所があったら逆に教えて欲しい。
    ちゃんと受け取れたし純粋な支援金の分配をしている会社。

  106. 22/09/19 15:06:29

    他サイトに誘惑されると情報が漏れてたりすれば送金エラーが出てしまうから、そういう経験してる人はわかると思います。
    迷惑メールにはアクセスしないように気をつけて相手にせず無視して削除すれば大丈夫かなと思います。

  107. 22/09/20 17:55:21

    やはり他サイトにアクセスしてしまうと情報や銀行口座を漏れると取り返しのつかない事になってしまいますので、相手にせず無視して削除するのが一番だと思いました。

  108. 22/09/20 18:08:20

    迷惑メールにだけは気を付けるように言われました。
    知らずに悪質サイトにアクセスしちゃうと面倒な事になるそうで。

  109. 22/09/21 11:11:51

    やはり悪質サイトに誘惑されると情報などを抜き取られると怖いですね?
    取り返しのつかないことになりますので、気をつけてくださいってよく言われてます。

  110. 22/09/21 19:53:19

    キャリアからもSMSからのフィッシングメールには気をつけてって言われてます、あとアクセスしてしまうと怖いですね。

  111. 22/09/27 05:22:12

    ウィルスマネジメントから、15000円で受け取れると来ましたが本当ですか?
    誰か知ってる人いたら教えてください。

  112. 22/10/05 11:14:15

    15000円は反映する費用であと同意書や名義変更とコンプリートパック費用がありますので、まだ受け取れません。

  113. 22/10/06 22:05:34

    コンプリートパックまでが終わり送金される予定できたがエラーが出て海外送金に変更になりました。あと35000円払えば完了すると言われています。誰か同じ状態になり払い送金された人はいますか?お金が無いので本当にきついです。貰える予定の額が額なので夢物語のようで信じきれません。同じような状態になった方がいたらコメントお願いします。

  114. 22/10/07 00:59:02

    コンプリートパックが終わり振り込まれる予定でしたがエラーが出て海外送金に変更になり35000円請求されています。これを払えば振り込まれると言われていますが正直不安です。同じ状態になった方がいたら返信お願いします。

  115. 22/10/08 14:42:09

    私も海外送金です、正直言って不安でしたが、他サイトの妨害工作のせいで邪魔されてのためだと思います。

  116. 22/10/09 10:43:25

    国内だと他サイトから妨害されてコンプリートパックを払っても送金エラーになってしまう可能性は高いです、経験した事ある方はいい勉強になるかと思います、いい貴重になりますね。

  117. 22/10/09 10:46:06

    ちなみにその35000円はサーバー設置費用でその後の支払い手続きありますよ。

  118. 22/10/11 18:08:54

    35000円はサーバー設置費用でその後もお金がかかるのか確認するとかからないと言われました。
    コンプリートパックの後エラーで海外送金になり35000円払って受け取れた方いますか?

  119. 22/10/12 14:47:36

    いいえ、35000円はサーバー設置の費用なので、それではまだ受け取れません、確認するにしても30000円や50000円などの請求がまだありますので、参考にしてくださいね。

  120. 22/10/13 14:09:16

    私も同じ事でサーバー設置の35000円を払えば受け取れますか?って確認しましたが、まだバックボーン回線やマネーロンダリングの関係でAMLシステムの費用やホワイトリストや保険加入やバックアップ費用も請求されますよ、

  121. 22/10/13 14:13:40

    詐欺サイトで拝見して確認しましたが、他サイトでは詐欺が多いしなかなか受け取れませんね?費用も多額の請求してきますので。

  122. 22/10/14 19:08:38

    海外経由に変わると妨害工作などの誘惑はないらしいけど、情報が漏れると送金エラーは国内でなるので、組織犯罪対策でブラックリストに載ってたりで支援金を盗まれるのはあるみたいな事を言ってます、それでホワイトリスト登録で解除したり保険加入したり特殊クラウドにバックアップを取ることで受け取れるそうです。

  123. 22/10/20 11:44:07

    海外経由は大変です、ものすごく費用が掛かるから、なんかサイバー攻撃などのハッカー集団に乗っ取られるのを防ぐためにゼロトラストセキュリティーに導入が必要とのことです、やはり何億の受け取りだとそれぐらい掛かるって思った方がいいかも知れません、詐欺だとは思っていけません。

  124. 22/10/20 11:49:35

    バーゼル銀行監督委員会からの連絡で通知がきて、ゼロトラストセキュリティー導入は重要な事でして海外経由で必要だそうですので、それぐらい掛かると思った方が確実です。

  125. 22/10/20 16:32:23

    入金があった方に聞きますが、個人情報は送られましたか?
    いま、コンプリートパックで止まりました。

  126. 22/10/20 16:33:58

    入金があった方に聞きますが、コンプリートパックと一緒に個人情報を送るようになっています。
    これでホントに終わりでしょうか。

  127. 22/10/20 18:00:31

    上位組織のバーゼル銀行監督委員会からの通知でゼロトラストセキュリティ導入が必須で重要らしいので、最近の妨害によるサイバー攻撃を防ぐシステムのデータみたい、海外経由で手続きすることで費用もビックリするぐらい掛かります、生活が苦しくて途方に暮れてますけど、支援金をもらうには仕方ないと思いました。

  128. 22/10/30 13:27:02

    借金があるとなると経済的に厳しいと工面がきついです、生活が苦しいと支援金をもらいたいけど、それなりの費用は凄く掛かりますよ、お金を貰おうと思えば思うほど手続き費用負担は掛かるので世の中は甘くないし簡単じゃないですね。

  129. 22/11/10 18:57:38

    詐欺サイトで揉め事して喧嘩したけど、その相手はおっさんで胡散臭い奴でした、サイトで争ってみっともない、恥ですね?
    あんなコメント読んで嫌だし気分悪くなりました。

  130. 22/11/10 21:12:35

    あのサクラっていうのは受け取れんから単なる僻みなので、争いしても甲斐がないね?
    その何やらハンターとかって奴は疑う事しか考えないし何を言っても無駄で話しにならない!

  131. 22/11/11 11:07:22

    海外経由は最後の手続きはなんでしょうか?ゼロトラストセキュリティーまできました。
    わかる方よろしくお願いします

  132. 22/11/11 16:05:56

    私も海外経由ですが、ゼロトラストセキュリティ導入の手続きが最後って聞いてますが?
    ぶっちゃけの所どうなんでしょうかね?
    もしそれが最後なら教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  133. 22/11/11 16:08:55

    ゼロトラストセキュリティ導入はなんか妨害を無くすもの手続きらしいので、それが最後なんじゃないですか?

  134. 22/11/12 13:56:35

    詐欺報告サイトで見たけど、支援金を受け取った人がサクラだとかで詐欺だって思い込んでは言いがかりをつけてきたりで文句を言っていちゃもんを言う奴には決して相手にせず放ってけば問題ないし無視するのが一番だと思いました。
    現に受け取り出来ては証明もあるので、振り込みがあるっていう意味ですね?

  135. 22/11/12 15:18:49

    詐欺被害サイトのハンドルネームで何とかハンターっていう人物はわけわからん方言で言って北海道出身らしいけど関西弁みたいな方言だからサイト内で揉め事になって争いしてて、その相手には言っても無駄で融通が効かないしダメで話しになりませんよね?

  136. 22/11/12 15:50:08

    私は今日、ゼロトラストセキュリティが終わりましたが、外国へ不正送金にあい、パスコードを新しく作らないと行けないため追加を求められてます。
    ここまで来られた方がいらっしゃいますか?

  137. 22/11/13 01:21:17

    ゼロトラストセキュリティ導入は全てを信用しないを前提だから妨害などを無くす為の手続きなので、その後に不正送金に遭うのは妨害を防ぐからゼロっていう言葉の意味がないと思いますが、そんな事あるんですか?

