投稿詳細・口コミ投稿は下へスクロール
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]
サポート相談窓口 24時間相談対応
詐欺にあってもあきらめないで!!
聞いてる住所に行っても事務所がなかった。電話が繋がらなくなった。出金ができなくなった。
だからといってもあきらめていたら大切なお金と以前の生活は戻ってきません。
裁判にむけての証拠集め、請求する所在調べ、行方不明人調査等
手口によって調査方法は様々です。
当事務所ではアフターサービス万全に務め、案件によっては【弁護士・司法書士・行政書士・警察OB】と連携の上早期解決に導きます。
まずは無料相談にてお問い合わせください。0120-907-520
詐欺被害事案対応事務所ピックアップ[PR]
サポート相談窓口 24時間相談対応
詐欺にあってもあきらめないで!!
- 「聞いてる住所に行っても事務所がなかった」
- 「電話が繋がらなくなった」
- 「出金ができなくなった」
だからといってもあきらめていたら
大切なお金と以前の生活は戻ってきません。
- "裁判にむけての証拠集め"
- "請求する所在調べ"
- "行方不明人調査等"
手口によって調査方法は様々です。
当事務所ではアフターサービス万全に務め、
案件によっては
【弁護士・司法書士・行政書士・警察OB】
と連携の上早期解決に導きます。
まずは無料相談にてお問い合わせください。
0120-907-520
アジアンバンク
事業者 | アジアンバンク |
---|
代表者 | 不明 |
---|
URL | https://asianbank.us/ |
---|
住所 | 不明 |
---|
※上記URLにアクセスした際のスクリーンショットです
掲示板復活して良かったです。
ほぼ詐欺のポンジスキーム案件
アジアンバンクのおかしなところを指摘している、
良サイト。さかしん氏
https://www.google.com/amp/s/spulsllc.com/post-4947/amp/
前スレが消されましたね。。。
お金を使って法律事務所に削除要請をさせたのでしょうか。
クーリングオフができないと言われます
5万円くらい払えば削除要請出せますからね。
でも、こういうのはいくら火消してもダメです。
なぜなら、困っている人が後を絶えないから。
いままでのやりとりが消されて残念です
アジアンバンクで検索すると、
アフェリエーターを募る広告ばかり、ブログもしかり。
どうして前スレが消されたのですか。
被害者視点をとりあげないでください。
実名が記載されてたので、名誉毀損とかで削除要請したのでしょうか??
クーリングオフも不可、アメリカのペイオフでも守られないそうです。
残念ですが、勧誘者に文句を言って何とかアカウントを買い取らせるように
交渉するぐらいしか手がないと思います!
前スレから転載。まともな回答は頂けませんでしたorz
20/09/04 17:02:50
https://asianbank.us/このホームページずっと前からありましたよ。アプリから口座開設できると書いてありましたが、今だにそんなアプリなんてありやしない。
2019年の12月にGoogleでアカウントを作っていたサーバー
それを先月25日に更新。
そして開業ですって?
asianbank.us
whois information
Registrar Info
Name Google LLC
Whois Server whois.google.com
Referral URL https://domains.google
Status clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Important Dates
Expires On 2020-12-05
Registered On 2019-12-05
Updated On 2020-08-25
Registrant Contact Information:
Name Mark Rackley
Organization
Address1717 N street, NW Suite 1
CityWashington
State / ProvinceDC
Postal Code20036
CountryUS
Phone+1.4164025000Email
コンタクトに聞いてみれば良い
ちょうど電話番号もあるらしいので。
でもね、住所DCになってるけど、
DCの市外番号は202。
これはずっと変わってない。
そして、416はなんと、トロント、カナダ。
1717 N street, NW Suite 1
Washington DC
はDCRAの住所。
https://www.washingtondcregisteredagent.com/about-us/
DCで起業を手伝う起業の住所。
では、
Mark Rackleyとは?
https://opencorporates.com/companies/us_dc/EXTUID_4227772
BRITISH BANK & TRUST GROUP Syndicateのgovernor
このシンジケートはペーパー、実態がない。
これも銀行ではない。
そしてもう一つ実態ない
U.S. FinanceCorp & Capital Trust
のexecutive officer。
実態の無い物を作り上げて価値を見出している様にみえるのだが。。。
https://usfinancecorpcapitaltrust.wordpress.com/
ブログ???
https://www.usfinancecorp.com/
なんか掘れば掘るほど怪しい 笑
ライセンスされてると言いながら、米国ではなくオランダ。
ここから悪知恵が始まり金を集めるポンジスキームを誤魔化せるように作り上げたみたいですね。
言い方を変えて相手を丸め込め、実態を隠す。
そのMark Rackleyがなぜアジアンバンクのサーバーの管理人に?
そこら辺も営業の人に聞いた方が良いですね。
asianbank.us
whois information
Registrar Info
Name Google LLC
Whois Server whois.google.com
Referral URL https://domains.google
Status clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Important Dates
Expires On 2020-12-05
Registered On 2019-12-05
Updated On 2020-08-25
Registrant Contact Information:
Name Mark Rackley
Organization
Address1717 N street, NW Suite 1
CityWashington
State / ProvinceDC
Postal Code20036
CountryUS
Phone+1.4164025000
Email
Administrative Contact Information:
NameMark Rackley
Organization
Address1717 N street, NW Suite 1
CityWashington
State / ProvinceDC
Postal Code20036
CountryUS
Phone+1.4164025000
Email
Technical Contact Information:
NameMark Rackley
Organization
Address1717 N street, NW Suite 1
CityWashington
State / ProvinceDC
Postal Code20036
CountryUS
Phone+1.4164025000
Email
URLの訂正です。
https://asianbank.us/
なんで前スレ消されたんだろう
誰が削除依頼したのだろう
過去スレより、転載。長いので一部カットしてます
↓↓
20/05/24 20:32:04
ASIAN BANK & CAPITAL Trust 情報求
20/05/26 08:23:24
イースタンリザ―ル銀行・・・ノアコイン・・・オウンバンク・・・・ASIAN BANK & CAPITAL Trust
この流れ。どれもこれもほぼ詐欺。やり続ければ必ず摘発されるのは自明の理。それに、こりゃ銀行ではなくアメリカ版信託組合でしょ! 日本円で30万円もあれば誰でも設立可能。調べたらすぐに理解ることなのに・・
20/05/30 10:42:53
投資信託銀行についてのページにスクリーンショットが張り付けてありますが
asian bank and capital trust の登録住所は、
オランダ、ハーグのレンタルオフィスの住所になっている
https://asianbankandcapitaltrust.com/trust/
20/06/01 12:29:54
サイト上の説明によると3万人に達する前に口座をつくると配当を期待できるなど魅力的な話があり、
口座をつくるか悩んでいます。良い情報もリスク情報も教えて下さい。
20/06/03 13:06:46
オーナーの名字 知ってる方いますか?
20/06/03 14:05:18
LINEのオープンチャットで金融庁の注意喚起があったので、
質問してみたら強制退出させられました。
悩んでる方おられるなら、所在地の確認して下さい
実在しないのにお金預けたら。。。
色々資料もみましたが、所在地載ってない 掲載するのが普通かと。
建物の外観すらない。
強制退出は誠実とは思えない
20/06/03 17:39:48
人数集めに必死ですね
金融庁のページの注意喚起見せたら
LINEのオープンチャットから強制退出でした
納得いく答えは得られずでした
実在する銀行かわからない
Googlemapで調べて実在してるか調べた方が。
私はみつけられなかった。
20/06/03 18:42:23
https://i-v-affiliate.com/abct/
https://i-v-affiliate.com/documents/affiliate_plan.pdf
銀行の実在は不明。しかし、普及する前のわからないことに挑戦していくのがいいんだ、と説明を受けました。
20/06/03 22:57:25
前の書き込みにあったリンクから転用すると、なるほど、こりゃ立派な銀行だ。
実に素晴らしい!
Company Number
EXTUID_4227765
Native Company Number
T00006119287
早速、登記方法を見てみよう。数あるエージェントの中から
https://dcra.dc.gov/node/1406976
ここに、書かれているように・・・お前ら自力で翻訳しろよ、
先ずは必要書類を添えて、ネットで申し込み、不備などがあれば連絡がくる仕組み
費用は、登記まで毎日100ドル、そして必要な書類を選択、3、4日とある。
カード決済だから、疑うなら作ってみな!
トータル費用は30万~40万
一週間後には、お前らも頭取。????
で
Status
Active
Incorporation Date
27 November 2018 (over 1 year ago)
何をもってステイタスなのかな、それは登記が存在するということ。
認めましょう。あるある。
次は
Company Type
Statutory Trust
ここに書いてるじゃない。Statutory Trust と
名称にBANKと入っているから銀行とは乱暴過ぎやしませんか、完全な嘘。
簡単に言えば、
「みんなでお金を出し合って不動産を買おう」
「みんなで債券を購入しよう」
という類で、信託銀行なんてとんでもない。
日本で言えば、一応、登記されているので、投資事業組合のようなのだぜ。
それに、簡単にできるけど、実はお金を扱う(入出金がある)以上
厳しい連邦銀行法が適応されていて、扱いを間違えるとかなりやばいのよこれが。
くどいけど、一万歩譲っても銀行ではない。それを銀行と言って金を集めているのだから、、、
何者だ こいつら
さて、大事ところ。
日本の法律を見てみよう。
詐欺の定義は
最初の序文
他人を欺罔(ぎもう:人をあざむき、だますこと)して錯誤に陥れること。
つまり、この段階で詐欺と言わざる得ない。
Statutory Trustについては、腐るほど文献が出るので自分で調べなさい。
どこにも銀行のライセンスなどと書いている説明はない。
アメリカにはUBO(法人でない法人格(Statutory Trust)
は何十万どころか何百万社もあるのよ。
おっと、言い忘れたけど、
この銀行様は、資本金すらないからな!
それがStatutory Trustなんだよ。
では、次
Jurisdiction
District of Columbia (US)
登記された場所はアメリカのWashington DCつまり
正式名称District of Columbia
ここに登記されている。
そう言えば、こいつらのホームページではアメリカは最大のオフショアとか言っている
ようだけど、真っ赤な嘘で、アメリカは連邦税が一律21%
そして州税、District of Columbiaのような特区ではこの州税が免除になっているだけ。
ただね、悪いことばかりではなく、脱税覚悟なら遣い方はある。
何故ならば、Statutory Trustの収益はパススルー課税になっていて、
お金を出し合っている、おのおのが税の申告を行うのよ。
申告しないなら、脱税成立、さすがオフショアだ。
どいつもこいつもオフショアを理解できていない。
さあ、どんどん行こう。
Registered Address
SCHENKKADE 50, The Hague, 2595 AR,
NLD
この住所で検索したら、沢山出てくる怪しい企業、そう、この住所はバーチャルオフィスてこと。
ところで、この組織は銀行の決済口座を持っているのかな?
銀行は、各通貨ごとに勘定口座があるんだけど・・・・
どなたか、この銀行の名前の口座に送金した人はいますか?
まあ、いないでしょう。
こんなことやっている連中に銀行は勘定口座を開設するはずはありません。
皆さんが支払ったお金は何処に?いつたいどこに???
少しは心配かな?
カードの写真も掲載されていたけど
決済口座がないのにどうしてカードが存在するの?
プリペイドかな?
それは、最悪、日本人は海外発行のプリペイドカードは使えないのよ!
(資金決済法の改正後)
少なくともビザマスは・・・ユニオンペイはいけるかもしれないけど
まあ、これも時間の問題。
まだまだ、あるけど、
疲れたから寝るわ
20/06/04 09:24:29
おはようございます。
なんだ?
反論はないのかな?
「経営者はいい人ですとか」
こんなことやってて。
どうせ、表の代表は登記されていない。
登記されている代表も、飾りびな
実質的な、悪が必ずいるはず。
推測だと言うなら、
反証してみろよ、
もう少し書こうかな、
ホームページには国外向けの顧客専用みたいな表現が
あるけれど、そんな仕組みなんかありません。
このStatutory Trustは、金融用語で言えば、国内法定信託UBO
UBOとは、法人化されていない事業体。
つまり、信託投資対象がアメリカ国内であるとされている。
一方、信託投資対象が海外の場合、
Foreign Statutory Trust
と登記されるのです。
とにかく出鱈目にも程がある。
20/06/04 19:22:27
金融庁のホームページ内には、
日本に居ながらにして、日本に拠点のない外国の銀行の預金口座を開設したり、預金をしたりするには、「外国銀行代理銀行」として認可を受けた銀行で手続をする必要があります。
預金の受入れ等を行える金融機関等については、「免許・認可・登録等を受けている業者一覧」でご確認ください。この一覧には、「外国銀行代理銀行」も掲載されているほか、預金取扱等金融機関(銀行、信用金庫、信用組合など)、銀行等代理業者も確認できます。
とあり「免許・認可・登録等を受けている業者一覧」の中にASIAN BANK & CAPITAL Trustの業者名がみつけられませんでしたが、見落としでしょうか?
20/06/04 21:46:57
解約遠申し入れたら、代わりを連れてこいと言われましたよ
こんなの企業じゃない。
20/06/05 11:38:33
なんだー
へぼいカンフーだな。
誰か攻撃して来いよ!
これで終わると思うなよ。
全部まとめて金融庁とSECに通知してやるからな。
詐欺師も詐欺師だけど、知人や情報弱者を利用して金を稼いでいる連中
を許していいのか!
こんなことが今後、通用しないということを思い知らせると同時に
きちんとけじめをつけてもらおうじゃないか、 ね、皆さん。
20/06/05 11:42:21
何でしょう???、虎の尾を踏んだと言うのか、一気に詰んでしまった感じですけど、どうなっちゃうでしょうか?因みに私も一口乗っている身です。
20/06/05 16:46:03
僕も参加していた身です、、
イースタンリザ―ル銀行・・・ここから参加 ノアコイン・・・オウンバンク 途中から配当無し・・東南アジアに銀行設立 途中で頓挫・・ここから流石に参加していません、ASIAN BANK & CAPITAL Trust 何故銀行口座が無いのか不思議ですね。。
ありがとうございます。
このスレもいつ消されるかわからないので、過去ログは定期的にアーカイブを残していったほうが良いかもしれませんね。
過去スレより、転載。6/5~7/1、長いので一部カットしてます。
↓↓
20/06/05 20:12:56
https://rakko.tools/tools/4/?q=asianbankandcapitaltrust.com
ホームページの構築日=2020/4/17あたり
サーバー=日本のGMOサーバー
ワードプレスで構築
テーマ=TCDデザインのbirth
アーカイブページのヘッダーがまだ設定されてませんよw
20/06/05 20:18:52
銀行の実在は不明。しかし、普及する前のわからないことに挑戦していくのがいいんだ、と説明を受けました。
とあります、始めてみてはどうですか。。。GM目指して下さい。
20/06/05 20:43:30
実体験や根拠がある、書き込みは覆せない。
ところで、イースタンラザールの預金は戻ってきましたか?