  138. 22/11/13 10:44:57

    海外経由は順序が一致しないけど、みんな平等に手続きしてるのかしらね?
    海外送金は費用もだいぶ掛かってきます、やはり躊躇して悩んでる人もしばしばあるみたいなのでね。

  139. 22/11/13 18:03:37

    もし不正送金になったら腹が立ちますね?ゼロトラストセキュリティ導入手続き後に不正が出るとゼロって言葉の意味がないので、人それぞれで海外経由の順序や費用は一致しませんので、運が良いか悪いかだなと思いますよ。

  140. 22/11/14 20:21:11

    ゼロトラストセキュリティが終わり、今パスコート生成の手続き中ですが、
    どなたかこれ以上支払いきた人いますか?
    もう訳わかりません!

  141. 22/11/15 09:44:21

    たしかに海外経由の順序が一致しないからわけわからないです、人それぞれかも知れないからであって

  142. 22/11/17 14:49:53

    ゼロトラストセキュリティでも結果はどうなるかわからないですけど、最後まで頑張ってやり遂げたい事に専念すれば大丈夫だと思いますね?

  143. 22/11/18 12:27:12

    私は、シンガポールからスイスの銀行に変わりました。
    また、追加費用必要みたいです。

  144. 22/11/18 19:39:33

    シンガポールとかスイスとか話が壮大になってますけどコンプリートパックで受け取れるんですよね?12月にそれで受け取る予定です。

  145. 22/11/18 21:59:56

    私もゼロトラストセキュリティ導入手続きを終わってから12月に受け取る予定なんですが、結果はまだわからないです。
    海外経由の順序はなかなか一致しないけど、それぞれ違ってきますね?

  146. 22/11/19 13:49:32

    シンガポールで受け取れればいいんですけど、またスイス銀行に変わると手続き費用がとんでもなく掛かって高くなります、それはあり得ない話しでとてもじゃないし腹が立ちますねえ、遠回りの度もかなり過ぎてるし?

  147. 22/11/21 13:17:20

    ただでさえ生活に苦しんでは生活が苦しいのに、海外経由でシンガポールからスイス銀行に変わるのは意外だし腹が立って来ますよ、私ではありませんが他の方の受け取り者ですが?でもコンプリートパックが最後って聞いてるし、海外経由はやはり人それぞれで手続きが異なってますけど、皆さまは平等に手続きはされてるんだと思います、あまり考え過ぎて悩んでたらキリがありませんね!

  148. 22/11/24 09:48:02

    スイスに移動したらまだまだ追加必要が必要ですよ。
    プラス50くらいは覚悟かもしれません

  149. 22/11/24 11:03:35

    やはり不正送金になるのは悪質サイトによる妨害を受けたせいで、何とか銀行や警備やカード会社やらが影響してるから攻撃し邪魔するやつがいて乗っ取られるんだと思います。

  150. 22/11/24 23:15:45

    もし仮になんですが?シンガポールからスイスに移動になると最悪ですね?腹が立って頭にきますよ、だからこそ不正送金にならないよう気をつけなければいけません、迷惑メールには決して悪質サイトによる妨害などの攻撃に負けずに頑張っていきます。
    妨害対策もしっかり心がけてます。

  151. 22/11/26 13:24:51

    私はシンガポールからスイスに変わりました。
    まだまだ追加追加に追われてます

  152. 22/11/28 10:37:38

    結果次第ですが、ゼロトラストセキュリティ導入の手続き後に受け取れるんでしょうか?
    それで受け取れた方教えてくださいませ。

  153. 22/12/02 21:58:56

    大体海外経由の方は0トラストテ後受け取れたと言う方もいましたね。私はシンガポールで受け取れずスイスに移行しました。もう手続き初めて一年以上ですが未だに受け取れてません。トータル110万以上払って手続きしてるのに悪質サイトの邪魔とかで其を口実に散々手続きさせられました。ここまで来ると詐欺なのでは?と思います。流石にこんな大金払っても受け取れないなんて事有りますか?窓口に聞いても受け取れます。責任取ります。大口たたくけど何も其くれない。

  154. 22/12/03 14:35:23

    スイスに移動したって聞くとシンガポールで受け取れるか心配になってきました、日本で受け取れた人は羨ましいです。

  155. 22/12/05 09:59:20

    シンガポールで受け取れずスイスに移動になると生活に苦しんでる人が困りますよね?
    110万以上の追加とは正直ビックリで驚きです、そうならないように気をつけていきたいもので妨害を受けてるせいで不正になるのはとてもじゃないけど、あり得ない事なので、それに惹かれて誘惑されないようにしたいです。

  156. 22/12/05 13:04:00

    私もスイスになりましたがまだまだ受け取りできてません。
    スイスになられた方に聞きますがどのような手続きルートになりましたか?
    よろしくお願いします

  157. 22/12/05 19:01:41

    スイスになられたのですか?正直長いですよ手続きルートとは?手続き名目ですか?其を書くのは大変でスイスに移行してから手続き回数は22回してますが、今現在も受け取れてません。事実です。

  158. 22/12/06 11:45:48

    じゃあスイスに移動して50〜60万以上は更にプラスって言う事?最悪ですね?

  159. 22/12/06 13:27:12

    スイスに移動する理由の一つは考えられるのはやはり妨害などの攻撃に乗っ取られるんですよね?

  160. 22/12/06 15:33:26

    本日も又受け取れませんでした。次の手続きするように言われてます。全然受け取れないじゃん!まじで受け取れてる人います?受け取れたと言う人コメントくれると嬉しいですが…

  161. 22/12/07 09:55:50

    スイスに移動となるとトータル120万以上は掛かります、やはりそうなると受け取れないどころか腹が立ちますよ、更にプラス50〜60万円は必要になってくると思います。

  162. 22/12/07 20:21:35

    スイスになって、今仕向超過額の変更の手続き中です、
    名目がわかれば書いてほしいです

  163. 22/12/07 22:38:45

    スイスになって現在仕向超過額の手続き中です。
    このあとも追加になるとは思いますが、どのような手続き名目が出てきますか?
    わかる範囲でお願いします

  164. 22/12/09 13:16:27

    手続きを進めてた者です。

    いつもメールがくるのに突然来なくなりました。
    確認してみるとサイトに繋げられなくなってました。

    どうやら手数料詐欺みたいですね。

    受け取ったメールもサクラなのでしょう。

  165. 22/12/09 15:05:01

    私も今日からメールも来なくなり入れなくなりました。
    同じ方がいてよかったです。

  166. 22/12/11 11:59:47

    スイスに移動になると物凄く心配だし、これ以上の追加も払えませんので、受け取りまで程遠くなります。

  167. 22/12/13 09:42:59

    ウエルスマネジメントは詐欺確定だよ。少なくとも私は騙された。

  168. 22/12/13 13:22:48

    海外経由の方にお聞きしたいのですが、ゼロトラストセキュリティ導入の手続き後には受け取れたのか教えてくださいますでしょうか?
    詳しい方に教えていただけますとありがたいですので。

  169. 22/12/15 14:14:51

    スイスに飛ばされるのは一番の原因だと、サイバーやハッカー攻撃に乗っ取られてハッキングされるんだと思います。

  170. 22/12/15 14:30:11

    ありがたいです。
    今日年金で手続きしたらもらえました。
    費用が掛かるのは仕方無い事なんですね。
    ちなみに海外の話は別のウェルスマネジメントですか?