20/06/05 20:58:10
口座開設はまもなくです。
20/06/05 21:18:36
どこによ、どこに開設するのよ?
アンチ派は、これだけ根拠ある提示をしているのに、
なんだ、その曖昧さは!
もうちょっと、懲らしめないといかんようやな。
次は、銀行の口座について、書いたるわな
20/06/06 01:22:22
銀行じゃないのにswiftコードって取得できるんですか?
20/06/06 13:05:25
swiftコードがあると言ってるのに、教えてくれないのは不思議、swiftコード検索しても全く出てこないです。申請中?
20/06/06 16:10:53
ASIAN BANK & CAPITAL Trust
にSWIFT はない。クリアリングも確認できない。
そもそも彼奴等の説明だけど、何 でしょう。
SWIFT による送金?
意味が全く分からん。
SWIFTはMTであって、つまりメッセージです。
送金の決済やその他の決済はコルレス取引先の個別システム行われることをしっているのかね。
SWIFTによる送金という言い草は、未経験のズブの素人ですな、きっと。
単にSWIFTを詐欺ではないという材料にしているだけだろう。
ただ、Statutory TrustはSWIFTの取得は可能
公正だろう俺って、嘘は書かないぜ。
しかし、ハードルは高いよー、
信託専用口座もないからね、
なぜこれが大切かと言うと、法人の資本金に当たる、信託払い込みの証明が存在を立証してくれる。
また、信託専用口座引受銀行も絡んでくるから、かなり難しいだろう。
SWIFTであろうが、
銀行であろうが、
まず最初にWEB検索は欠かさない。こんな状況じゃ無理。
そもそも、あるんだろ、
SWIFTも申請中だそうだし
あほの書き込みじゃ
口座は間もなく と書きているじゃないの。
で、もう少し書こうか・・・・
Statutory Trustはあくまで内国法に縛られたアメリカのUBO。
だから、口座はアメリカ国内にしか開設できない。
まあ、激アマなところがあれば、どこかの国に非居住者口座を開設することはできるかもしれないが
カード決済や仮想通貨をいじっていれば、それも無理・・・無理無理だらけだな こりゃ。
銀行のようにコルレス取引アカウントも100%無理、どうするのかね この人たち・・・・
それから、内国法のUBOが海外に口座を持った場合、
米国の税法である外国口座税務コンプライアンス法(Foreign Account Tax Compliance Act)
通所 FATCA に適用。
脱泡行為もすぐにバレバレ さあ、困った困った。どうするのよ!
20/06/06 20:20:39
教えていただいた、このページにスマホ アプリのストアにジャンプするようなだまし絵があります
https://i-v-affiliate.com/abct/
スマホアプリのストアへジャンプするリンクが張りこまれていません
iPhone でアプリ探しても ASIAN BANK & CAPITAL Trust のアプリでてきませんね
こちらの方は、アンドロイドアプリあるといっていますが、現在はアプリが消えています
https://note.com/zipang1582/n/ndb799aebb482
もしも Android 版表示されたとしても、アプリ登録者の URL をクリックしてみてください。
アプリ登録者の Web サイトは見つからないと思います
20/06/06 20:38:43
【ASIAN BANK & CAPITAL TRUST】について、
こちらの方も、ASIAN BANK & CAPITAL TRUST の実体のない怪しさを解説されています
https://kaigai-shin.net/archives/16837
⇒ ”どういうとこが胡散臭いかというと” … 解説に続きます
20/06/06 22:18:22
今は代理店募集の段階じゃないんですか?
口座開設だけの人は1500ドルらしいですね。
20/06/07 12:57:37
勧誘を受けました。
まだ銀行が開業する前から週単位で収入が入るといわれ、その方の口座の明細を見せられました。
為替やビットコインの手数料収入を分配するというのに開業前の収入を不審に思い、原資を尋ねると
「どんどん口座開設者が増えているから」という返事でした。
これは完全にポンジスキームだと思い、適当に話を合わせて帰宅してから断りの連絡を入れると
「もう、私の代わりに代金を支払った。支払わないのなら代わりの人を連れてこい。」と脅されました。
申込書も記入していないし、契約書類も見せられていないのに勝手に私名義の口座を開設した上、代金を支払わないなら代わりの人を連れて来いとは、とてもまともな銀行のすることとは思えません。
これだけでも十分に怪しいです。
20/06/07 20:38:41
口座開設予約で30億くらいいったか?
あとは、ぐでんぐでんで、終わり。
反論する前に、覚えておけよ
このくだりを!
20/06/08 00:37:45
月に数千万稼いでいる人もいるらしい、情報弱者から、、、オーナーはとても誠実な方です。
20/06/08 03:26:41
アジアンバンクキャピタルトラスト
アジアンバンク&キャピタルトラスト
アジアンバンクアンドキャピタルトラスト
ASIAN BANK & CAPITAL TRUST
ASIAN BANK & CAPITAL Trust
asian bank capital trust
asian bank and capital trust
どれで検索してもHPがない、アフィリエイターのLPしか出てこない(笑)
銀行無いね、、突然湧いてくるのかな?
20/06/11 15:44:20
コロナで遅れているとあるが、手続きは進んでいないし、現金化のプロセスも確実な方法が実装されていませんよね。今後実装予定ですって今後、今後、、、いくらでも逃げられる
20/06/11 17:22:15
そもそも、金融インフラがない段階で、ビジネスを推進するのは、完全なコンプライアンス違反だし、こんなレベルの低いことに投ひっかかっているのは、他人に迷惑を掛けることを何とも思わない連中だけです。参加者は自己責任で困ればいいんじゃない?
しかし、悪い連中だこと。イースタンリザール、ノアコイン、オウンバンク、ラオスの銀行設立、そしてこの案件。知っているのかな?参加者は❓
20/06/11 23:04:19
これ、転載ですよ
NOAHPROJECTの知られざる真実-あのメンバーが黒幕だった。
2016年10月11日、黒幕の4人と関係者は100億円PROJECT として、ここマラカニアン宮殿に結集しました。
O氏は誰?
ははあ、新入りの大◯か、、、
20/06/12 00:25:12
もう始まる。申請中。今後実装予定。何にも進んでいませんよ。
20/06/12 16:58:11
だろうな、書き込みの通り進行中。
20/06/12 19:40:10
このメンバーのやり方は確かに賢い、、、紹介手数料は即払いだから、紹介者も詐欺加担しているのに気づかない。。。まぁコロナを理由にSWIFT申請遅れていますで終わり。
金融関係はコロナ関係なしだから、SWIFT取れてないだけW
アメリカには現金手持ちかウエスタンユニオンで送るんですよ。。。。
20/06/13 04:48:00
2020年6月7日に、銀行情報というページが追加され、私たちは信頼できるものですよと誘導しているように私は感じました
調べてみましょう
銀行情報について
https://asianbankandcapitaltrust.com/information/asianbank/
ページが紹介する Department of Consumer and Regulatory Affairs とは、
“アメリカ政府関連の情報” と書いてありますが、ワシントンDC のみを対象とする組織で、その業務内容に “銀行” という文字を確認できません
Wikipediaに この組織の業務内容が書いてありますが “Bank” の文字が見当たりません
この組織の業務対象は建築許可、土地利用など、銀行とはかけ離れた業務を担当している部署と思います
この組織に登録されているからといって、銀行情報であるというのは怪しく感じました
https://en.wikipedia.org/wiki/District_of_Columbia_Department_of_Consumer_and_Regulatory_Affairs
登録情報をスクリーンショットで貼ってありますが、登録住所は
オランダ、ハーグのレンタルオフィスの住所になっています
なんでオランダのレンタルオフィスの住所で登録しているのでしょうかね?
20/06/13 14:39:16
SWIIFTを公開すれば良いだけでは?銀行情報いもないよ。。SWIIFTあるなら簡単に、世界中どこからでも検索できる。。
取れて無いなこれw
20/06/13 17:45:59
まとめ
ASIAN BANK & CAPITAL TRUST
(アジアンバンク アンド キャピタルトラスト)
https://asianbankandcapitaltrust.com/
(企業情報)
Company Number
EXTUID_4227765
Native Company Number
T00006119287
Status
Active
Incorporation Date
27 November 2018 (over 1 year ago)
Company Type
Statutory Trust
Jurisdiction
District of Columbia (US)
Registered Address
SCHENKKADE 50, The Hague, 2595 AR, NLD
Agent Name
REGISTERED AGENTS INC
Agent Address
1717 N STREET NW, SUITE 1, Washington, District of Columbia, 20036
Directors / Officers
REGISTERED AGENTS INC, agent
Rackley, Mark, governor
U.S. FinanceCorp & Capital Trust, executingofficer
U.S. FinanceCorp & Capital Trust, organizer
Registry Page
https://corponline.dcra.dc.gov/Account.aspx/LogOn?ReturnUrl=%2fBizEnt
まず、このアメリカの事業体の企業情報を確認すると、「Company Type」は「Statutory Trust」となっていますので、信託銀行ではなく信託組合となります。
この事業体は、日本円で30万円もあれば、資本金0円で誰でも設立可能なものです。
そして、お金を扱う(入出金がある)以上、アメリカの厳しい連邦銀行法が適応されます。
ちなみに「Statutory Trust」とは、金融用語で国内法定信託UBOのことです。
UBOとは、法人化されていない組合などの事業体のことで、信託投資対象がアメリカ国内であるとされています。
一方、信託投資対象が海外の場合、「Foreign Statutory Trust」で登記する必要があります。
SWIFTコードについては、銀行ではないため取得不可能です。
登記されている場所は、アメリカのWashington DC。
(正式名称:District of Columbia)
この事業体のHPでは、アメリカは最大のオフショアと記載がありますが、所得に対して連邦税が一律21%課せられます。
他に州税が課されますが、51州のうち7州(Alaska, Florida, Nevada, South Dakota, Texas, Washington, Wyoming)は、特区として州税が免除になっています。
上記はあくまでアメリカの居住者に対して課される税金であり、日本に居住している人は、日本で税金を納める必要がありますし、アメリカはCRSの加盟国ではありませんが、課税逃れのためにアメリカ国内に資産を移すことに対しては、最高で懲役30年という非常に厳しい罰則を設けています。
実際にCRS対策コンサルタントが、アメリカに資産を移すことに対して警鐘を鳴らしています。
事業体の登録住所は、SCHENKKADE 50, The Hague, 2595 AR, NLD。
同じ住所に多くの企業などが登録されていることから、オランダのレンタルオフィスと確認できます。
サービスの拡販にマルチを採用していますので、日本でサービスの拡販を行う場合、特定商取引法の連鎖販売取引に該当します。
現在はマルチがメインで、お金だけが動いているので、マネーゲーム化しています。
3万口までの代理店募集を行っており、内訳は、マルチ会員の費用として、(アカウントを管理しているサポート会社に支払う費用)
・開設サポート料 $3,000
(現在キャンペーン中につき$2,300になっています)
・更新料 400$/年
・特典 紹介料と年に一度支払う更新料や為替手数料、送金手数料などで発生した利益が分配されるようです。
非マルチ会員の費用としては、
・開設サポート料 $1,500
・更新料 $200/年
となっています。
金融庁からの警告
最近、銀行ではない業者が、外国に実在する銀行名が記載されたパンフレット等を使って、日本に居ながら高金利の預金口座を開設できるなどと勧誘する事例が見られます。
しかし、日本に居ながらにして、日本に拠点のない外国の銀行の預金口座を開設したり、預金をしたりするには、「外国銀行代理銀行」として認可を受けた銀行で手続をする必要があります。
従って、上記事例のような業者の場合、手数料や預金口座の開設資金を騙し取る詐欺である可能性が極めて高いと考えられますので、くれぐれもご注意ください。
20/06/14 00:40:27
あなたも話しを聞いたことがあるのですか?
それとも参加されている方だったのですか?
突然すいません。
はい、以前は色々と行動を共にしていましたよ、結構騙されました。。。いつも途中で頓挫ですから。。。
20/06/14 00:52:17
この話は俺の所に来たけど、だれだれさんが8桁儲かってる、誰さんが7桁稼いでいるとか、そんな話ばかり、ただの情報弱者の集まりで、皆さん着ている洋服も汚かったです、ルノアールのお茶代金も奢ってくれなかったですよ、まぁ2か月後はどうなっているかな。
20/06/14 19:33:20
皆さん頑張ってくださいね、金融の事を知らな過ぎ。いっぱいお金貢いで下さいね、キャッシングや友達に登録費用は借りないで下さいね!がんばれ!!
6月末が楽しみだ。。。3万口からプラス2万口増やすとか言わないよねW
20/06/14 19:35:21
オランダのレンタルオフィスでSWIFTコードなんか取れるわけないよ!
20/06/14 21:51:20
とにかくさー
ポジ派は、書いてあることの反証をしないと
しょうぶにならないよ、ネガ派は素晴らしい説明をしていると思います。
本来であれば、真実ならば
真実を反証できるのに、
それをやらないで、
精神論ばかり書いて、私から見れば、
惨め 以外の言葉が浮かびません。
第三者も見ていることを忘れないで欲しいです。
口座開設順次スタートしました。
20/06/17 13:41:27
口座開設開始の案内来ましたね。
GM、CMから順次。
ハワイのサロンも今月末に建設完了。
9月に見に行くよ。
20/06/19 03:19:25
皆様こんにちは。
私はこの銀行のビジネスに取り組んでいる者です。新人ではなく、まあ、ある程度の立場の人間です。
仮名を菊池とさせてください。あ、本名を名乗れって?
実はこの銀行、アフェリエイター登録はニックネームでできるんです。だからここでは仮名でお願いします。
何らかの被害があったという方がおられましたら、詳細をどうぞ書き込んでください。回答させていただきます。
ただし私の場合、本業の合間のスキマ時間に銀行の紹介をしているものですから、回答に数日かかる場合もありますことをご理解くださいませ。
あ、ちなみにこのビジネスは連鎖販売取引に該当しません。法的なことは確認済みです。MLMではありませんので。よく勘違いされるんです。
特定負担、特定利益もございませんので、ご理解ください。
口座開設の手続きも始まりました。これからアフェリエイターの登録をしようとしている方々、ご心配なく。
もう一点、クーリングオフも対象外ですので、登録したけれどキャンセルしたいというのはできません。
書類などに署名、捺印がないから契約が成立していないのではないか、とおっしゃる方が実際におられましたが、
例えばAmazonで買い物するのに契約書を書くのでしょうか。
今、登録しようか迷っている方もおられると思います。菊池もそうでした。何事も過剰に心配し過ぎると心身ともに負担になりますから、口汚く罵ったりせず、普通にご質問ください。
喧嘩をするための掲示板ではありませんからね。
20/06/19 11:29:22
菊池さんご丁寧な文書での投稿ありがとうございます。
当方も今回の案件に参加していますが、参加者の大きな目的は銀行からの分配金だと思います。
そこで質問なんですが、銀行からの分配金については今後何らかの契約があるのでしょうか?お時間がある時で大丈夫ですので、回答の方宜しくお願いします。
20/06/19 23:03:09
菊池です。回答いたします。
銀行は現在グランドオープン前ですが、分配金について説明します。
1アカウント程度で参加されている方ですと、一番大きなボーナスは、年に一度の『年次タイトルボーナス』というものになるかと思います。要するに創業者配当がもらえるわけです。株主配当的なものとお考えいただくと良いかと思います。
これは、傘下のグループを作らなくても継続的に毎年もらえます。
ところが、7アカウントを保有するディレクターという形で参加されている方や、ディレクターを複数買われている方、私のように自分の組織を作っていき、プロデューサーやマネージャー、チーフマネージャーなどというタイトルを取った方ですと、年次タイトルボーナス以外に五つのボーナスを毎日受け取れます。毎日ですよ、毎日。今日やった仕事が明日には反映されるのです。これは皆様が登録時に支払う登録料や更新料からアフェリエイターが継続的に取得できます。私も実際に受け取っており、勉強会を私が開くときには報酬の明細を参加者の皆様に公表しております。
月収でいいますと数百万円になっています。これはハッタリではありません。皆様に見せております。
今後グランドオープンしますと、アフェリエイター以外に一般のカスタマーの募集が始まります。
秋からは定期預金も始まり、法人契約も始まり、一括型や積立型の信託商品もどんどん出てくることになります。そのすべてのアフェリエイトの権利を有するのが、先着3万アカウントのアフェリエイターなのです。
一年後、二年後、物凄い収入を得ることになります。
ちなみに、3万アカウントが埋まった後も、アフェリエイターの募集は継続します。この点を誤解している方が多いようですね。
30,001アカウント目からは、単に年次タイトルボーナスがもらえないというだけのことであって、他の五つのボーナスはいただけるのですから(マッチングボーナス、サイクルボーナス、クロージングフィーなど)。
以上でございます。
また別のご質問がありましたら投稿してくださいね。
楽しく正しく、みんなで稼ぎましょう。
===== * ===== * ===== * ===== * =====
ASIAN BANK & CAPITAL Trust
https://asianbankandcapitaltrust.com/
https://i-v-affiliate.com/abct/
どちらのページも、住所、代表者など、会社情報がなにひとつ掲載されていないところ
20/06/21 15:06:19
20/06/23 12:55:05
口座開設をした者ですが、デビットカードが届きません。
当初、6月頭に届くと言われました。
問い合わせをしたのですが7月に届くと言われました。
20/06/23 13:24:21
口座開設とアフィリエイターの登録は別ですよ。
まだGM、CMの方にしか口座開設の案内来てないと思いますが。
20/06/25 08:45:54
Twitter で “アジアンバンク にて検索
(1) 渡辺ゆうき@不労所得・投資で旅する女性起業家
フェイスブックのプロフィールに金額らしきもの記載あり
(2) マーシー 参加済みの方と推測
(3) JACK@投資家オンラインサロン主宰 怪しいと思われている方
20/06/27 09:52:03
Twitter で アジアンバンク 検索
imi @riho_iva さん、”・SWIFTコード有” と記述している
本日調べても、SWIFT コード発見できず
20/06/28 00:03:07
仮に詐欺でも30万で済めば、いいかとおもったけど、退会できなくて他の人連れてこないとダメなんてヤバいし、更新料400ドル毎年かかるんだよね。踏み出せない。
20/06/28 15:31:30
米国銀行アジアンバンクとは?暗号通貨で資産防衛
こちらの方、説明用イラストのスクリーンショットあり
ポンジスキーム?
20/06/30 18:05:44
今日、資産運用の話とは知らされずに出かけたら、この話でした。
2年前に聞いたノアコインの話と大筋が全く同じだったので、
最近はネタが仮想通貨からこういう話に変わったみたいですね。
20/06/30 21:02:27
知り合いがこれをやってて、自分には本当かどうか正直判断しかねるのですが、
実在不明の銀行と報酬が手元に確実に来るという保証がどこにもないというのは紛うことなき事実です。
本気でやってる方を止めるつもりはないのですが、何を根拠に、何を信じて取り組まれているのでしょうか?
純粋な疑問です
20/07/01 08:59:43
稼げそうだからやってるだけで、誰も信じてないと思いますよ。
過去スレは、どこから見れますか?
過去スレ内容の復活を望みます!
過去スレはたまたま、ローカルに保存していたものを
コピペしただけです。綺麗さっぱり消えてました!
最後の方のは保存できてませんでしたが・・・
皆様の役に立てるように頑張って共有しました♪
過去スレ消されてかなしかったけれど、
転載してもらえて嬉しいです!!
この掲示板は仕事のできる方がいらっしゃいますね。
転載ありがとうございます。
過去スレ保存ありがとうございます。感激です。
情報弱者にとってはありがたい掲示板です。
ご参考に
アジアンバンクのivaが知恵袋にありました。
皆さんもご注意を!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12229510892?query=iva
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230613161?__ysp=aXZh
オープンチャットで誰かが、消された掲示板の今後のストーリー展開を投稿したら、図星を突かれたGMクラスが反応しましたね。この展開はかなり濃厚なのではないでしょうか?
3万まで5000らしいので追い込み掛けてますね。
オープンチャットの、上位アフェリエーターのかたがたの書き込みが
下品です。みていて人間性を、疑います
今2万5千人の契約者が集まっているのなら単純計算で30万円を掛けたとして75億円集まっているのか?
エグい
25000アカウントなので、実際の参加者はもっと少ないでしょうね。
そもそも、その数字自体も運営側が主張しているだけなので
本当かはわかりませんが。。
上位アフィリエイターは、そもそも売上を一定数あげた人達ですからね。
実は達成ランクもキャンペーンで3-5億円に基準が下げられていますw
本来なら、10億円ほど売らないとGMになれなかったはず。
キャンペーンで基準を下げてでもGMを増やして、仲良く分配金をゲットするためですかね!笑
今後の展開修正版は具体的で良いですね。
駒扱いの下っ端にはお金が回ってこないってのはドラマや映画で良くあるパターンですね。仲間割れですね。
上のGMクラスまでで十人くらいでしょうか?1人6億なら、2年計画でまあまあなんでしょう。
長々やるわけ無いですから、追い込みかけますよね。
しかしあれこれ未来の話ばかりでまだ何も進展していないのが詐欺の特徴かな。未来のあれやこれや期待持たせても何一つ無いんだから詐欺以外の何者でも無い。あっ、信者とアフィリエイターの申込金は入手したのか。それだけだな。
だいたいこの手の案件はスタートから1年でほぼ下火。
その後ダラダラと更に1年ほど続けるパターンだと思います。
来年2021年4-5月頃には詐欺かの結果が明確に出るでしょうね!
まぁ今でも98%ぐらいの確率で詐欺だと思ってますw
それが、100%になるだけですね
これまでのスレを順番に見て頂ければわかりますよー♪
これが詐欺ならニュースなり、訴訟なり起こらないんですか?
銀行スタートしていますよ、貴方達は下っ端だから情報が来ないのでわ、カードできたよ、取り敢えずプリペイドカードだけど、本物だったら、詐欺だとか書いてる方はどんな言い訳をするのでしょうか?
ネットの書き込み情報を鵜呑みにするのは恐ろしいですよ、ちゃんと情報収集しましょうね、、、
M氏、K氏、O氏はとても親切で誠実な方ですよ。
日本語の不自由そうな信者がきましたねw
銀行がスタートされたのならSWIFTコードを教えてください
SWIFTコードは当然ありますよね?
これが詐欺ならニュースなり、訴訟なり起こらないんですか?
→ わざと100億円未満の詐欺で、海外案件のため立証や訴訟が難しいパターンに
持ち込む計画と考えます。というか、関係者の過去の案件だと
そのパターン。ネットには色々と被害を受けた方の声が見つかります。
気になる場合は、探してみてくださいね。
信者はマインドコントロールされているとの噂も。。なかなか抜け出せないですね
信者や推進派の書き込みには、ほとんど意味がないので
完全スルーで良いかと!!w
稼いだ自慢か、始まってますアピール、○○さんは良い人です、
本当だったらどうするの?ぐらいのしょぼい定形パターンしか内容ないので。。
相手するだけ時間の無駄ですよ〜
説明する能力や知識、根拠もゼロですもん。ご自身で調べない方々だし
貴方達は下っ端だから・・・・そうです私は情報弱者です。
そういう貴方は大物方若しくは変な輩でいらっしゃいますか。
そもそも不安を与えてM氏、K氏、O氏はとても親切で誠実な方ですよって説明は可笑しいですよ。
大物の方、下っ端が口答えして申し訳ございませんでした。
たいそうなスキームを考えつく割に、
そういう反対意見への返答は用意してないんですよね。
全くもって意味がわからないわ(笑)
どうせなら準備しとけよな(笑)
自分は過去に詐欺や詐欺紛いの案件にいろいろ騙された経験から判断しますと、
セミナーをやたらと開催してる場合は間違いなく詐欺でした。
他に信仰「親交?」を深めさせる目的のパーティーですね。
洗脳されて脳が麻痺してしまうので他者の意見を聞かなくなります。
それが正しいと洗脳されてしまうので、マインドコントロール状態から抜け出せなくなり、
これの究極が有名なところで、オウム真理教とか白装束集団「パナウェーブ研究所」、北九州監禁殺人事件とかです。
なので、オープンチャットを見ていると洗脳に入ってる人や入りかけてる人は安心してしまいます。
占いとかスピリチュアル系もおんなじで、未来の誰もわからない事に対して良い事が起こると思い込むとそれが外れたとしても、行いが悪かったからとか、他者のせいにしてしまうのでタチが悪いです。これが詐欺にあい続ける人、詐欺案件の手口に繋がっています。
スキームで完璧なのは、アフィリエイトの報酬、集客の仕組みだけですね。
それ以外は笑ってしまうほど、穴があって雑な作りです。
そもそも、銀行じゃない法定信託だし、オランダで登記だし、etc
想定問答もワンパターンのみで、更に深堀りされた事は答えずに、
精神論で儲かるアピールをするしかないんですよねwww
プリペイドカードとデビットカードの違いについて
そもそも、プリペイドカードは銀行口座不要なので、
アジアンバンクの運営側ががプリペイドカードを発行するのだとしたら、
銀行口座なんてありませんよーと自ら言っているのに等しいと感じる
https://www.google.com/amp/s/mall.moneyforward.com/articles/2.amp
参考情報 一部抜粋
投資詐欺のポイントなどが書いてあり、参考になります。
日本貿易振興機構 JETRO ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/contact/faq/419.html#t4
国際的詐欺事件について(注意喚起) 2020年9月更新
ある日突然、まったく面識のない海外の人物や法人から「これは儲かる!」と思える話が
舞込んで来たことはないでしょうか。近年、日本国内では「振り込め詐欺」が話題になっていますが、
海外からはより巧妙な手口でアプローチしてくる無数の詐欺団が存在し、被害に遭われた方からの相談も
年々増加しています。
ジェトロでも再三にわたって注意喚起を続けておりますが、詐欺の被害を防ぐためには皆さまご自身の
冷静な判断、毅然とした対応が必要不可欠です。
以下、ジェトロに寄せられた相談の中から、代表的な事例とその対策を紹介します。
4. 投資型詐欺(一部NEW)
安全、高利回りの投資収益を約束したり、利幅の大きい金取引をもちかけ、約束された元利の不払いや
代金、各種手数料の詐取を試みる詐欺グループの魔手が、日本国内のみならず海外からも伸びてきている
ことに注意を要します。
【具体的な手口】
海外での不動産投資や開発、高利回りの投資スキームなど、架空の投資話を持ち掛け、出資金を
騙し取ろうとする手口が典型例です。日本国内でも時々架空の出資話を持ち掛け巨額の詐欺被害を
生じさせる事件が報道されています
長年にわたり投資資産対象とみなされてきた金の取引を対象にした詐欺も依然として後を絶ちません。
金取引を持ちかけられアフリカに渡航し、金地金を現地で現金払いにて購入したものの 日本の税関で
申告時に検査をしたところ金ではない別の鉱物であったという事案がありました。また、メールやSNS、
ビジネスマッチングサイト等を通じて、金を国際相場より安く販売するなどと持ち掛け、その加工や
移送、諸手続きにかかる費用の名目で数十万~数百万円の送金を繰り返し要求するのも常套手段の
一つです。
最近では、クラウドファンディングなどインターネットを通じた新たな資金調達手段が普及する中で、
資金を募る起業家に対し多額の投資を持ち掛け、出資金の手配や送金にかかる手数料等の名目で前渡金を
詐取する事例も生じており、注意が必要です。
【対策】
総論としては、日本国内でこれまでに発生した投資型詐欺事案同様、誰もが飛びつくような
高利益・高配当・巨額投資の話には裏があると警戒して慎重に判断することです。
金(あるいは貴金属)取引に関しては、日々の国際相場に基づき取引される商品であることに留意し、
まずは最新の国際相場を確認しましょう。相場より不自然に安い売値を持ち掛けてくる場合には偽地金の
販売や各種前渡し手数料の詐取を疑ってください。また、産出国によっては金地金の売買が専売制や
許可制になっており、当該取引が産出国の法制度に抵触しないかも確認のポイントとなります。
【詐欺に遭われてしまったら】
詐取等の被害に既に遭われてしまった場合、残念ながら事後に取れる対策は殆どありません。
日本の行政権は海外では通用せず、仮に相手国政府に対策を求めたとしても、海外においては、
警察の力が末端まで及ばない地域も存在し、詐欺対策よりも強盗殺人などの凶悪犯罪の軽減と
治安回復が先ず求められる地域もあるのが実情です。詐欺団を肥え太らせて新たな被害を生まないために
も、まずは詐欺に掛からないことが重要です。
万一詐欺被害に遭ってしまった場合、自社の資金繰りを確認しこれ以上被害を拡大しないために
早目の検討が必要となります。資金繰りに問題を来たしてしまった場合は、弁護士等に相談し法的整理を
含めた検討が必要となる場合もあります。万一この様な苦境に遭遇しても、同じような苦境を経験し
その後再起している人も大勢いますので、再起に向けて何が出来るのか、前向きに落ち着いて考えること
が大切です。
他方で、詐欺グループの国際展開は目覚ましく、日本国内にも拠点を構え、協力者を置くケースがあり、
メディアで摘発事例が報道されることもあります。また、「振り込め詐欺」同様に、貿易取引を装った
金品詐取を目的とする日本人(個人、グループ)がアジアなど海外に拠点を置き、日本国内の法人・個人
に直接、間接に魔手を伸ばす事例も報告されています。日本国内の指定口座への資金振り込みや関係者と
の接触を求められた場合には、日本国内での犯行グループ協力者の捕捉、次いで海外での拠点捜査や
グループの捕捉・日本送還に道を拓く可能性もあります。このため、犯人との一連の交信記録や
交換書面、送金関連書類等を持参し最寄りの警察署にご相談ください。
以上です
イースタンリザール
ノアコイン
オウンバンク
アジアンバンク
共通点は、やってるメンツと
フィリピン。
別名、日本向け犯罪天国
オープンチャットもそうですが、アフィリエイター方の
質があまり良くないですね。。
新設団体なのに、売上や利益目標もないとは驚愕です
もし勧誘されてこれから始める方は、聞いた説明を鵜呑みにするのではなく、
ご自身の時間を使って、アジアンバンクの実態を隅々まで調べてみてください。
当方からはそれしか言えませんが、くれぐれも完全に納得した上で、
自己責任の余剰資金でやって下さい。
支払ったお金は返ってきませんし、解約もできないためです。。。
削除を申告するということ、つまりあそこに書いてあったことが不利益であったこと以上に、
それらが否定できない、否定できる根拠がないという認識でいいですかね?