  171. 22/12/15 17:01:22

    それは何よりですね、ちなみに国内で受け取りましたか?
    海外経由はウェルスマネジメントですよ。

  172. 22/12/16 08:00:07

    スイスに移行された方々にお聞きしたいのですが、最後の手続きは何でしたか?其と受け取られた方いたら総額どのくらいかかったのか良かったら教えて下さい。受け取られたがいたら励みになります。

  173. 22/12/19 10:20:14

    ゼロトラストセキュリティ導入はしたんですがMITB攻撃による不正送金になってしまいました、なんかOPTトークンっていうパスコード生成の手続きしてます、銀行コードを盗まれたみたいでして

  174. 22/12/19 12:45:52

    パスコード生成の手続きで受け取れると良いですね。因に私は其で受け取れなくてOCRAトランザクション。次が認証レベルアップグレードの手続きしても受け取れなくてスイスに移行しました。パスコード生成で受け取れると良いですね。不安を煽るとかじゃなくこういう手続きをしました。という報告をさせて頂きました。

  175. 22/12/19 16:56:54

    これでやっとわかりました、OPTトークンっていうパスコード生成の手続き後がOCRAトランザクションになる可能性はありそうな予感がしますね?参考になりました。

  176. 22/12/19 17:19:55

    私もスイスに移行しています。
    今バーゼル直訴っていう手続きをしています。
    私も前項の方と同じ状態でスイスに移行してます

  177. 22/12/19 18:52:05

    海外経由になって最初に設定したサーバーの銀行コードをどうやら盗まれたようでパスコード生成で受け取れれば安堵できます。

  178. 22/12/20 00:04:21

    ただでさえ生活に苦しくて困ってるって言うのに、銀行コードを盗まれたから不正送金って一体なんなんでしょうね?
    どうやら詐欺じゃないかと思います、高額の費用も払わされるし、愚痴や文句を一つ言いたい。

  179. 22/12/20 13:38:18

    シンガポールのUOB側もどうにも出来なくお手上げになるとスイスに飛ばされてしまうので、よっぽど気をつけなければいけないようで、攻撃されたら最悪ですね?

  180. 22/12/20 21:53:04

    スイスに移行された方々にお聞きします。スイスになり一番最初の手続きは何でしたか?

  181. 22/12/21 12:17:46

    誘導して攻撃されると凄い迷惑な話しですが、どこの奴らが盗んでくのか突き止めてやりたいし、セキュリティーを万全にしていれば簡単には妨害出来ないと思うけど設置したサーバーから銀行コードを盗まれるんだなぁとそれでわかってからよっぽど気をつけなければならないですよね?スイスに移動になるのを防ぐためにも。

  182. 22/12/21 13:35:59

    スイスへのデータ移行です

  183. 22/12/22 11:11:26

    スイスに移動されると困りますので、生活に苦しんで困ってます、だからそれを防ぐには誘導して妨害されないように気をつければいいんですけど、他サイトに引っかかってアクセスしないように気をつけてます。

  184. 22/12/24 09:45:47

    ウエルスマネジメントは詐欺だよ。間違いない。何度も受け取れると言われその都度信じて手続きしてお金無いから支払いの家賃分とか携帯代とかを手続き回したのにまた3万も請求してきやがった❗️詐欺以外ある?信じて手続きして支払いも出来ない生活費も無い!こんな惨めにさせられて、すいませんの一言。こんな冷たい会社無い。

  185. 22/12/24 15:41:22

    あのスイスに移行したと言う人本当ですか?ウエルスマネジメントに聞いてみたらスイス移行された方は人だそうですが何故ウエルスマネジメントと言ってることが違うのですか?是非コメントして欲しいです。

  186. 22/12/25 11:19:00

    ウエルスマネジメントの窓口で嫌な奴がいます。質問してるのに質問で返してきたり、こっちは大変な中手続きしてるのに何もかも全てやって貰ってるわけじゃない。とか!必死で頑張って手続きしてるのにそんな言い草有りますか?其でそんなコメントは気分悪い。と要ったら何がでしょう?何もかもやって貰ってるわけじゃありません。だってこっちは一生懸命なのに言い草腹立つ❗️しかもこいつ感情のままに手続きも勝手に変えたりするから其で他のにも言ってもかばう事しか言わない。隠蔽体質だし、様子おかしいよ。兎に角返信嫌な事言ってきたらそいつだから気をつけた方が良いよ。こいつを気分悪くさせたら手続きも沢山させられたり必要ない手続きもしてるかもしれない。其かそいつ以外の返答をお願いした方が良いと思います。兎に角感情のままに返信してきたり手続きに関しても気をつけて下さい。ウエルスマネジメントは隠蔽会社だし仲間をかばうのは分かるけど、こっちは金を出して手続きしてるのに反感を買うような返信してくるなんて仕事に対しては責任感無いし傲慢だよ。

  187. 22/12/27 10:35:33

    何とか無事に年内の受け取りが出来ました。
    金掛かるしマジで詐欺かと思いましたけどちゃんと振込してくれます。
    ただここを見る限り海外とか行っちゃうと結構悲惨な事になるみたいですね。

  188. 22/12/28 10:53:58

    そちらさんは国内で受け取りですか?海外経由は大変だし費用もだいぶ掛かりますよ、でもみんな平等に手続きしてるんだと思います、ただ追加費用負担の金額が一致しませんね?その意味が全くわからないです。

  189. 23/01/03 11:36:09

    ゼロトラストセキュリティ導入してから受け取ったって言う人があるらしいけど、パスコード生成はOTPトークンで時限化なのは一時的のものなので盗まれない為のパスワードだと思います、もしシンガポールで受けとれずスイスに移動になった時点で徹底的に暴露してやるつもりです。

  190. 23/01/03 21:48:24

    ウェルスマネジメントで海外経由の関係で系列してるのはシンガポールとは伺ったけどスイスまでは聞いた事ないので、そこまで把握してないし全くわからないですね?

  191. 23/01/05 12:53:53

    12月からメールが来て今コンブリートまで来ていますが、海外やら国内やら、やはり詐欺ですかね。本当に受け取った方いますか?はやく手続きしろとメールがきます。

  192. 23/01/07 16:55:08

    皆さん詐欺ですね。全く自分の馬鹿さにも、腹が立ちますこのサイトの弁護士も嘘(*´・ω・`)bよコンブリートまでやりましたがやはり海外に移されました。他で聞きましたが支援金にお金がかかる事はないとそうです。お金を送ったらそれが詐欺のこやしになり、又次の詐欺につながるそうです。潰しましょう最悪ですよ終わりはきません❗海外の銀行なんてありません皆、さくらです。

  193. 23/01/07 17:02:29

    嘘だと思ったらこのサイトの電話かけてください。たぶんこの投稿も乗らないかもです。

  194. 23/01/16 13:37:39

    何でそんな妨害とか起こるんですか?
    やばいサイトがあるみたいですけどそこで手続きしてるとか?
    ウェルスマネジメントはちゃんと受け取れますよ。

  195. 23/01/17 12:45:06

    受け取れたと言う方いますけど、じゃ何で受け取れないと言う人もいるのですか?全員が受け取れるとは限らないと言うことなのですか?意味分からない。

  196. 23/01/30 19:22:26

    手続き費用が掛かるからじゃないですか?
    私は受け取れるまでやりましたが、手続き難航してる人もいましたよ。

  197. 23/02/01 20:06:39

    上記の方に聞きますが、最後の手続きは何でしたか。
    私は難航していて困っています

  198. 23/02/08 14:34:13

    窓口が言ってましたよ。最近はシステムが強化されたから大体10万前後で支援金受け取れるらしいですよ。

  199. 23/02/21 12:33:25

    それでも10万掛かるのか
    金がない
    でも支援は本当なら頑張ってみたい

  200. 23/03/09 20:30:18

    ウエルスマネジメント❗️マジ❗️糞❗️

  201. 23/03/31 14:17:27

    Earth→Vegaに変わってるウェルスマネジメントもなかなか支援金を貰える事が出来なく程遠いですね?