過去のフィリピン、イースタンリザール銀行について
オーナーが首謀者の案件
https://qa.itmedia.co.jp/qa9268498.html
巧妙な嘘で、何と最初がら米ドル建ての定期預金商品自体が存在しなかったそうです。
各銀行に実際に聞いて確認したそうです。
下記、転載
↓↓
投稿者さん、こんにちは。
私はフィリピン・ケソン市に住んでもう10年になる駐在員です。
今回の件は正直酷い話です。
私の日本の友人もこの高利回りの定期預金について、日本で
セミナーを受けたりして興味津々でした。
最近はもうひとつ「オウンバンク」という銀行でも同じようなことを
やっている、と聞かされました。
私が現地でもう長いので、友人に調べてほしいと言われた内容をここに
共有しますので、投稿者さんの何かお役に立てれば幸いです。
イースタンリザールバンクは現地(それも田舎)の中小銀行で、決して
大手の商業銀行のような銀行ではありません。顧客は現地の中小企業や
商店、農業従事者などがほとんどです。まして、煌びやかなオフィスなど
首都圏中心地にあるわけもありません。そんな銀行が商業銀行のように
米ドル建て口座で定期預金商品を提供している、という話ですよね…。
今回の高利回り定期預金については、米ドル建て定期預金だそうですが、
イースタンリザール銀行にせよ、オウンバンクにせよ、元々米ドル建ての
定期預金商品自体が存在しません。各銀行に実際に聞いて確認しました。
私はそれを知った時に、本当に胸が痛みました。
イースタンリザール銀行に限っては、実際の定期預金口座(12月1日時点)
利回りは下記のようなものでした。注意喚起の意味も込めて、調べた内容を
投稿者さんに共有したいと思います。
≪ペソ建て定期預金≫ ※最低預金額 5,000ペソ
1年満期 1.25%
3年満期 商品無し
5年満期 商品無し
≪米ドル建て定期預金≫ ※最低預金額 無し
1年満期 商品無し
3年満期 商品無し
5年満期 商品無し
私の親友である大切な友人にこの情報を知らせたところ、ホッとしたのと同時にすごく
腹立たしいと怒り狂っていました。申込前だったそうで本当に私も安堵しているところです。
こちらでも私の仲間や、駐在員の方々とも話す機会はありますが、このような高金利の定期預金に加入している人はいません。というか、元々この定期預金自体が存在しないから加入しようがないのが実際なのです。
否定できる根拠が無いから、運営側や推進派が削除申告した
と推測できますね!
彼らは捨て身でやってるので、恐れるものが何もない厄介な方々です。。
しかしまあ、日本人グループによる
組織犯罪でんな! 組織犯罪処罰法の
組織的詐欺。主犯格が捕まると、20年まで打てる。
人殺しと、同じくらい刑が重い。
分かってるのかねー?
結果の重大性を
はよ、摘発されんかのー
最終的には何らか理由をつけてデビットカードが使用不能になる気がしてます。
捨身の人間が一番怖い
失うものは何もないんだろうな
銀行スタートしています!M氏、K氏、O氏はとても親切で誠実な方ですよ。さん・・・
その後、コメントおみかけしていないのですが。
銀行がスタートしてからの今後のタイムスケジュールやロードマップ、プリペイドカードの感想を聞かせていただけないでしょうか。
親切で誠実なご説明おまちしております。
ご参考に
イースタンリザール銀行について
http://investmentfromtwenty.asia/archives/4435#:~:text=%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E4%B8%AD%E3%81%A7%E7%BE%A4%E3%82%92,%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8505%E5%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
やはり詐欺ですかね…
知人から紹介されましたが
セミナー行く直前に断りました。
よくわからないし、みたいに言うと
意味は、わからなくてみんなしているよ、と。
その知人は20年来の付き合いで
とても信頼できる人です。
なので、その人のまわりはみんな
「あんたが言うなら間違いないだろう」と
言って、あまりよくわからずに何人もの人が買っているようです。
その知人が騙されているんじゃないかと
心配です.
詐欺案件のポイント
特徴① VISAやマスターの付いたデビットカードを付与
VISAやマスターが紐付けされていようと、
そのカードが使えなくなったら一巻の終わりです。
実際その詐欺案件が破綻し、カード使用不能になって
出金ができないという被害が多発していますよ。
http://jack-invest.com/archives/5626
日本の銀行が今後そうならないとも限らないですよね。
「そこで、決済や送金などの為替業務が出来て、かつ、日本国内から口座開設が出来る銀行として、ワシントンD.C.オフショア信託銀行ABCTを買収したわけです。」
いまだに銀行でも無いのに銀行と言っているのが詐欺では無いか?
勝手に銀行とう言う定義を変えている。
はっきり言うけど、ABCTは銀行として登録されていない。
それが嘘だと言うなら、銀行として登録されている証明をみせなさい。
なんでも名前の後に銀行と付ければ銀行になる訳でないだろ?
口座だって開設とか言うけど、許可もなく実際他人のお金をとって溜めたら違法ですよね?
もう一度いう、銀行だと言う証明をみせなさい!
銀行じゃないのに銀行と言っているのが詐欺。
フィリピンでそれ通用したとしても、アメリカや日本じゃその定義にならない。
ただ名前の後に銀行と付ければ銀行になる訳じゃない。
それなら闇金も銀行になるわ。。。
https://www.fsa.go.jp/en/regulated/licensed/index.html
一番上の「Banks」と書いてあるのが銀行の正規リスト。
アジアバンクってどこ?
ないですよね。
https://www.fsa.go.jp/en/regulated/licensed/index.html
一番上の「Banks」と書いてあるのが銀行の正規リスト。
アジアバンクってどこ?
ないですよね
アジアンバンクは正にこれですね。ドンピシャで当てはまりますwww
アフィリエイト会員募集と称してネズミ講を行う詐欺事業者に要注意
http://jack-invest.com/archives/4981
真実はこれ。ネット上の情報は本当にあてになりませんね
→ なるほど!! 運営側のいつものコピペですね笑
運営側に洗脳されて、そのまま説明を信じるのは恐ろしい。。。
一応、説明に対しての信頼できるソースも提示してもらえますか?
「Eastern Rizal Rural Bank(イースタンリザール銀行)は破綻したと
フィリピン当局が2016年12月に発表しています。
事業譲渡したソースはどこでしょうか?
https://asia-study.com/bankclosed/
また、イースタンリザール銀行に口座作った人のブログです。
サポートが悪く、手続きが面倒な割に資金も目減りして、
結局は微妙な案件だったようですね。。
https://traveller-carrie.com/business/errbank-howto
フィリピンの案件は一応田舎の銀行だったけれど、ほぼ詐欺の案件でした。
実態もなく、しかも銀行じゃないアジアンバンクは、完全な詐欺ですね。。。
運営側と信者はネットの情報を信じるのは恐ろしいとか言うてますけど、
これまで運営側がまともな回答を一切できずに逃げ続けてきた、
ツケが回ってるだけですやん!
銀行じゃないのに銀行と言っているのが詐欺。
フィリピンでそれ通用したとしても、アメリカや日本じゃその定義にならない。
ただ名前の後に銀行と付ければ銀行になる訳じゃない。
それなら闇金も銀行になるわ。。。
→ はい、そうですね!別の方が上で詳しく調べてますので、転載します
20/08/29 13:20:35
某GM説明の矛盾点について
説明してくれましたが、ツッコミどころがあり信託ライセンス保有について、
当方はライセンスを保有していないと考えます。
商号末尾にコーポレーションとかの記載が一切ないですよ!!!
■当方はアジアンバンクは信託銀行のライセンスを持っていないと考えます。
GMは商号から、信託銀行のライセンスを持っていると主張していましたが。。。
前提条件として、下記2つを満たすことが必要
商号:ASIAN BANK & CAPITAL Trust
コーポレーションとかが一切付いてないですね!
アジアンバンクは下記①の条件をそもそも満たさないので、
法人や会社組織ではない、つまり会社ではないと考えます。
法人ではない団体の信託組合。
そのため、当方は信託銀行のライセンス自体を保有していない、
無認可であると考えます。
①会社法人である必要がある
商号末尾に Corporation, Incorporated, Company,
Limitedのいずれか、または、その省略形である Corp.,
Inc., Co., Ltd. のいずれかを含む必要がある。
②会社法人である場合、ライセンスがないと
「bank」(銀行),「bank and trust」
(信託銀行)を商号に使用できない。
つまり、そもそも会社でなければ金融ライセンスが無くても
商号にbankとか使っても良いということです。
他に同じような、会社ではなくCompany Type:Statutory Trustで
bankとかtrustとかを商号に使っている団体はあります。
調べても実態が全く出てこないし。
やはり詐欺ですかね…
知人から紹介されましたが
セミナー行く直前に断りました。
よくわからないし、みたいに言うと
意味は、わからなくてみんなしているよ、と。
その知人は20年来の付き合いで
とても信頼できる人です。
なので、その人のまわりはみんな
「あんたが言うなら間違いないだろう」と
言って、あまりよくわからずに何人もの人が買っているようです。
その知人が騙されているんじゃないかと
心配です.
→ ほぼ99%詐欺です。100%ではないですが、、
人ではなく、商品や仕組みを調べて選んで下さい。
騙されてるというか、洗脳かマインドコントロールされてますねorz
初心者は一度騙されないと目が覚めないから
信じる人はそのまま信じて続けた方がいいよ
どうせ否定派の意見は聞かないと思うし
10年後に振り返ってみたら『いい経験だった』と思えるだろうから
ほぼ99%詐欺です。100%ではないですが、、
人ではなく、商品や仕組みを調べて選んで下さい。
騙されてるというか、洗脳かマインドコントロールされてますねorz
→コメントありがとうございます。
誘われた最初の一言は、貯蓄税?ってできるって知ってる?って。
だから、海外に口座を作ってうんぬんかんぬん…
金融庁のホームページやら調べて見ましたが、
代行銀行?みたいなのに名前はないっていうのが1番怪しくて…
その人にそのこと聞いてみようかなと思ったのですが、
聞いてもしないと心に決めていたので聞きませんでした。
断って良かったとは思っていますが、
その人のこと残念に思えてきました。
この案件に関わっている人は信用できん。
今までいくら関係が良かった友人だとしても、こんな案件に騙される人だと分かった瞬間一気に信用を無くす。
事例、フィリピンの高金利定期預金詐欺
例えるならこういう事です。
ジャパンファイナンス銀行という会社が突如日本に誕生しました。
この銀行はこの低金利時代に定期預金金利を年10%出すそうです。
調べるとこの銀行はスイフトコードを持っておらず、
店舗もなく問い合わせ先はメールのみです。
さて貴方はこのジャパンファイナンス銀行の定期預金をやりますか?
恐らく誰もやらないと思います
https://ameblo.jp/jack-invest/entry-12065828183.html
https://ameblo.jp/jack-invest/entry-12066432537.html
アジアンバンクは日本での認可を受けてませんし、
アメリカでも金融ライセンスの認可はありません。
完全な無許可です。
どこの国の法律からも守られないことは明らかなので、
ハイリスクでローリターンどころか、払った金額が全く戻ってこない
可能性もありますよ。。。 運営側に全てを委ねている状態になります。
20/09/18 17:32:18
この案件に関わっている人は信用できん。
今までいくら関係が良かった友人だとしても、こんな案件に騙される人だと分かった瞬間一気に信用を無くす
→ほんとうにその通りです。
オープンチャットを見ていると、渡辺ゆうきという女性を中心に、関係者の下衆な取り巻きが何人かおり、
参加者が質問する度に、関係者が答えて、取り巻きが一斉にその通りですね、凄いですね〜、そうなんですね〜
の畳み込みが始まる。関係者同士の下品なやり取りや、分かりにくい説明でもその場の流れで強引におさめている感が半端ない。
騙される人はこれでも騙されるのでしょうね。アカウントの進行が大した事ないので、騙される人は少人数ですが、莫大なお金が
あの下品な関係者達に渡ると考えても申し込みしたいですか?
アジアンバンクの口コミがありました!!
5点満点中、1.3点で笑いました。
ジャンルは全く違いますが、ある意味で有名になった映画
DRAGON○ALL EVO○UTIONの評価点1.7点よりも低いですね・・・
悪名高い詐欺の事例になりそうです。
https://ktkm.net/p/asian-bank-capital-trust/
↑
情報弱者向けの詐欺案件、メリット特になし、アフィリエイト側は
口座開設してくれるカモを見つければ美味しい、などとぶった斬られてますw
あのね、作り話も大概にせんといかんよ。
そもそも、フィリピンの農村銀行は、
戦後、島の住民や金融インフラが届かない地域や農村に
国主導で660行作られたのよ、建て付けは、
両替(当時は多くのドルが流通)少額為替の処理、
現金の預かり、などで、ガストディアンとしてのユニバーサルバンク
の下に配置されました。はい、
それが、金融サービスや技術の発達によって用無しに
なってきたころ、払い下げになって、
そして、それが、さらにクズになって、
勝手に売り出される始末。
そんな銀行が舞台です。
因みに、皆さんswiftがないと、国際送金できないというのは
間違いです。
swiftは、決済システムではなく、
単なるmtです。
mtとはメッセージタイプで決済とは関係ありません。
重要なのは、コルレス銀行につながる、電子決済アカウントが
あるか否かです。
まあ、こいつらは、そんな持っている筈もないけれど。
参考まで
もうひとつ教えてあげます。
こいつらが使っているカードは
デビットではなく
BIN 538738
香港の
WING LUNG BANK, LTD.
が乱発している。いわく付きのプリペイドカードです。
因みにこの銀行の親会社は
深センの金融機関。
ここも、コンプライアンスでたら目です。
直接もらっているのか不明だけどね
日本にも、他の業者経由でばらまかれています。
(笑)泣きかな?
なんて参考になる情報をありがとうございます!!
詳しい情報はとてもためになります。
推進派は泣きというか、ぶっ飛んでるので堪えないかもですね(-_-;)
上の方、とても深い見識をお持ちで驚くばかりです!
どのようにして、そのような情報を入手されているのかが
気になります。
デビットカードどころか、プリペイドカードなんですね。
しかも曰く付き。運営側は、このような曰く付きカードを
発行するのに、400ドルも取るなんてボッタクリもええとこですね!!
しかもデポジット金額は最低500ドル。合計900ドル、高すぎ。
名古屋地区のアフェリエイターやってる知人から聞いた話。
ここのとあるGM手前のSとかいう奴、親身なふりして同じアフェリエイターの人妻とやたら頻繁に会ってて怪しい関係性らしい。
お金も騙して人妻も騙して、なんでもありだな。
その知人から誘われたけど速攻断った 笑
結局、愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶしかないんですよね。。。
だから、今騙されている真っ最中の人は、一回洗礼を受けるしかないですね。
なぜなら愚者だから。
名古屋地区のアフェリエイターやってる知人から聞いた話。
ここのとあるGM手前のSとかいう奴、親身なふりして同じアフェリエイターの人妻とやたら頻繁に会ってて怪しい関係性らしい。
お金も騙して人妻も騙して、なんでもありだな。
その知人から誘われたけど速攻断った 笑
↑洗脳されてますね。
セミナーやパーティーを頻繁にやって、お金も女も騙して上の人間はそりゃ楽しくて仕方がない。
オプチャのやつらのコメント見てれば、洗脳されてるのが丸分かり。
結局は騙されないと気付かないんですよね。
運営側は過去に色々な詐欺ばかりをやらかしているという、
歴史があるので学べば参考になると思うのですが。。
洗脳やマインドコントロールされて、ネットの情報を
鵜呑みにするなと遮断されているのでしょうね。。。
確かに痛い目に遭ってから気付くしかないと思います。
トップは何故つかまらないのか?金を積んでいるのか
トップは詐欺のプロですから、捕まらない自信があるのでしょう。
今回も税理士から法的には全くないという、お墨付きをもらったそうですから。。
一度、詐欺で上手くいくと麻薬のように辞められないのでしょう。
金を積むか、裏社会のルートでもあるのでしょうか
訂正です。
正)法的には全く問題ない
誤)法的には全くない
ここのトップがやっているマイニング事業も大々的に募集した割に今ストップしてるようだし。
日本未来算力はそろそろ再開するようですが。
さてと、そろそろアンチとしての結論を出して、
推進派の反証を聞こうじゃないか!
アジアンバンクは名称にbank.Trustとあるけれど
信託銀行ではない。
アメリカの法定信託、日本で最も近い形態は投資事業組合、
投資事業組合は登記できるからね、でも元は、任意、
匿名組合なのよ、
これを信託銀行と嘘ぶいて顧客を騙している。
この組織は、資本金がない。
この組織はUBOと呼ばれる会社ではない法人格
設立にかかる費用は日本円で30万程度
アメリカに登記された事業所がない。
唯一、オランダにレンタルオフィスがある。
従って信託決済口座が存在しない。
仮に海外に銀行口座を開設できても、
FATCAに抵触する。
コロムビア特別区は、州税が免除で連邦税は
一律にかかる。俗に言うoffshoreではない。
swiftコードは取得出来るが、アメリカに所在もなく
信託決済口座もないため、取得不可能。
オーナー不明
他の詐欺めいた過去の案件と同一人物が運営
ノアコイン
イースタンリザールバンク
オウンバンク
カードはデビットカードではない。
銀行口座と紐付いていないからね、
銀行じゃないし、
配布されるカードは
BIN 538738
香港の
WING LUNG BANK, LTD.の
乱発プリペイドカード。
私なら1万円で渡せます。
返金に応じない。
金払いが悪い
悪徳フィナンシャルプランナー
が脱税を推進している。
幇助になるぜ、
それから、金の一部が○道に流れている、
おいおい、まじでこんな案件に引っかかっている
奴がいるの?
そっちの方が信じ難い。
ここの人が開いてる資産防衛セミナーというヤツに行った。
口座を作ることでいかに儲かるかの話ばっかずっとしてた。
資産防衛したくて行ったのにがっかりだった。
アンチの結論まとめをありがとうございます!!
これで結論の終止符が出て、アジアンバンクは詰んだ
ような気がしますww
プリペイドカードとデビットカードの違いは理解しましょう。
80億は集まったとgmが言ってましたよ、凄い!
投資勧誘や情報商材の詐欺に遭ったときやるべきこと
https://angorou.com/scam-pay-back/
情報商材や高額塾の詐欺師が増える仕組み
まとまっていて、とても分かりやすいです!
https://angorou.com/con-man-increase/
アジアンバンクのgoogleトレンド結果
日本以外では、全く検索されてない。。アメリカすらも。。
情報弱者の日本人のみを狙った、詐欺案件であることが明確化されました
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=ASIAN%20BANK%20%26%20CAPITAL%20TRUST
アジアンバンクのgoogleトレンド結果
日本以外では、全く検索されてない。。アメリカすらも。。
情報弱者の日本人のみを狙った、詐欺案件であることが明確化されました
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=ASIAN%20BANK%20%26%20CAPITAL%20TRUST
↑
なんでこれで詐欺案件であると明確化されるんですか?
アジアンバンクのgoogleトレンド結果
日本以外では、全く検索されてない。。アメリカすらも。。
情報弱者の日本人のみを狙った、詐欺案件であることが明確化されました
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=ASIAN%20BANK%20%26%20CAPITAL%20TRUST
↑なんでこれで詐欺案件であると明確化されるんですか?
詐欺案件なのはみんな分かってるので、日本人を狙った詐欺というのが明確化されたという意味でしょう。
アジアンバンクのgoogleトレンド結果
日本以外では、全く検索されてない。。アメリカすらも。。
情報弱者の日本人のみを狙った、詐欺案件であることが明確化されました
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=ASIAN%20BANK%20%26%20CAPITAL%20TRUST
↑まぁ、サーバーも日本のサーバーですし、ねぇ。
アジアンバンクを判断するために見ておいた方がいいサイト
https://angorou.com/scam-pay-back/
https://angorou.com/con-man-increase/
https://spulsllc.com/post-4947/
こんなところか。
それと、ここのスレがやはり何よりも情報や判断の素材が詰まっていますね。
だから知り合いで悩んだり決めかねていたり、疑っていたりしたらここのスレを見せるのが一番早そうです。
ヤフー知恵袋、アジアンバンクについて
アジアンバンクの住所であるバーチェルオフィスは、
日本語表記なのですね!これは借りやすいなぁーw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10232050830?__ysp=QXNpYW4gQmFuaw%3D%3D
法人登録情報にある住所は
>SCHENKKADE 50, The Hague, 2595 AR, NLD
これはアメリカではなく、オランダの住所であり
さらに以下のバーチャルオフィス業者の住所とも一致します。
https://www.regus.co.jp/office-space/netherlands/den-haag/de-haagsche-zwaan
https://opencorporates.com/companies/us_dc/EXTUID_4227765
調べるとこういうのも出てきました
これはどうなのでしょうか詳しい方いたら教えて欲しいです
既に別の方が詳細に解説して下さってますよ。検索してみて下さいね!
有益な情報がたくさんあります。
簡単に説明
オランダの住所で登記済みで、アメリカに登記された事業所がない
会社でない法人で法定信託という団体。他事例でいうと、コダック社の年金者組合などがあります
Bankとあるが、実際には銀行ではない。年金者組合のような、投資事業組合
2年前に登記されてから、何の営業実績もなく、稼働もしてもない
登記代行会社が登記したことがわかるが、役員や会社も実在不明
あと、こっちも意外と衝撃というかデカいですかねー。ABCTの方ばかりに意識が行きがちですが。その周辺。
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
↑ここで、登記されている法人はチェック出来ます。
ここに「Infinity Value Affiliate」と入れて検索してみてください。
…何も出てきません。会社情報は無し。
(これは「インフィニティバリューアフィリエイト」「インフィニティヴァリューアフィリエイト」でやっても同じ結果に。念のため「IVA」「インフィニティ」「Infinity」など一部で検索しても出ません。)
=登記されていない…法人ではないということ。個人or届け出もしていないような団体、ということ。
…ABCTが本当の「銀行」だったら、
1.そこに関わる窓口がIVA一つしかない
2.そしてそのIVAはきちんとした法人でもなんでもなく、個人or届け出していない1団体。
…って、怖くないですか!?
「銀行が、どこの誰だかわからない一個人(もしくは一個人が作った登記もされていない団体)に業務委託…丸投げしてる」って。そしてアフィリエイト・日本語サポートと称してのIVAの一括管理。
しかも、IVAもABCTも、ホームページに会社情報を一切載せていない、って。
(まぁそんな状態ですから間違いなく金融庁に届け出もしてないでしょう。仮に出したとして受理されることはなさそうです。)
私は手を出せないです。
アジアンバンクの人たちってまだ活動されているのですか?
結構前に話を聞いて、すぐに飛ぶと思い断ったのですが
せっせと情報弱者向けにまだまだ頑張ってるようですよ。。。
残り4,000口を切ったそうですが、景気も良くないし中々売れなのでしょうね。
推進派は今後に期待、継続中、商品ができる可能性がある、SWIFTコード申請中、もうすぐできるetc
回答せずに未来の話しかしてませんよねwww 要は何も進んでいないという・・・
再掲載
■疑問点の一部
なぜ、オランダ住所で登記?
法定信託なのはなぜ?
銀行の代表者、役員は誰がなのか? 経歴は?
なぜ、本店所在地の写真もない?
IVAはなぜ会社ではない?
立ち上げた銀行や組織なら売上目標や利益目標は?
会社でないなら、株主はそもそもいないのでは?
決算概要すらも公表する気がないのはなぜか?
非上場企業でも銀行なら決算概要は当然公表されますよ。
なぜ日本人のみをターゲットにしている?
マネープラットフォームサービスではない根拠は?
なぜ過去に営業実態ゼロの休眠会社を買い取ったのか?
なぜ既存の保険や証券の商品ではなく、ゼロベースでイチから
保険会社や証券会社を立ち上げようとするのか?
法定信託なら、弁護士事務所はどう提携するのか?
税金については、誰がどの立場で(弁護士なのか税理士、会計士か?)、
どの国の法律や税法をどう解釈して問題なく可能だと言っているのか?
なぜ、開業前なのにアフィリエイトで報酬が発生しているのか?
払った資金は誰がどう保管しているのか?
仮想通貨はどうやって保管するのか? どこの取引所?
swiftコードの取得予定日は概算でどれぐらいか? 取れない場合はどうするのか?
3万人騙される人のために、今盛んに全国行脚でセミナーやりまくって短期洗脳にはたき込み掛けてますが
今迄見てきた中でも1番音沙汰なくなり消えていくパターン、手口なので参考にしてくださいね。
まだ、口座も、カードも無いのですよ。大丈夫ですか?
全国行脚終わって年変わる頃には静かになります。
この手段をよく記憶して、申込された方は二度と被害に合わないことを切に願います。
運営側は銀行は100年事業ですから、とか言ってましたねw
銀行でなくて、1年もつかというポンジスキームなので笑いました!
日本のどっかの政党も100年安心プランを立ち上げて、
数年で崩壊してましたが。。
ご参考に。
M岡氏がセミナーで言ってたこと
(詐欺か良い案件かを)見極めるための3つのポイント
①創業者の目的 ゴールはどこか? 明確か? 健全か? ゴールが金儲けは✕
②創業メンバーの過去実績 どこに所属していたか?
③創業メンバーの人間関係 誰と繋がっているか?