  202. 23/04/06 10:53:33

    支援金は本当に受け取れるのか疑ってますし、他の方のコメントを拝見して手続きに難航してると聞きます、国内ではなかなか受け取れんし海外からでも妨害して邪魔する奴がありますよ、気をつけなければなりません。

  203. 23/04/07 19:54:38

    費用は掛かるけどここ受け取れるんだって。
    うちの母親ずっとお金無かったのにここで支援してもらったからすげーいきいきしてるよ
    実際金は見せて貰えてないけど

  204. 23/04/10 12:00:38

    年金日に私も受け取ります。
    ここはちゃんとした支援の会社だって言うのははっきりしてます。

  205. 23/05/01 11:10:40

    返金活動をしてる事に関しては直接サイトに言わない方がいいですね?
    それは消費者センターより弁護士の方が良さそうですか?

  206. 23/05/01 11:19:41

    受け取れる受け取れるって言っておいて手数料だけを払わされ、どんどん多額を巻上げては完全に詐欺だと思いました。
    どんだけ払っても一円足りとも支援金なんか貰えるわけないとわかりホッとしましたよ、他の方のコメントを拝見させていただいた上で勉強になります。

  207. 23/05/03 11:51:56

    サイトでお金あげますとか稼げますっていうのは、迷惑SMSやメールで支援金が貰えるとは完全にデマでガセだと思って詐欺だとわかって、これは限界だからあれから手数料は払ってないです。いろいろ詐欺サイトがあることで皆さん誘導してしまいますね?

  208. 23/05/03 12:03:42

    偽装工作して完全にデマで騙し取ってるって確信します、経験してるとすぐに詐欺だとわかりました。心を鬼にして目を光らせてるので。

  209. 23/05/05 17:09:41

    支援金や占いや宝くじや還付金などの出会い系詐欺サイトでは一切クーリングオフなんてありませんので、そのサイトを開いた途端にお金の事で誘導されやすく、これにつられて引っかかってしまうとえらい目に遭って後が引けないので、経験してる方は詐欺サイトに気をつけてくださいませ?

  210. 23/05/05 18:36:12

    ウェルスマネジメントだけじゃなく、どのサイトでもクーリングオフは一切ありません、直接では返金してもらえないから少額なら消費者センターで相談するか、もちろん弁護士法律事務所の方が確実だと思います、ただ弁護費用はかかりますが?
    たとえ全額でなくても返金さえできれば大丈夫なので、費用を差し引かれての返金になるかと思います、初めての経験者にはピンと来ない当然理解できないかも知れませんよね。

  211. 23/05/16 09:45:52

    ウエルスマネジメントに150万騙された。

  212. 23/05/16 19:16:56

    脅迫してくるよ。

  213. 23/05/17 16:48:11

    脅して多額を騙しとるし完全に詐欺ですよ、クーリングオフも一切ありませんので、経験してる方は気をつけてくださいませ。

  214. 23/05/17 23:17:38

    ウェルスマネジメントは完全にデマで大嘘つきで手数料を騙し取られたわ!

  215. 23/05/17 23:21:26

    手数料が追加追加でエグい

  216. 23/05/19 13:12:45

    デマしてエグいウェルスマネジメントにお金払わされて今返金活動してます、諦めずに泣き寝入りしたくないからであります。

  217. 23/05/22 11:15:43

    ウェルスマネジメントは手数料を騙し取りデマしてるので、支援金を受け取れない方が主に多いんじゃないですかね?そう思っといた方がいいかも知れませんよ?とてもエグいです!

  218. 23/05/27 18:50:11

    やっと受け取れましたよ。
    ウェルスマネジメントはいくつかあるんでしょうか?
    私に支援してくれたところはとても親切でした。

  219. 23/06/03 11:26:04

    人によって受け取れる方もあるんですね?やはりウェルスマネジメントはたくさんありますね?

  220. 23/06/04 20:29:47

    受け取れた方 最後にいくら払いましたか?私は今40000円払えと言われてますが…ちょっと40000円はねぇ…

  221. 23/06/06 11:41:20

    最後最後って言っておきながら追加してきますよ、完全に詐欺です

  222. 23/06/09 22:37:14

    窓口に文句言うと逆ギレしてきますよ。公私混同もいいところですよ。頭に来て窓口に文句言ってみな!1人おかしいのが居るからそいつが対応したら逆ギレしてくるよ。やってみな。

  223. 23/06/12 06:48:23

    最後最後って言っておきながら追加してきますよ。
    もう70万払っているのに。本当に支援者なの?

  224. 23/06/20 14:01:41

    上記の人、海外経由になったの?

  225. 23/06/26 12:02:15

    ここで受け取れた方にききますが、支援者の名前が分かれば押してほしいです。

  226. 23/07/05 14:06:07

    ウェルスマネジメントはなんかEarthからVegaからまた新しい名前に変わってアンタレストになったから訳わからないし、やはり詐欺で騙し取るんですね?

  227. 23/07/06 17:13:41

    今の新しい名前はANTARESが明確で正しいです

  228. 23/07/12 12:58:43

    手続きして受け取れなかった人いますか?お話を聞きたいから投稿してください。

  229. 23/07/19 11:28:33

    3,000円、6,000円でとどまってます。次は15,000円のお支払いをして下さいと
    言われました。受け取れないと正直この段階で思いました。
    民法上、支払い側が手数料等を負担するのが正解です。
    弁護士、消費者センターあらゆる機関に相談し始めました。
    どうか皆さまも高額な支援がある、と言った話に乗らないで下さい。
    実際実体験で、身に染みました。生活費を増やしてなんとか
    生活を豊かにしたかっただけなのに。情けない自分。

  230. 23/07/19 11:29:44

    騙されてますよね。

  231. 23/07/21 10:17:13

    やはり受け取れない人が多いですよね?高額の費用を騙し取り払わされるし終わりがないですよ。

  232. 23/07/29 11:26:04

    皆さんにお聞きします。幾らまでなら耐えて手続きしますか?ウエルスマネジメントも詐欺サイトだったんですね。誰か悪事を暴いて欲しいです。えげつないサイトですよ。受け取れたってのもサクラかも知れないし、大金騙されて生活苦になってしまって!ウエルスマネジメントはとても許せないサイトです。騙されて本当に悔しいし復讐したい!悪質すぎる!騙された自分が情けない。皆も気を付けて!

  233. 23/07/29 23:19:59

    受け取れた人はやはりサクラだし演出して自慢しまくってるけど、ウェルスマネジメントっていうサイトはデマしてエグいですね?
    多額の手数料を払わされて完全に詐欺だから皆を騙したことだけわかって解決してよかったですよ、一切クーリングオフも何も対応してませんので、大勢の方々も支援金あげますに誘導して乗せられてしまい、それにつられると追加で手数料を払ってから、後で騙されてるのがわかりました。

  234. 23/07/29 23:22:12

    皆さんも暴露したい気持ちがわかります、そうですよね?

  235. 23/09/17 22:31:39

    よかれと思って手続きするとえらい目にあいます、クーリングオフも対応しませんよ。

  236. 23/10/09 21:47:00

    よかれと思って手続きした上に、誘導されたりで騙されては、たとえ詐欺で支援金が受け取れないにしたってクーリングオフの対応してなくても、被害にあったら弁護士に相談するといいと思います。

  237. 23/10/31 16:03:42

    受け取れない人より受け取った人の方が多いだろうけど、ここは受け取れない人ばかりだね
    1人の人が書き込んでるのかな?
    そういう私はちゃんと支援してもらえましたよ。

  238. 23/11/03 12:04:55

    お金は掛かるね。でも受け取りはちゃんとできるみたいだし私の知り合いも受け取りが出来たって。

  239. 23/11/05 00:12:53

    上記の方は国内で受け取れたかもしれないけど、ここでは詐欺にあった人がコメントで自慢するところじゃありませんよ、誘導したり騙して多額の請求してくるぐらいだし、経験者だからわかりますので。

  240. 23/11/05 00:22:40

    上記の方のコメントを確認しました、何人かコメントしてるかと思いますが、支援金を受け取った方は一人もいませんよ、どれだけ手続きしても終わりが見えてこないし、受け取ってるのはサクラっていう情報がありますね?