この3つが揃う案件かどうかで、判断してやっていくこと
→ この方も推進派ですが、アジアンバンクは全部に
該当するのでアウトですねww
この方自身で言ってることとやってることが矛盾してると感じました
取り敢えず、オウンバンク投資というか預金というか
こんなご時世なんで、皆さん解約してみたら?
想定利益は出てるでしょうから、
お金、足りるのかなー?
そもそも、預金を集めてくれた輩に
高額の謝礼をしてましたからね、
こんな銀行、聞いたことがありませんが、
論ずるより、やってみては如何でしょう?
オウンバンクはたとえ利益は出ていても解約すると、高額な違約金が引かれたはずですよ。。
確か2-3割だったような。
オウンバンクを含むフィリピン農村銀行の実態については、上の方が解説してくれていますね。
20/09/19 22:43:26
あのね、作り話も大概にせんといかんよ。
そもそも、フィリピンの農村銀行は、
戦後、島の住民や金融インフラが届かない地域や農村に
国主導で660行作られたのよ、建て付けは、
両替(当時は多くのドルが流通)少額為替の処理、
現金の預かり、などで、ガストディアンとしてのユニバーサルバンク
の下に配置されました。はい、
それが、金融サービスや技術の発達によって用無しに
なってきたころ、払い下げになって、
そして、それが、さらにクズになって、
勝手に売り出される始末。
そんな銀行が舞台です。
因みに、皆さんswiftがないと、国際送金できないというのは
間違いです。
swiftは、決済システムではなく、
単なるmtです。
mtとはメッセージタイプで決済とは関係ありません。
重要なのは、コルレス銀行につながる、電子決済アカウントが
あるか否かです。
まあ、こいつらは、そんな持っている筈もないけれど。
参考まで
恐ろしい話です。
それこそ
CBP: Central Bank of Philippines
に通報物です。
2018 年
日本の金融庁とCBPは、連携協定
を結んでいますので、
日本の金融庁に相談すれば、
フィリピンとの窓口が開きます。
私は、金融詐欺師の口座を
押さえてもらった経験があります。
オウンバンク中途解約について
もっとひどかったです。。なんと最高50%も引かれるもよう。凄まじい元本割れ
アジアンバンクもこんな感じかな?! 原則解約不可なんて意味不明
https://lta-hongkong.com/own_bank/12/question.format
定期預金の途中解約は可能ですか? また、途中解約した場合、利子や元本はどうなりますか?
途中解約は原則不可です。
ただし、やむを得ない定期の途中解約の場合は、預入期間にかかわらず利息は
後払いのため付されず、以下の解約違約金が定期預金金額から差し引かれます。
※海外銀行に、預金を移す場合には、さらに海外送金手数料が別途必要となります。
・満期までの期間が4年以上の場合 :定期預金額の50%
・満期までの期間が2年以上4年未満の場合 :定期預金額の40%
・満期までの期間が2年未満の場合 :定期預金額の30%
ちょうど数日前に申し込みをしてしまい、翌日に詐欺案件だと判明したところです。
当然クーリングオフは出来ないの一点張り、辞めるなら代わりの人を紹介しろと言われ、そんなこと出来るわけもなく。
私を紹介してくれた方自身はいい方なんですが、とにかくこれに関わる人達を絶賛していて信じ込んでいる様子。
疑うのは、その素晴らしい人達に会ったことがないから、この事業をきちんと理解してないから、と言われましたが、正直会いたくもなければ、もう事業説明を聞きたくもありません。
自分の馬鹿さ加減に呆れていますが、高い勉強代だったと思って、諦めるしかないのでしょうか。
↑同じく。紹介してくれた方はとても信頼できる人だったのに
こんなのをしていると思うと不信感しかないです。
生き生きした目と口調で説明されませんか?
本当に洗脳されてる人みたいですよね。
わたしは、セミナー行く直前に断りましまが、
断ると、もちろんですが、
わたしには一切その話はしなくなりました。
残念ですが、諦める前にできるだけ行動してはいかがでしょうか?
信者は皆、洗脳かマインドコントロールされているような気がします。
以下、転載
20/09/27 00:15:32
投資勧誘や情報商材の詐欺に遭ったときやるべきこと
https://angorou.com/scam-pay-back/
上の方、もしもクレカで払ったならカード会社に連絡して
一旦停止などできませんかね?
上手くできると良いのですが。。
話は変わりますが、以前に運用側が法的には全く問題ないことを
税理士に確認済みと言っていた点についてです。
これは、今にして思えばアメリカの法律を解釈して問題ないと言ってるのではなく、
単に日本の法律を調べて、アジアンバンクのMLMは法的に問題ないと
いうことだったのですね。
あくどいやり方で、限りなくグレーな法の抜け穴を狙った詐欺集団ですね。。
皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます!
カード会社には、すぐ詐欺にあった可能性があることは伝えたのですが、自分で支払い手続きをした以上、支払い義務はあると言われています。
利用停止までは依頼していないのて、あらためて相談してみます。
とりあえず出来るだけのこと、してみたいと思います。
皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます!
クレジットカード会社には、すぐに一度連絡を入れてみましたが、自分で手続きをした以上、支払い義務は私にあるとのこと。
当然のことではあるのですが…
とりあえず、このままでは悔しいので出来る限りのことしてみます!
キャンセル等が上手くいくように祈っております!
また、ご報告をお待ちしています。
ラインのオープンチャット見てますが、詐欺ですか的な事匂わせた質問に対しては、あなたのアカウントを調べますねみたいな
脅しのような内容で答えになっていない返事が多々見受けられて、
改めて詐欺なんだな…と思いました…。
確かに回答になっておらず、質問者に脅して圧力かけてますよね。。
詐欺プロジェクトが末期に近づいてきているように感じます
新しい情報も何もないし、遅れているSWIFTコードにも触れなくなったし、
口座開設がいつできるとも一切言わないetc
オウンバンクの状況はフィリピン大使館に
伝えてみては如何でしょう?
フィリピンの銀行法に
完全に抵触しています。
オンショア銀行には、
金利の縛りや、
手数料の縛り
など、法律で定められています。
日本でもそうです。
こんな連中がアジアンバンクの
首謀者です。
私も口座を所有しています。
口座開設が始まり、パスポート等の写真を送りましたが
連絡は一切無し。
悪用されるのではと恐怖に感じてます。
詳しい方にご質問です。
なぜ、swiftコードをベルギーで
アメリカではダメなのでしょうか?
https://asianbank.us/
asianbank.us
whois information
Important Dates
Expires On 2020-12-05 サーバー終了の最終日
↑ とんずらする決行日 の予想。
私も口座を所有しています。
口座開設が始まり、パスポート等の写真を送りましたが
連絡は一切無し。
悪用されるのではと恐怖に感じてます。
詳しい方にご質問です。
なぜ、swiftコードをベルギーで
アメリカではダメなのでしょうか?
→ クレジットカードやパスポートなどの個人情報を悪用される
恐れもありますよね。実際はどうなるかわかりませんが
調べるとベルギーには本社機能があるだけですね。
事務所は世界各地にあるようです。金融機関は世界中にあるから、当然ですよね。
金融関係はコロナだから〜などは本来関係ないので、
実際にはSWIFT取得に向けて何もしていないのでしょう。
そもそもアジアンバンクは、取得自体不可だと考えます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%8A%80%E8%A1%8C%E9%96%93%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%8D%94%E4%BC%9A
株主となる金融機関は各国に存在するため、同協会の事務所は各国に置かれている。
以前に詳しい方がまとめてくれた結論。
当方はこれがほぼ結論だと考えています。推進派は何も教えてくれませんので苦笑
アジアンバンクを信託銀行というのは、無理がありすぎます。
当方は真剣に始めようと思っていた時期もありましたが、
このスレの内容やこれを見てやらなくて本当に良かったと思いました。
誰がやってるか勧めているかではなく、あくまでも商品や仕組みを自ら調べること。
誰かがくれた二次情報を鵜呑みにするのではなく、必ず一次情報を自ら調べること。
基本的ですがおろそかにしがちなことに改めて気づけました。
このスレや詳しい方々にはとても感謝しています。
20/09/23 21:46:09
さてと、そろそろアンチとしての結論を出して、
推進派の反証を聞こうじゃないか!
アジアンバンクは名称にbank.Trustとあるけれど
信託銀行ではない。
アメリカの法定信託、日本で最も近い形態は投資事業組合、
投資事業組合は登記できるからね、でも元は、任意、
匿名組合なのよ、
これを信託銀行と嘘ぶいて顧客を騙している。
この組織は、資本金がない。
この組織はUBOと呼ばれる会社ではない法人格
設立にかかる費用は日本円で30万程度
アメリカに登記された事業所がない。
唯一、オランダにレンタルオフィスがある。
従って信託決済口座が存在しない。
仮に海外に銀行口座を開設できても、
FATCAに抵触する。
コロムビア特別区は、州税が免除で連邦税は
一律にかかる。俗に言うoffshoreではない。
swiftコードは取得出来るが、アメリカに所在もなく
信託決済口座もないため、取得不可能。
オーナー不明
他の詐欺めいた過去の案件と同一人物が運営
ノアコイン
イースタンリザールバンク
オウンバンク
カードはデビットカードではない。
銀行口座と紐付いていないからね、
銀行じゃないし、
配布されるカードは
BIN 538738
香港の
WING LUNG BANK, LTD.の
乱発プリペイドカード。
私なら1万円で渡せます。
返金に応じない。
金払いが悪い
悪徳フィナンシャルプランナー
が脱税を推進している。
幇助になるぜ、
それから、金の一部が○道に流れている、
おいおい、まじでこんな案件に引っかかっている
奴がいるの?
そっちの方が信じ難い。
SWIFT社の世界各地の拠点
やはり世界中にありましたね。。もちろん、アメリカにも。
コロナの影響だと言い訳するのは苦しいですねorz
公式サイトより
https://www.swift.com/contact-us#u
(引用)
20/10/06 21:25:34
話は変わりますが、以前に運用側が法的には全く問題ないことを
税理士に確認済みと言っていた点についてです。
これは、今にして思えばアメリカの法律を解釈して問題ないと言ってるのではなく、
単に日本の法律を調べて、アジアンバンクのMLMは法的に問題ないと
いうことだったのですね。
あくどいやり方で、限りなくグレーな法の抜け穴を狙った詐欺集団ですね。。
↑「確認済み」の話、あくまでMLMが(彼らはMLA…アフィリエイトと言っていますが)、という話ですよね。
ただ、現段階では商品が何もない時点で、MLMではなくねずみ講、違法でしょう。
(「将来的には商品を作るんだからそれで良い」ではなく。多分「それがメインではなく、あくまで仕組みの一部」とかなんとか言って逃れるつもりなんでしょうけど。)
そして、よくよく考えれば税理士?税務上の話?
法律に関することなら弁護士のほうが詳しそうですが。
グルの税理士か法を知らない税理士に聞いてテキトーに答えられたか?
違法なのを知りつつ信者を安心させるために「問題ない」と嘘をついているか?
それとも本当に違法だとは思ってない?真相はわかりませんが。
金融商品を取り扱う時点で(将来的に証券会社・保険会社を保有し、商品を出すと言っていますが/一部ABCTのロードマップより)、内閣総理大臣に届出/免許/認可/登録されていないと(法令により違ったりしますがそこは割愛)、これまた違法ですね。
(これもまた、「現時点では商品がないから問題ない」とかなんとかごちゃごちゃ難癖つけて逃れるんでしょうけど。)
色々な法令にひっかかりますが、現時点ではメインは「銀行法」ですかねー?
日本で営業していい銀行として登録されていない。
(「預金も開始していないからセーフ」とかなんとか言うんですかね?最悪「銀行として登録していなくて金融商品の取扱いも(まだ)していないからセーフ」とか言って逃げる?)
とりあえず、この場で金融商品関連の法令全部を披露するのは大変なことになるのでやりませんが、確実にひっかかっているようにしか思えません。全部指摘していったらそれこそ莫大な量ですが、それにどう答えるのか?
限りなくグレーって、グレーもいいとこ99%クロ…限りなくクロに近いグレーってことですよね。
資産防衛セミナーっていうから参加したのに儲かる話しかしてなくてがっかりした思い出
まあ、嘘を信じたいという、
信じることこそ自分に都合がよく、
金儲けができる心理がある以上、
このような案件は筍のように次から次へと
出てくるのでしょう、
ただ、忘れるなかれ
信じて騙す人間と、騙される人間には
一線が引かれていることを、
わたしも騙されていましたは
言い訳にならんよ。法律では通用しないことを
お忘れなく
さてと
SWIFTについてですが
そもそも、SWIFTは
送金システムではなく
MTというメッセージのやりとりで
電話で「ここに送るね」「了解」
の世界を安全に書面で伝える手段です。
最近では保証や単純な確認やメッセージなどにも使用されて
います。
つまり、金融業界にはSWIFT送金などという言葉はありませよ!
SWIFTが分からなくても、sortcode や IBAN
でも相手に確実に送れます。
まあ、こんなものですが
概要はネットで調べればいくらでも出てきますので
ご自身でご確認ください。
それで、
最近のSWIFT社の動向ですが
詐欺師グループがSWIFTの権威を利用して
SWIFTcodeの取得に走っているという現実があります。
当然、SWIFT側はこのような連中に警戒しており、
SWIFTcode取得の厳格化を進めているそうです。
アジアンバンクの場合
license的にはゴミですが
きちんと手続きを行えば取得が可能だそうです
しかし
少なくとも以下の情報が必要だそうです。
①ライセンスの証明
②謄本、約款
③経営陣のKYC
④登記された所在地
⑤登録された電話番号
⑥登録されたメールアドレス
⑦事業計画
⑧reference letter
そして特に重要なのが
⑨勘定口座の照会
勿論・・・・・WEB上の検査は初歩の初歩
申込は、国ごとに所在する
SWIFTの事務所にて申し込みができます。
SWIFTの事務所がその国にない場合は
オンラインでベルギーの本部とやり取りを行います。
アメリカには数か所の事務所があって
SWIFTの在り方や使用方法などの講習会も
頻繁に行っており、かなりアクティブな組織です。
因みにベルギーのSWIFTの情報ですが
6月からは正常業務に戻っているそうです。
実際にベルギーのSWIFTと業務関係がある
人からの直言ですせ!
SWIFTに関する詳しい情報をありがとうございます。
こうなってくるともうホント、いかにウソをついて騙して引き延ばすか?
ということにしか意識を持っていっていないし注力をしていないように見えますねw
全く進んでいない×→全く進めていない○のを誤魔化すことに必死なようにしか見えません。
本物の詐欺師は、本当本物の情報の中に、ウソを混ぜ込んだり、真実を事実で上塗りして隠して見えないようにしてくるのでタチが悪い。
世界情勢の話やCRS、パナマ文書、仮想通貨の話などなど…。
説明の大部分(前半)が事実ばかりなだけに、信じてしまうのでしょう。
その裏にある隠された真実は、騙す気満々の詐欺だったとしても。
いつも大変有益な情報をありがとうございます!
特になるほどと思ったのが、以下のポイントです。
・詐欺師グループ対策として、SWIFTcode取得の厳格化を進めている
・SWIFT取得には少なくとも9項目の情報が必要
・ベルギーのSWIFTの情報、実は6月から正常業務に戻っている
運営側はどう考えても初めから詐欺ではめる気満々だったのですね。
当方は疑ったので、申し込みしなくて良かったです。
そろそろ運営側がフェードアウトする時期も近いかもしれませんね。
来月の11月になっても、どうせ口座開設なんてできやしないだろうし、
参加者が騒ぎ始めるでしょう。
このスレにも詐欺にあったという書き込みが増える気がします
SWIFTコード申請に必要な⑦事業計画について
売上とか利益目標はないそうなので、事業計画も存在しないと
予想します。SWIFTコード申請に必要な資料とは知らなかった
のでしょうか苦笑 運営側が墓穴を掘ったように思えます
要は営業や利益目標はアフィリエイター次第なので一切わかりません(キッパリ)!
とういことかと。
まぁ他にも申請に必要な資料自体が揃わないでしょうね
無理無理づくしですねぇ
オープンチャットより抜粋
↓↓
公式より、手数料収益目標等は、発表されておりません。
中略〜今回のビジネスモデルは、 先行投資をしてハード
(銀行・証券会社・保険会社等)とソフト(定期預金・生存年金等)の
開発がオーナーの仕事。
営業(数字を作るの)は、 マーケッターである、我々アフィリエイターの仕事。
アフィリエイター一人一人が目標を設定して、
それを積み上げて全体の目標設定をするべき
20/10/08 02:54:46
https://asianbank.us/
asianbank.us
whois information
Important Dates
Expires On 2020-12-05 サーバー終了の最終日
↑ とんずらする決行日 の予想。
→ これ、すごくあり得る予想ですね!w
2ヶ月後の12/5が飛ぶXデー。。。十分にありえます
果たしてどうなるかですね
面白いと思ったブログをシェア
情報はさかしん氏や本スレで既出のことがほとんどですが、
アジアンバンクのフレーズが面白かったです。
アジアンバンクを一言でいうと
「ファンタジーで穴の多い、香ばしい感じのポンジスキーム」
アジアンバンクは怪しいMLM?オフショアの口コミや評判を調べてみた
https://mazemazeinfo.work/asian-bank-mlm-offshore
皆さん詳しいから?わかりきっているからか、話題にも上がっていないようですが、アジアンバンク&キャピタルトラストのサーバーの話です。
一部の方が提示した情報の中にもちらりと載っています。
しかし、そこには言及されていないようですので、ご存知の方が多いかもしれないのですが一応情報提供しておきます。
https://asianbank.us/
アジアンバンクのこちらはアメリカのサーバー。
しかし、
https://asianbankandcapitaltrust.com/
こちらは日本のサーバー。
日本、渋谷、セルリアンタワー、11階
「GMOインターネット」。
そして、ドメイン取得は、同じGMOの「お名前ドットコム」。
安く使えるサーバーに、同じく安くドメイン取得できるサービスを使用。
…? アメリカの会社が日本のしかもGMOを使う?
いや、法人が安く済むサーバーやドメイン取得をしてはいけないということはないですし、実際に使っているところもあるでしょうからあえてここはスルーしときます。
問題はここから。
インフィニティバリューアフィリエイト。
https://i-v-affiliate.com/
1点目、こっちはアメリカのサーバー。
2点目、アジアンバンクの口座開設がIVAの中にある。
https://i-v-affiliate.com/abct/
とくに2点目、これはまずいっすよ。
IVAはアフィリエイト…こんなものがあるよ?と言うだけなはず。なのに、これじゃアフィリエイトじゃなくガッツリと口座登録…要は「海外銀行代理銀行」の業務の範囲。
「フォローします」「サポートします」なんてレベルじゃなく、完全にガッツリ。アウトー!
詳細は以下の金融庁のHPを参照してください。
https://www.fsa.go.jp/news/26/ginkou/20150617-2.html
もう、「アフィリエイト」じゃなくなってます。これ、本当に「法的に大丈夫」な案件なんですかね?
IVA、そんなことが出来るように国に届けていないですし。
そもそも銀行でもない。その上法人でもない1個人だか1団体だかが認可を受けることは出来ないです←銀行法。
このことから、ABCTとIVAは別であるように見せかけているだけで実態は同一?と判断して差し支えないかと思います。
IVAの中にABCTの口座開設がある時点で相当変。ABCTのほうからは口座開設探せないのに。
そして、改めてサーバーの話。
…本当は、ABCTをアメリカのサーバーでやって、IVAを日本のサーバーでやるつもりだった?…あくまで、同一であるという仮定が合っている場合の話。ABCTが日本のサーバー、IVAがアメリカのサーバーであべこべなのも、誤って登録した?ということで辻褄が合うのかな?
これはあくまで予想なので、真実がどうなのかはわかりません。
しかし、日本のIVAがアメリカのサーバーで、IVAの中に口座開設が入ってしまっていて、肝心のABCTが日本のサーバーで口座開設がない…ってなんか変。違和感しか感じない。
あ、サーバー調べるところも載せておきます。
https://tech-unlimited.com/whois.html
(Who is検索)
https://sitereport.netcraft.com/
(ネットクラフト)
私は英語があまり得意ではなく頭が痛くなってくるので、日本のwho is検索を使うよりも、ネットクラフトを使って丸ごと翻訳されてくれたほうがありがたい。
https://sitereport.netcraft.com/?url=https%3A%2F%2Fi-v-affiliate.com%2F(IVA結果)
https://sitereport.netcraft.com/?url=https%3A%2F%2Fasianbank.us%2F(アジアン.us結果)
https://sitereport.netcraft.com/?url=https%3A%2F%2Fasianbankandcapitaltrust.com%2F(ABCT.com結果)
あと
https://www.aguse.jp/も。
ここは、サーバーの所在地が実際に地図上ではっきりと目視出来るので良い。そして、ここで見るとIVAとアジアン.usのサーバーの場所が一緒。アメリカ。
ABCT.comだけ日本。
連投失礼いたします。
↓このあたりも良くまとまっていてわかりやすいように感じます。
https://toshi2020.net/asian-bank-capital-trust
https://likeworklife.com/asian-bank-capital-trust%E3%80%80%E3%81%AE%E6%8A%95%E8%B3%87%E6%A1%88%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
LINEのオープンチャットが名前変更されてますね。
急に名前変更は何か怪しいとも感じますw
アジアンバンクの世界から、オフショアの世界に変更
そろそろ飛ぶXデーが近づいているのか。。。!?
ラインのオープンチャットたまに見てるんですが、
今までのコメントが全てなくなってるんですが、
名前変更されたからですかね??
それとも…Σ(゚д゚lll)
W辺Yき氏のLINEオープンチャットが見つからなくなってます(汗)
また、You TubeのVALUE INFINITYの動画も削除されてますね。
LINEのノートからは残ってますが。。
ほんとに飛ぶ日も秒読みかもですね!!
着々と飛ぶ準備してるようにしか取れない(-_-;)
IVAのサイトでの、ABCTの口座開設直前のページにあった資料。
読んだら勝手にPDFデータが端末内に保存されていたようで、端末内のそのファイルの存在に気付いたので投げておきます。
利用規約?
https://xfs.jp/DcdaCM
手数料
https://xfs.jp/qBrWkk
今更ですが、過去スレについて
なんで香港発行のカードかがわかったので共有。
某SNSに金色カードの前半部分だけの写真がありまして、
その番号が5387-3806だったんです。つまり上6桁が
538738で香港発行のプリペイドカードとわかった次第です。
自分たちでプリペイドカード宣言をしていたとは気づきませんでしたw
下記、引用
↓↓
カードはデビットカードではない。
銀行口座と紐付いていないからね、
銀行じゃないし、
配布されるカードは
BIN 538738
香港の
WING LUNG BANK, LTD.の
乱発プリペイドカード。
私なら1万円で渡せます。
20/10/12 14:38:18
ラインのオープンチャットたまに見てるんですが、
今までのコメントが全てなくなってるんですが、
名前変更されたからですかね??
それとも…Σ(゚д゚lll)
→ どうも意図的に消したように見えますね。。
証拠隠滅を図ろうとしたのでしょうか。これまでは
投稿を消したり退会させないという運営方針でしたが、
方針変更したとは、、、姑息ですね
いつの間にか、iva-supportのサイトが消されていました。。。
現在アクセスできなくなっています。
http://iva-support.com/
ASIAN BANK & CAPITAL TRUSTは、アメリカ首都ワシントンD.Cでのライセンスを取得し、アジアの個人向けに特化した米国オフショア信託銀行です。
いつの間にか、iva-supportのサイトが消されていました。。。
現在アクセスできなくなっています。
http://iva-support.com/
ASIAN BANK & CAPITAL TRUSTは、アメリカ首都ワシントンD.Cでのライセンスを取得し、アジアの個人向けに特化した米国オフショア信託銀行です。
→ 現在は、復活していました。失礼しました。一時的なものだったようです
このような集団的な知恵の出しあいで
詐欺案件や詐欺師の動きを封じ込める
ことができる。
ここで手を緩めてはいけない。
イースタンリザ―ルを見よ!
ノアコインを見よ!
オウンバンクを見よ!
アジアンバンクを見よ!
すべて同一犯。
これまでの被害もさることながら
これから、本格的な被害が発生することに
なるだろう。
オープンチャット、
過去のトーク内容消えている事に誰も触れないのも妙ですよね…
オープンチャット、
過去のトーク内容消えている事に誰も触れないのも妙ですよね…
→ よく見ると、消された、飛んだとか書いている人いましたが、
キレイに消されてますね。証拠隠滅ww
ご参考に。アジアンバンクの末路はこういうパターンかもしれませんね。
最近、事業の進捗は何も報告しないくせに、セミナーで最後の追い込みをかけてます笑!
【計画倒産?】スカイカーシェアの事業停止についての所感【事業投資・共同オーナー系は絶対ダメ】
https://spulsllc.com/post-5309/
10月17日が最後の投稿になっていますが
その後の進展など
否定側も肯定側も何か情報などありませんか?
LINEのオープンチャットで果敢に質問してる人がいました!
がんばれと応援します。
運営側はいつものコピペで逃げてウヤムヤにしようとしてますね笑
そもそも、corporation,LTDとかがない社名にない時点で会社法人じゃないですやん
または、会社形態にcorporationと記載があっても構わない。
気になる方は一度、バンカメ バンク・オブ・アメリカとかがどう
登記されてるかを調べてみてくださいね。一発で違いがわかりますよー
↓↓
銀行であることを偽っていない証明は出来ますか?
信託銀行じゃなくて信託組合ですよね?
はい、LINEで突撃した者です(笑)
相変わらずそれらしい内容で回答しますね笑
以前のスレ情報より。アジアンバンクの名前がbankと入ってるから
銀行ではないですよーw
アメリカのページを調べて訳した結果です。
現に法人形態が、アジアンバンクと同じ法定信託で
bankやtrustが名前に入ってて、登記のみされている
実態ない団体なんか無限にあります。どう考えても金融ライセンスを
取得してるとは思えません。
下記、転載
20/09/18 08:53:17
銀行じゃないのに銀行と言っているのが詐欺。
フィリピンでそれ通用したとしても、アメリカや日本じゃその定義にならない。
ただ名前の後に銀行と付ければ銀行になる訳じゃない。
それなら闇金も銀行になるわ。。。
→ はい、そうですね!別の方が上で詳しく調べてますので、転載します
20/08/29 13:20:35
某GM説明の矛盾点について
説明してくれましたが、ツッコミどころがあり信託ライセンス保有について、
当方はライセンスを保有していないと考えます。
商号末尾にコーポレーションとかの記載が一切ないですよ!!!
■当方はアジアンバンクは信託銀行のライセンスを持っていないと考えます。
GMは商号から、信託銀行のライセンスを持っていると主張していましたが。。。
前提条件として、下記2つを満たすことが必要
商号:ASIAN BANK & CAPITAL Trust
コーポレーションとかが一切付いてないですね!
アジアンバンクは下記①の条件をそもそも満たさないので、
法人や会社組織ではない、つまり会社ではないと考えます。
法人ではない団体の信託組合。
そのため、当方は信託銀行のライセンス自体を保有していない、
無認可であると考えます。
①会社法人である必要がある
商号末尾に Corporation, Incorporated, Company,
Limitedのいずれか、または、その省略形である Corp.,
Inc., Co., Ltd. のいずれかを含む必要がある。
②会社法人である場合、ライセンスがないと
「bank」(銀行),「bank and trust」
(信託銀行)を商号に使用できない。
つまり、そもそも会社でなければ金融ライセンスが無くても
商号にbankとか使っても良いということです。
他に同じような、会社ではなくCompany Type:Statutory Trustで
bankとかtrustとかを商号に使っている団体はあります。
調べても実態が全く出てこないし。
20/10/20 00:29:24
はい、LINEで突撃した者です(笑)
相変わらずそれらしい内容で回答しますね笑
→ おぉ!こんなところに笑
まぁ詐欺案件ですから、ツッコまれても出せる情報は
ないのでしょうね笑
恐らくあれが限界なんですね。。。
看板を出してくるとは驚き。→LINE
もう少しマトモな返しが欲しいですね
↑オープンチャット見てます!
応援していました!
絶対、怪しいですよね!
答えになってなかったですよね!
しかも、都合悪い人は退会させて
20/10/20 08:57:38
看板を出してくるとは驚き。→LINE
もう少しマトモな返しが欲しいですね
→ なるほど。看板が出たんですねw
かなり必死に考えた結果がこれなんでしょうか?