  241. 23/11/05 12:55:05

    このサイトはエグいのでデマして多額を請求してきますよ、永遠に終わりが見えないから、暴露して訴えたい気持ちですね。

  242. 23/11/11 10:14:34

    騙されました。

  243. 23/11/22 20:08:36

    先程ウェルスマネジメントサポート窓口から来ました。
    最初は美代子さんと名乗る方から助けて欲しいって来ました。

    やはり3000円支払いすれば大丈夫ですって書いてました。

    それでネットで詐欺の情報を検索したら此方のサイトを見つけました。
    また此方のサイトを見て皆さんの文章を拝見しました。

    やはり詐欺でしたんですね。

  244. 23/11/22 20:33:33

    正直しんどかった、多額の手数料を払わされても受け取れないし終わりがないです、何十万円も払わされた!

  245. 23/11/22 20:43:27

    先程美代子さんと名乗る方から助けて欲しいって来ました。
    その後ウェルスマネジメントサポート窓口からも来ました。

    3000円支払いすれば大丈夫ですって書いてました。

    なのでネットで詐欺の情報を調べたところ此方のページにたどり着きました。

    皆さんの文章を拝見しましたら騙されたって書いてましたのでやはり詐欺でしたんですね。

  246. 23/11/23 15:40:27

    いや3000円を払えば大丈夫ですってものじゃないですよ、その後に7000円や25000円や40000円の請求が来るし、更に海外へ移行すればもっとそれ以上に手続き費用を払わさせてきますので、それに誘導されては乗せられるとえらい目にあわないように気をつけてください。

  247. 23/11/23 15:43:28

    受け取ってる人はサクラで煽り役を演じてるっていう意味なんですね?

  248. 23/12/14 12:31:50

    本当ありもしない事で支援金なんて貰えるはずがないので、誘導されてくれぐれもそれに乗せられんように気をつけてくださいませ。

  249. 24/01/20 17:44:47

    ここ以外で受け取れる所あるんでしょうか?
    受け取った人が沢山いましたよ

  250. 24/01/21 16:16:55

    私は、ウェルス・マネジメントサポート窓口と、契約してから、1年6ヶ月で、130万円以上手続きして折りましたけど、支援金の振り込みをされる事は、皆無でした。

    そこで、ウェルス・マネジメントサポート窓口を検索して調べて見たら、ウェルス・マネジメント会社は、有りましたけど、ウェルス・マネジメントサポート窓口は、迷惑メール詐欺サイトという事が、書かれて折りました。
    目から鱗が剥がれましたよ❗
    皆さんも、目覚めて下さいね❗

    支援者の藤原美千代(財産処分詐欺師)
    支援者の高須蓮司(支援家なりすまし)
    一ノ瀬ひなの(案内係)
    サクラ役を含めて全員支援金詐欺師でした。

    私は、納めた手続き費用負担金130万円以上を取り戻す為に、戦います‼️
    決して取り戻す迄は、諦めませんよ❗

    皆さんも、検索して調べて見たら分かりますので、納得行く迄調べて見て下さいね❗

  251. 24/01/21 16:22:05

    ウェルス・マネジメントサポート窓口を検索して調べて見たら、迷惑詐欺サイトでした❗

    皆さんも検索して調べて見て、目をさまして下さいね❗
    騙されてますからね❗

    私は、手続き費用負担金を取り戻す為に戦いますからね❗

  252. 24/01/22 12:38:18

    普通に受け取れましたよ。
    130万円かかってるとか言うのは違法サイトのサクラでしょうか?
    ここで受け取る人のやっかみが凄いって聞きます。

  253. 24/01/22 22:15:54

    受け取った人が、何故ここに投稿しているんだよ?
    そういう事を言っている人は、サクラ何だよね❗
    もしかして、ウェルス・マネジメントサポート窓口からの回し者ですよね❗

    投稿者にサクラの回し者が、紛れ混んでいますので、信じないで下さいね❗

  254. 24/01/22 23:20:23

    受け取ったって言っている人が、詐欺サイトのサクラの人なので、信じないで下さいね❗

    口先だけで、受け取ったって言うのは、いくらでも言えますからウェルス・マネジメントサポート窓口は、迷惑メール悪徳サイトだから受け取ったって言う人の事を信じないで下さいね。

  255. 24/01/25 15:58:38

    受け取れないとか言ってる人がまだいるんですか?
    違法サイトのさくらも必死ですね!
    それとも貴方だけ受け取れてないんですか?

  256. 24/01/25 17:32:38

    受け取れるのに受け取れないって言ってる人は何がしたいんでしょうか?

  257. 24/01/26 11:19:21

    ここ以外でも支援のメールは山ほど来るけどこの会社は信憑性ある

  258. 24/01/26 18:02:01

    受け取れた受け取れたって本当なのか?皆を誘導させて受け取れたって言って何がしたいんですか?わけわからんわー!

  259. 24/01/26 18:38:15

    受け取れたって口先ではいくらでも言えるし、まあ勝手に言ってください。

  260. 24/01/26 19:56:38

    本当に受け取れるんですか?
    色々調べたら詐欺と言う人もいますし受け取れると言う人もいます。

  261. 24/01/27 02:21:25

    受け取れる受け取れるって何が言いたいのかしらねぇ?
    ほとんどの人は高い費用も払わされては詐欺だからまんまと騙されたって言ってますよっ、皆さん誘導されて乗せられないように気をつけましょう!

  262. 24/01/27 07:51:01

    受け取ったって人はサクラ煽り役で演じてるので、まんまと騙されて信じないでくださいませ、受け取った人は一人もいませんし詐欺に誘導されてるだけなんだよね?

  263. 24/01/27 19:22:53

    受け取れないって言う人がさくらですよ。
    騙されない方がいいです。
    何を必死になってるのか、人が幸せになるのがそんなに羨ましいんですかね?

  264. 24/01/29 13:06:25

    サクラってバイトを雇ってるんですか?
    バイト代やるから受け取れた風にしてくれなんてどこで募集してるのか気になります。

  265. 24/01/30 18:36:46

    この会社はちゃんとしてる所じゃないですか?
    お金は掛かりますが支援してくれる会社でしたよ。

  266. 24/02/02 11:39:27

    支援者さんに助けてもらえましたけど、未だにサクラとか詐欺とか妨害工作をしてくる人がいるんですね。

  267. 24/02/05 00:00:00

    支援者に助けてもらえたって実際に受け取れたって意味なのかな?
    皆さんの言ってることがめちゃくちゃですね?わけわからんっ!

  268. 24/02/05 00:32:50

    実際に受け取れたんなら証拠を見せてほしいわ、ただ単に口から出まかせで受け取れたって言ってるんでしょうしねっ!!サクラをそりゃ見せびらかす為にデタラメを吹き込んでな。

  269. 24/02/05 13:25:05

    支援者が助けてくれるんなら、その証明をしてもらいたいもんですね?
    受け取れたっていう証明がないから受け取れたって嘘を言ってるってことになるでしょう、詐欺で騙された方は完全にサクラだと受け止めてます。

  270. 24/02/05 13:30:02

    登場者は架空人物で演じるんだからこそ受け取れたって証拠も見せてくれないって事ですよね?

  271. 24/02/05 13:35:22

    ここだけじゃなく、他のサイトでも実際には存在しない架空人物で登場してるだけなので、誘導されて信じ込んではダメです。

  272. 24/02/05 15:55:39

    受け取れない受け取れない詐欺をしてるここの人たちは何を根拠に言ってるんでしょうか?
    ここにサクラが多すぎますよ。
    今日も受け取った方からの連絡来ましたし。

  273. 24/02/06 09:44:30

    あなたは受け取れたんですか?何を根拠に言ってるって

  274. 24/02/06 09:53:02

    ただ受け取れたって連絡が来ただけでは実際に受け取れたわけじゃないでしょう?上記の方の言うには

  275. 24/02/06 09:55:35

    受け取れたって信じてる人もあるから、騙されてるってわからないからそんなこと言って誘導されるんだわ

  276. 24/02/06 10:59:23

    デマしてえげつないエグい会社だし

  277. 24/02/06 11:24:42

    たしかに受け取れたって連絡はありました、が、海外経由だとなかなかでしたよ、私も経験者の一人ですので、バラバラだってわかります。

  278. 24/02/06 16:01:03

    ここはサクラが多いな
    今日も受け取ったって人から連絡来たし、ちゃんと証明書も送られてきてる。
    何を根拠に受け取れないと言ってるのか謎

  279. 24/02/06 20:28:46

    だから受け取れたって連絡が来たって言うけど、あなたはどうなんですか?実際に受けとったの?って言いたいわ。

  280. 24/02/06 22:22:27

    受け取れたことが事実なのか知りたいので教えていただきたいです。
    架空人物だから存在しないって意味なの、いろいろと調べてるから受け取ったとでっち上げで言ってることがわかりますよ。

  281. 24/02/09 13:11:55

    確実に便乗してる方居ると思います。私は受け取れてないので受け取れたという方の気持ちは分かりませんが、受け取れたという方のコメントも事実だと思うし、私みたいに受け取れてないのも事実です。少ない金額で受け取れた方はウエルスマネジメントに感謝するでしょうし、かなりの金額払っても追加ばかりで受け取れなかったらウエルスマネジメントを詐欺解釈だと思うでしょうし、最後の手続きってなんなのでしょう?終わりの見えない手続きに翻弄されてます。騙されてるのでしょうか?手続きに支払った金額は約170万です。此は嘘では無いですし神様仏様に誓えます。私の行動は間違ってますか?教えてください。もう何がなんだか分からなくなってます。私どうしたら良いのでしょうか?教えて欲しいです。

  282. 24/02/09 18:05:54

    難しいですね。
    受け取れてる方と受け取れてない方の意見が真っ二つです。
    いくら支払っても受け取れなければ詐欺と言う解釈で間違い無いと思います。
    でも正式な会社のようですし私も受け取りをできると思ってます。
    実際まだ受け取れてないので何とも言えませんが。
    でっち上げと言い切ってる人がいますが何のソースですか?

  283. 24/02/10 18:52:02

    私は来週受け取り予定ですけど信じてますよ。
    この会社は本物だと思うし本物であって欲しい
    詐欺だったら訴訟起こすので皆さん力になって欲しいです。

  284. 24/02/10 20:27:03

    受け取れてないにも関わらず、どうやらまだ信じ切ってる方もいますね?まあ信じよう信じまいと勝手ですが?ちなみに費用はどれぐらい払ってるんですか?人さまざまですが、100万以上は払ってもなかなか受け取れてない方がいますので、別にどうと引き止めはしませんが頑張ってくださいねえ!
    詐欺で騙されてもお金は取り戻せるので、スクショなどで証拠は残せますので、消費者センターや弁護士事務所に依頼すればね。

  285. 24/02/10 20:31:44

    確かに受け取れる受け取れないの意見は真っ二つですね?1年や2年もサイトでやりとりしても追加費用はありますので、受け取りはなかなかですよ。

  286. 24/02/12 00:51:28

    でっち上げと言い切るって言いますけど、永遠に受け取れてないし終わりがないので、受け取れない方が全うの事実ですよ、それでも信じるとは何を考えてるやら!あたり前のことなんだけど、手続き費用も多額だし追加も払わされます。

  287. 24/02/12 14:19:58

    追加費用をどれだけ払っても一生受け取れなく終わりが見えないと訴えたい気持ちで異議ありですね?やはり受け取れると思い込んで信じちゃうんだなぁ?そこんとこわかんないのかしら?きちんと認識した方がいいと思いますよ。
    もし消費者センターや弁護士に依頼して断られてもお金を返してもらうためには頑張るしかないです、法テラスにでもお願いするか。

  288. 24/02/12 18:29:55

    アンチコメントやめたらどうですか!ストレス解消ですか?悪く言うのは人間性が問われますよ。性格が悪すぎる。もっと心を広く持ち貶すのはやめたらいかがですか?

  289. 24/02/12 21:54:11

    お言葉ですが、そういうこと言うってことはもしかしたらウェルスマネジメントの関係者ですよね?あなたこそ性格が悪く誹謗中傷の言い掛かりはやめた方がいかがですか?人間性問われるってウェルスマネジメントに親しいんだ?いっそのこと家族になれば

  290. 24/02/12 23:18:03

    どこの奴らがコメントしたか知りませんけど、アンチコメントなんかどうでもいいでしょう、そういう誹謗中傷的のコメントやめていただけないでしょうか?それこそが人間性問われますよ、まあウェルスマネジメントの関係者家族なんでしょうね。

  291. 24/02/12 23:37:09

    24/02/12 18.29.55のコメントは読んでいて見苦しい内容ですので、何とかなりませんか?

  292. 24/02/12 23:48:50

    いえ、誰一人受け取れてませんよ、徹底的に調べました、この会社はパクリ屋なのは証明しますもの

  293. 24/02/13 00:04:07

    ウェルスマネジメントを叩き潰したいですね、他人の金を散々巻き上げといて何が楽しいんかってことだわ、海外に逃げこんではなかなかですよ、それでコメントを拝見していて悔しがってる方も多々いらっしゃいますので。

  294. 24/02/13 00:09:01

    こういう卑劣なのは放っておきましょう、アンチコメントって言ってるやつのことは知らん顔しましょう。

  295. 24/02/13 01:22:40

    アンチコメントだのわけわからんこと言っとる奴は放っておいて無視します、前向きに考えず悪く言うってネガティブな考えで認識した方がいいよ、一方的だな思います

  296. 24/02/13 17:41:22

    サイトのパクリなのは事実なので

  297. 24/02/13 17:54:38

    こっちとしてはアンチコメントなんかしてないのに何を根拠に仰ってるんですか?そういうのに放っておいて無視しておきます、誰が投稿してるかは公開してないしわからないので

  298. 24/02/14 11:02:41

    ここの支援者は全員が架空人物で他人の名前を勝手に盗んで、他サイトでもその常習犯かぁ?実際には支援金なんて存在しませんってニュースなどで話題になってますので。

  299. 24/02/14 11:08:41

    ここの支援者は全員がサクラで架空人物で他人名前を勝手に盗んでるから、実際に存在しない支援金がもらえるってのは多額の手数料を払わされるのがちゃんちゃらおかしい話しだわ。

  300. 24/02/23 18:37:14

    あなた達は、気付いてましたか?

    電子マネーを購入するコンビニの機械には、ちゃんと書いて有りましたよ!!

    『電子マネーを買ってきて』って言うのは、
    【『全て詐欺』】ですよって書いて有りましたよ!

    だから、電子マネーでの支払う取引全てが、詐欺師の思う壺何だよね‼️

    支援金詐欺(ウェルス・マネジメントサポート窓口サイト)に関わらず、電子マネーでの支払う取引全てが、如何わしい詐欺サイトという事を自覚するべきですよ!!
    それが【全ての真実を意味しております】からね❗❗

  301. 24/03/05 11:16:57

    電子マネーなんで存在してるんですか?
    理屈がおかしいですよ。
    普通に受け取れる会社でした。

  302. 24/03/07 13:03:07

    今サイトでの支払いは全部電子マネーだよ
    全部が詐欺ならそもそも電子マネーなんて取り締まられるでしょ
    ちゃんと受け取れるところもあるけど詐欺で使われる事が多すぎるからコンビニも警戒してる

  303. 24/03/08 13:07:27

    ちゃんと受け取れるところって何処ですか?ウエルスマネジメントは詐偽で間違いないのですか?受け取れたと言う人いるけどそれって本当なの?証拠とか示して欲しいです。

  304. 24/03/10 02:58:18

    受け取れるんなら、せめてスクショかURLで証明して見せてもらいたい、コメントしてるだけではわからないので

  305. 24/03/10 13:13:36

    受け取れないとなると多額の費用を次から次へと追加で払うのもお金をドブに捨てるのと同じですよ

  306. 24/03/10 13:17:16

    お金をドブに捨てると一緒のことなので、最初っから手続きしなければいいこと

  307. 24/03/10 14:28:57

    上の人の言う通りだと思います。最初から手続きしなければ騙されることも無いと思うけど。やっぱ欲も出てしまいもしかしたら受け取れるかも?と期待してお金払っても結局受け取れない訳で此が現実な訳でなさけないジブンに腹立つけど、一番悪いのは人を騙してる奴らですよね!皆さん幾らくらい払ってましたか?手続きする前にとどめた人もいるのですか?そういう人は賢いと思います。でもやっぱ悔しいしお金取り戻したいです!

  308. 24/03/12 10:40:12

    受け取れるからドブに捨てるなんて事は無かったですけど最後まで手続きしてないんですか?

  309. 24/03/12 13:46:49

    受け取りできる人と出来ない人があるんですね?
    ちなみに費用はいくら払ったんですか?やはり10万は掛かってると思います。

  310. 24/03/12 13:49:27

    最後最後って言うけど、次から次へと追加となるとドブに捨てるのと同じことですので。

  311. 24/03/16 15:01:44

    はっ?10万位で大口叩くんじゃねえよ。こっちは、自分がいけねぇけど生活費も全部吸い取られ借金もたくさんこさえて、吐気すらするわ❗️ウエルスマネジメントマジ許せねぇ❗️

  312. 24/03/17 20:37:30

    受け取れるって大口たたいてるけど、受け取れない方が多いから弁護士に依頼して相談するかも知れない

  313. 24/05/16 11:54:21

    誰も投稿してないけど、ここにかいた皆さん今どうされてるのですか?受け取れたのですか?それとも止めたのですか?ウエルスマネジメントはやはり詐欺サイトなのでしょうか?疑いもあるけど、少しでも望みがあるなら受け取りたい気持ちもあります。でも手続きしてもしても追加ばかりで受け取れないんですよ。悩んでる方いたらお話したいです。結構メンタル疲弊してます。

  314. 24/05/17 12:53:08

    そうですか?
    あの多種多様な口座残高ってどうやって
    作るんでしょうか?

  315. 24/05/17 14:17:47

    受け取り者の口座の事ですか?其れなら私も不思議に思います受け取り者さんにお聞きしたこと以前ありまして、疑って質問責めしたら切れられちゃったんだけど、その方の言うには受け取れたのは間違いないです!と言われました。そう言う話を聞くと、あまり本当に受け取れるのかも?なんて期待しちゃて手続きしたらやっぱ受け取れなかったんですけど、どれが真実なのか分かりませんよねお金欲しいから受け取れるなら受け取りたいです。

  316. 24/05/18 03:38:50

    やっぱり受け取れると思いこんで欲が出てしまい誘導されるんですね?
    お金っていう言葉に乗せられてしまうといけないので騙されないように!
    手続きしてる皆さん気をつけてくださいませ。

  317. 24/05/18 16:00:17

    ありがとう。気をつけます。

  318. 24/08/09 12:27:26

    受け取れるのは間違い無いとしてもお金がかかるのも確かです。
    私は違法サイトに関わったせいでトホホ状態ですよ。

  319. 24/08/12 17:44:19

    ウェルスマネジメントは詐欺サイトの詐欺会社で間違いありません!

    こちらの「PEGASUS(ペガサス)」(以前のサイト名)は運営会社のスタッフが架空の人物になりすましてメッセージを送ってます。

    「PEGASUS(ペガサス)」は架空の人物を使って信じ込ませて課金させる手口の詐欺サイトです。
    今後のやりとりを中止して絶対に追加の課金をしないでください!

  320. 24/08/18 08:02:47

    僕も騙された。いろんなサクラで入金したこと画像付きでタイミングよく来る、次から次へと支払い請求がある。
    関わらないように。

  321. 24/08/21 09:20:34

    支援者の3人とも名前が先ずは偽名です!
    藤原美千代→一般人
    高須蓮司→山本さん
    救う会代表 宮田舞衣子→横田さん
    コンシェルジュ 一ノ瀬ひなの→
    モデルしてるSATOMIちゃん

    本物の方達は、無断で写真を使われています!
    『一切、ウェルスとは関わって無い』 そうです。

  322. 24/08/27 13:47:45

    名前も次々と変わってますね?今はペガサスからアルビレオになってますよ、名前が変わるのもおかしいので、支援金を受け取ったサクラのみんなに関わらないように気をつけましょう!

  323. 24/09/07 14:12:19

    受け取れたと写真付きで送ってくるけど、そんな事詐欺なら出来ないですよね?ウエルスマネジメントって本当に詐欺会社なのですか?受け取れたと言う方もいれば、受け取れないと言う方もいますが、何がどう違うのか教えてください。

  324. 24/09/07 19:15:53

    詐欺と思ったら普通にちゃんとした会社で入金もしてくれましたよ!
    私もここ見てずっと心配してましたけど
    実際お金は掛かりましたが受け取りも出来ます。

  325. 24/09/08 14:07:17

    上記の方に質問するけど支援金は国内から送金ですか?それとも海外ですか?

  326. 24/09/08 14:10:33

    受け取れるんなら写真で受け取ったっていう証拠をぜひ見せてほしいです。

  327. 24/09/08 14:26:01

    各県の役所はそういう大金の支援金に関しては提供するはずないし、なかなか教えてくれないよ、これは迷惑メールやLINEで送りつけてくるやつなので、絶対に安易に登録しない方がいいです。

  328. 24/09/09 18:09:49

    私も受け取り出来ましたが写真とかどうやって載せればいいんでしょうか?
    会社からはこちらに添付してくださいってアドレス教えてもらえましたけど

  329. 24/09/09 20:30:35

    今はウェルスマネジメントからいろいろと名前が変わりましたが、現在はペガサスからアルビレオになってます、ここにコメントしてる方々はコメントしてる以上は受け取ったんなら証明してくれますか?それなら理解できますし納得もします。

  330. 24/09/09 20:41:21

    ウェルスマネジメントから名前も次々と変わってますが?受け取れた人もあれば受け取れない人もいるけど、はっきりしろって思うとこでこの会社はややこしいな、結局たくさんの費用もかかるので、騙されたとは思うし半信半疑で手続きしてる人もあるけど、くれぐれも気をつけてください。

  331. 24/09/09 20:49:12

    つじつまが合わない会社でどうなってるやら、何がどう違うのかな?そこが謎なんだよ

  332. 24/09/12 15:12:07

    このウェルスマネジメントは悪質な詐欺会社です!
    この手続きで最後、最後と言われ課金をしても終わりはありません!
    騙され続けます!
    支援者の3人も、偽名です。写真の3人の方達は写真を無断で使われています!
    ネットに載っている方達です。
    山◯博士さん、横◯美恵子さんです。
    支援金を受け取ったと言うサクラに関わらないように気をつけてください。

  333. 24/09/14 16:18:40

    ちゃんと受け取れる所なのに何でそういう事を言うんでしょうか?
    人が幸せになるのを邪魔して楽しんでるんですか?

  334. 24/09/14 17:59:03

    受け取れてない人のひがみじゃないんですか?
    そういう私もこういう人に邪魔されてまだ受け取り出来てませんが。
    必ず出来ると思ってますよ。

  335. 24/09/14 21:19:28

    ひがんでるのはあなたも同じで皆さんお互いじゃないんですか?なんかごちゃごちゃしてつじつまが合わない、受け取れるだとか受け取れないのはどっちか決めろって感じだわっ!!やはり手続きの費用はかかりますのお?

  336. 24/09/14 21:22:06

    案外と受け取れても海外に移行して送金になるかもしれませんねぇ?

  337. 24/09/14 21:30:42

    お金っていう言葉とは簡単に受け取れるもんじゃない、やはり手続きの費用を払ってまで受け取りたいならどうぞご勝手に自慢してくださいませ!

  338. 24/09/15 00:45:45

    このサイトは実際に詐欺にあった人がコメントする所です、受け取れたと自慢するとこではありません、邪魔してるのは受け取ったって大口たたいて自慢しまくってる者の奴です。

  339. 24/09/15 11:01:45

    受け取れた人はここに書き込まないでください、詐欺にあった人の迷惑になりますので、あと邪魔してるのはあなた方です。

  340. 24/09/16 18:07:55

    受け取りたいに決まってるじゃないですか。
    ここは受け取りに向けて色々情報交換する場所じゃないんですか?
    皆さん受け取り出来てますし詐欺に遭った人って貴方だけなのでは?

  341. 24/09/16 19:16:21

    何か危ない人がいますね。
    受け取れない受け取れないってそんなサクラをして何になるのか不思議です。

  342. 24/09/16 23:12:21

    では、どこでいくら受け取ったか教えてください、簡単に貰えるもんじゃないし、相変わらず自慢しまくり大口たたいてますね?あなたこそ邪魔してるんじゃありませんか?危ない人なのはあなたですよ!

  343. 24/09/16 23:14:22

    この書き込みは非公開で誰がコメントしたかわからないので、怒るやつは放っておきましょう!

  344. 24/09/17 11:04:21

    受け取ったって自慢したいのか?どうやらこのサイトが見えてないですね?ここは詐欺被害にあった人たちが書き込みするとこなので、お金に欲があるからこそ誰だってほしいしもらいたいですよ!これだけの手数料を払って手続きすれば受け取りできると思ったらまたまた請求がありますので、簡単にもらえるもんじゃないですよね?
    とにかくここは受け取った人を前提に書き込みする場じゃありませんので、よく読んでからにしてください、交換する情報も紛らわしいコメントで迷惑なだけですので。

  345. 24/09/17 11:09:14

    ここは詐欺にあった人の情報を集めるとこなので、受け取りできた人を前提ではありませんので、そこんとこを理解してないですね?たくさんのコメントがたまってますので。

  346. 24/09/17 11:10:52

    いろいろとたくさんのコメントがたまりにたまってます

  347. 24/09/17 13:19:38

    何でそんなにちゃんとした会社を貶めようとしてるのですか?
    私も受け取った方から勇気をもらって頑張ろうと思ってるのに何がしたいんでしょうか?

  348. 24/09/17 23:43:04

    あなたこそ何がしたいの?ちゃんとした会社だって何で知ってるの?証明できるんですか?

  349. 24/09/18 01:43:01

    完璧でちゃんとした会社だと思うんなら受け取れたって出しゃばるんなら、ちゃんとした会社だって証明してくれますか?

  350. 24/09/26 13:03:47

    普通に受け取って証明してくれる人が沢山いますよね?
    それも桜の一言で片づけますか?
    それならハナから話になりませんよ。
    初めから議論の余地が無いんですから。
    私は信じて手続きしたらちゃんと受け取り出来ましたし。

  351. 24/09/26 15:38:37

    受け取ったことで自慢して何が楽しいんですか?あなたは海外送金か教えてくれる?それでこっちも納得できるし

  352. 24/09/26 16:03:33

    っていうか、ここは受け取れたって自慢するとこじゃないでしょう?花から話しにならないは何か関係あるんですか?何を考えた上で書き込みなさってるんですか?お金に欲があってがめついやつ

  353. 24/09/26 17:20:08

    性別はわからんけど、お金に欲があるからこそがめついんだわー!

  354. 24/09/26 19:16:34

    詐欺で受け取れないが前提で書き込みするとこだけど、わけわからんことで受け取れたって自慢するやつもおってお金に欲があってがめついんだわ、そういうやつは勝手に言わせて放っておきましょう!

  355. 24/09/26 20:48:53

    たくさんコメントが溜まってきたな、これどう思いますか?
    別に羨ましくないし受け取れたっていうのがうっとおしいわ、不快に思うしスクショで証明してくれませんね?

  356. 24/09/26 21:05:46

    受け取れた人と受け取れない人の割合は100%が詐欺にあって、たくさんの人が受け取ったとしても少ないでしょうね?花から話しにならないって?わけわからないし意味がわからないわー!ろくに教えてくれんし、スクショで残すなりしてくれるといいんだけども?それだと助かります。

  357. 24/09/26 22:54:12

    花から話しにならないって意味がわからん、たくさんの人が受け取ったとしても少ないですよね?やはり多くの人が受け取れてないですし、ここは受け取れない前提で情報を集めたりするサイトなので、受け取ったら邪魔になって妨げになります。あまりここで邪魔するんだったら訴える!

  358. 24/09/26 23:01:46

    やっぱり受け取ったってのは嘘の作り話しでYahoo!知恵袋の中で情報になってますね?

  359. 24/09/27 12:43:45

    ここは受け取れた人が情報交換する場じゃないし紛らわしいので、だからたくさんのコメントが溜まってるってこと!

  360. 24/09/27 12:47:23

    もしかして受け取りできるって言う奴は、ウェルスマネジメント(ペガサス、アルビレオ)の管理人や経営者か?それもあり得るわー!

  361. 24/09/27 19:06:05

    受け取れてない人、どのくらい手続きしてるのですか?海外経由とかなりましたか?アホじゃん!馬鹿じゃん!って言われそうだけど、71回手続きしました又追加と言われました。

  362. 24/10/01 15:22:10

    あれ?受け取れてないと言う方々、もしかして手続きとかしてなくて、ウエルスマネジメント詐欺とか言ってたのですか?

  363. 24/10/19 16:09:15

    すみません、ちゃんと受け取れる所でした。

  364. 24/10/20 11:12:58

    どうやって受け取れるかを教えてくださいませんか?たとえば国内や海外経由からの送金なのか?

  365. 24/10/25 16:15:51

    何億のお金をもらえるとは、まず考えられないしありえない話しなので、どこでどうやって億っていう額を手に入るのかを知りたい

  366. 24/11/05 17:45:11

    億なんてお金を誰かに渡すとかどんな夢物語かと思ってたけど、ここはリアル支援者がリアル分配してる所ですよ。
    海外とかじゃなくてウェルスマネジメントが振り込んでくれる
    振込明細もちゃんと送ってくれる

  367. 24/11/06 12:38:10

    なるほどー!架空の人物でリアルな方でも支援金の分配してるんですね?
    他の会社でのやり取りがなければの話しですが?どこのサイトでもリアルな架空の人物こそ支援者として演じてますよ。

  368. 24/11/06 12:42:33

    ウェルスマネジメント側がシンガポール経由で送金もするけど、国内だと送金できなければ海外に移行すると思うので

  369. 24/11/08 12:49:27

    ウエルスマネジメントは詐欺だよ。

  370. 24/11/29 12:29:02

    ちゃんとした会社で受け取れる所だったよ。

  371. 24/11/29 23:47:40

    話しがごちゃごちゃでややこしい、正直受け取れるのか受け取れないのかはっきりしない

  372. 24/12/10 11:17:39

    12月に入ってから沢山の人が受け取った連絡来たから私もやったけどちゃんと支援してもらえたよ
    喜びの声は送ってないけど、そういうのしないで受け取ってる人も沢山いるんじゃない?

  373. 24/12/11 01:47:54

    せめていくら受け取りできたかぐらい教えてほしいわ、そんな自慢するぐらいなら、ちなみに国内で送金か?

口コミを投稿

送信する直前にチェックを入れてください

ユーザーからの情報提供に関しては、当サイトで悪質、悪徳行為の信憑性を保証するものではありません。

投稿内容についての削除要請はこちら