今はLINEは既に消されています。都合が悪かったんでしょうね。
看板は日本でも作れますからねw
次は公共料金領収書か賃貸契約書ですかね。
まぁ団体が実際に存在しているかの有無がわかるだけで、
事業実態までは上記の書類ではわからないですが。
一連のやり取り消されましたね。
本当に真摯に答えない人達です。
みずほ銀行やUFJにもCorp.,Inc., Co., Ltd. などが付いてないと煽り出し、
そのエビデンスとして看板の写真を持ってくるとは、、苦笑
そりゃ看板にはわざわざ書かないでしょう。
はい、消された1人です…笑
まあ複数アカウント参加してますのでその後のやり取りも丸見えですけど(笑)
しかし看板は笑いました。
たしかに看板には書かれてませんが、銀行名+株式会社 で検索すれば、
ちゃんとした会社はLtdとかcorpの記載をしたホームページが出てきますからね。
あのdcgovのサイトで登録されていたら法人、ということはないですよね。
看板じゃなくて法人登記情報そのものがアウトだっつってんのにね。
そりゃ、みせ
看板じゃなくて法人登記情報そのものがアウトだっつってんのにね。
むしろ看板にそれを記載するところのほうが珍しい。
日本でも銀行として活動して良いところとして登録されていないのですが、その件もどうするつもりなのか。
ツッコミどころ満載すぎてあかんわ。
看板写真は伝説のネタになりそうですね!笑
看板とかロゴやマークだけとか多いのに。
むしろ正式社名があるところなんてないのでは?w
回答してから余りにも可笑しいので消したのでしょうか。。
こんな方々がトップアフィリエイターだなんて
お先真っ暗なのは明確ですね〜
昨日初めて知ったのですが、
オープンSNSでIVAやABCTの名称を出すこと自体が
先日より禁止されているそうです。
名前を出せない事業とはびっくりですねw
さらに、運営側のW辺氏のTwitterからも
アジアンバンク abctの記載が削除されています。
これは、飛ぶ前の段取りなのか
そろそろ危なくなってきたのか
真相は果たして?
やはり、カスタマー募集の前に飛びそうですね
口座開設できたとか進捗報告も一切ないですし
やっぱり詐欺案件だったんですね、、、契約しなくて正解でした。
この掲示板のおかげです。ありがとうございました。
わたしもこちらのおかげで思いとどまる事ができました。
色々、調べて教えてくださりありがとうございました。
ただ、紹介された人は信頼していた人だったので、それだけは
悲しいです。その人は身内から仕事仲間、友達などたくさんの人に
紹介していて…詐欺が確定した時の事を思うと、どうなってしまうんだろうと…
私はその人とは疎遠になるだろうなと思います。
口座開設始まっていると言ってるアフィリエイターがいるのですが、誰か開設された方、いますか?
https://twitter.com/koheiaoyama2
ふと疑問に思うのですけど、この中で誰かこのABCTの「社員」ってお会いした事、有りますか?
みんなアフィリエイターではないでしょうか?
100歩譲って社員と云うのがおられるのであれば、その方の名刺とか貰ってますか?それに株式会社や有限等の法人表記が示されているのでは無いでしょうか?
この流れだと、無いと思うのですが、名刺に法人表記されているのであれば、実際法人の有無を探り、無いとなれば詐欺として告訴できますよ。
はい、詐欺案件です。すこし
はい、詐欺案件です。少しでも役に立てて良かったです!
お金を守れて良かったです。引っかからないように知識を深めていきましょう
名称にbank trustが入っている団体について
軽く調べただけで、839もあります
その全てが金融ライセンスを取得しているとはとても思えません
というか、そもそも取得する必要性がないからです。
〇〇信託銀行年金者組合とか、〇〇企業OB、OGの年金者組合などに
なぜ、金融ライセンスが必要になるのでしょうか
逆にライセンスがあるのは不自然です。だって銀行ではないのですから
運営側は銀行ではないのに銀行と言い張るから、
説明に色々と無理や矛盾が生じてしまいます。。。
下記は、世界の法人情報が調べられるサイト、
OPENcorporateで調べてみました
Filtered by company type
検索条件は法人形態が、Statutory Trust
https://opencorporates.com/companies?utf8=%E2%9C%93&q=+bank+trust&commit=Go&jurisdiction_code=&commit=Go&company_type=Statutory+Trust&utf8=%E2%9C%93&controller=searches&action=search_companies&inactive=false&order=
20/10/21 20:56:52
口座開設始まっていると言ってるアフィリエイターがいるのですが、誰か開設された方、いますか?
https://twitter.com/koheiaoyama2
→ 口座開設の受付が始まっているだけですね。
この方は毎日せっせと呟いてますねw
9/1から受付開始して、現時点でまだ誰も開設できてないんでしょう。
11月初めに何らかの進捗報告があるそうですよ! 遅すぎ。。
コロナのせいとか言い訳するんでしょうか
つまり期待はできませんw
更に定期預金発表!ではなく、定期預金のアフィリエイトプランを
発表してましたね。一体、何をしたいんだろ?
あれ?
オープンチャット…。
貸付?
最初、貸付しないという話じゃなかったでしたっけ?
手数料とかそういうので利益出すから未収金で圧迫されることもないから潰れる心配がなくて安心…とか。
気のせい?
まぁ、どうでも良いけど。
あとは銀行を破綻させるシナリオを進めていくということか?
ま、どうでもいいけど。
銀行なんて所詮は金貸し、って言っていた
あの看板男はどの面下げてこのプランを勧めるのでしょうか??笑
というか自分はちゃんと銀行だ!と言っておいて銀行を馬鹿にしているのは草
もう資金も十分に集まったでしょうし、
あとは上手くフェードアウトするだけですね。
仮想通貨詐欺のよくあるハッキングされたので廃業
します、みたいな手を使うのでしょうか笑
Twitterよりアジアンバンクについて
なるほどなーという意見があったので転載します。
アジアンバンク&キャピタルトラスト ほんと最近色んな詐欺案件があるが 中身が見れるように、疑って精査できるように知識を付け勉強しなくてはならない。 お金を守りたい、増やしないはずが 情弱により減らす事になる。 ハイプや美味しい話は内容をよく見ろ。 この案件もツイート通りシンプル
アジアンバンク&キャピタルトラスト アジアン言うてるのに 謎のアメリカ口座 ライセンスもみ取得で公開もされない また一人で何口も持てるのか? 話聞いた人は3つもってた そもそも口座は同一銀行で1個しか作られへんはずや。 それに 『トラスト=信託』やで 信じて託す これは信じて託せない笑
アジアンバンク&キャピタルトラスト と言う詐欺案件も出回ってるようですね。海外口座創って税金対策〜みたいな事言ってる トラスト=信託 信じて託す そもそも銀行じゃないし アジアンと言っておきながらアメリカの口座笑笑 しかも同一銀行から口座2つ以上創れるとか既に闇笑 情弱はカモられる
詐欺の呼吸笑
上手いなーと、さかしん氏ブログより
詐欺の呼吸 を一覧にまとめました。
壱ノ型 友人勧誘
弍ノ型 説明ノ会
参ノ型 契約ノ儀
肆ノ型 高額配当
伍ノ型 複利運用
陸ノ型 逃ゲノ支度
漆ノ型 体調不良
捌ノ型 不具合
玖ノ型 音信不通
拾ノ型 飛翔
拾壱ノ型 次ノ案件
??
https://youtu.be/TUT26dYdL3w
↑IVA?ABCT?の動画内、「貸付しない」って言ったそばから「貸付した利益で」?
2:38~「貸付しない」くだり
7:33~「貸付した」
??
https://youtu.be/TUT26dYdL3w
↑IVA?ABCT?の動画内、「貸付しない」って言ったそばから「貸付した利益で」?
2:38~「貸付しない」くだり
7:33~「貸付した」…のくだり
普通預金は貸付しないけど、定期預金は貸付するってこと?
まぁ、どうでも良いけど。
オープンチャットより
————————————————————————————————————————————————————————
ビジネス情報を僕のセミナーなどで聞いたゲストが、情報の確認をするためにSNS検索をする人が多くなっています。
我々アフィリエイターは本部の方針に従わないとならないので、我々が作るSNSにはIVAやABCTの名称は使えない。
一方、部外者にはそんなことは関係ないためIVAやABCTの名称をたくさん使ったSNSを勝手に作れます。
そうすると、ゲストがIVAやABCTを検索したらバッド情報しか出てこないということになります。
————————————————————————————————————————————————————————
悪い情報しか出てこないということにはならないと思うが。。どうやら新しいカモ集めに苦労しているようですね。
この掲示板を見ていると思われるアンチの皆様のSNS等での活動が効果を発揮しているということでしょう。
悪い情報を見ても、あれは部外者が言ってることだからと言い訳して捕まえたカモを逃したくないのでしょうね。
散々ブログやツイッターでアジアンバンクを拡散しているアフィリエイター抱えてたのに、何ぬかしてんだかって感じっすね。
状況を逆手に取るのがうまいのが詐欺師の特殊能力。
新規のカモ獲得が難しくなってきてるのは、容易に
想像できますね!
snsだけ規制しても意味がないと思うが。。 散々過去に出てましたし、
なぜ今更のタイミング?!
既に詐欺なのは周知の事実ですしね。それより、何も動きがない、
動かしておらず、状況を伝えない運営側が悪すぎます!
オープンチャットより引用
↓
なぜアフィリエイターはIVAやABCTの名前を
SNSで出してはいけないんですか?
公式からは
【トラブルや誤解を招くウェブ上の情報を
整理することで、皆様が末長くアフィリエイト活動を
おこなっていただけるようにSNS上のプロモーションルールを
制定いたします】
という理由でした
ですので現状は
【トラブルや誤解を招くIVAアフィリエイター以外の情報】しか
SNS拡散されないことになります!
アンゴロウ氏の有益な動画です。良ければどうぞ
よくまとまっています。
詐欺師たちが詐欺の準備開始? これを見たら詐欺と思え!
https://youtu.be/bktQKOpmINQ
現在、 フィリピンの オウンバンクは 海外定期の口座開設できないのでしょうか?
私は満期になった定期預金があるのですがコロナの影響で出金不能になったと言われて困っている状況です。 出金できないのなら 普通預金のままだと仕方がないので 定期預金を組みたいのですが返事が来ないです。
こんな人もいるようでっせ!
この案件は、アジアンバンクだけで成り立っていない。イースタンリザ―ル銀行から始まる
長期ポンジスキームの最終段階とみていいだろう。
私の知る限り、と 云うか・・確実な話として。
イースタンリザ―ル銀行はフィリピンの農村銀行を利用した
高金利を謳う詐欺である。現地銀行とされる場所へ行くと別の劇場があって
日本から見学に来た預金者をここでだまし込む、その手口は、後に、登場する
OWN BANK(農村銀行)も同じである、実際には、掘っ建て小屋であるのに
煌びやかなオフィッスを見学させてだまし込む。
では、所有権は本当に移転しているのだろうか?これも確認できなかった。
つまり、劇場型詐欺なのだ。
そもそも、皆さんの預金は最初の段階で棄損している。
イースタンリザ―ル銀行の預金者のお金の一部は、預金を集めたアフリに
報酬として支払われる。これは、国際ルールで完全に違法。
多くは10%くらいは支払われた。
この段階で預金者はマイナスになっていた訳だ。
もちろん、セミナーの会場費や諸経費もそれから捻出されている。
では、なぜ、破綻しなかったのか?
それは、預金者の縛りが年単位で、ロングターム預金になっていたからだ、
支払いがないのだから、破綻はない。
月々、幾らの月額高配当なら半年から一年で破綻するが、
単純にこのスキームは7,8年続けることができる。
しかし、ここで思わぬ動きが出る。
それは、イースタンリザ―ル銀行の吸収合併話である。
これは、大変だ、何故ならば預金は既に棄損しており、
不正も公になる。さて、さて・・・困っている時に
ノアコインが登場する。
実際にノアコインはいくら売れたのだろう?
300億、200億
私が知る限りでは、精々80億と思っている。
売れている、売れている という話も 詐欺師の手口だった。
さて、この80億、イースタンリザ―ルの補填にも使われた。
合併によって預金は守られたが、
結局、高額配当はなかった。ひどい話だ。
ノアコインを見よ! ひどい様だ、
言うまでもなく、嘘だらけのICO
ノアコインのお金も、増資案件や今は、はく奪された
フィリピンの仮想通貨取引所のライセンス費用や、
そういえば、マライヤキャリーも呼んでいた。
80億も大半はなくなっているのだろう。
だから、次の詐欺話が出てくる。
次は、先ほど少し触れたOWN BANK これもイースタンリザ―ル
と同じ仕組みの詐欺だ。
そもそも、この銀行が非居住者口座を取り扱うことができない。
いまや、晒されているけれど、粗末な掘っ建て小屋が正体で、
預金者が訪問した事務所は舞台装置だった。
で、今この銀行は、KYCの変更で入出金できない。
コロナの影響で止まっている。など
この案件は、アジアンバンクだけで成り立っていない。イースタンリザ―ル銀行から始まる
長期ポンジスキームの最終段階とみていいだろう。
私の知る限り、と 云うか・・確実な話として。
イースタンリザ―ル銀行はフィリピンの農村銀行を利用した
高金利を謳う詐欺である。現地銀行とされる場所へ行くと別の劇場があって
日本から見学に来た預金者をここでだまし込む、その手口は、後に、登場する
OWN BANK(農村銀行)も同じである、実際には、掘っ建て小屋であるのに
煌びやかなオフィッスを見学させてだまし込む。
では、所有権は本当に移転しているのだろうか?これも確認できなかった。
つまり、劇場型詐欺なのだ。
そもそも、皆さんの預金は最初の段階で棄損している。
イースタンリザ―ル銀行の預金者のお金の一部は、預金を集めたアフリに
報酬として支払われる。これは、国際ルールで完全に違法。
多くは10%くらいは支払われた。
この段階で預金者はマイナスになっていた訳だ。
もちろん、セミナーの会場費や諸経費もそれから捻出されている。
では、なぜ、破綻しなかったのか?
それは、預金者の縛りが年単位で、ロングターム預金になっていたからだ、
支払いがないのだから、破綻はない。
月々、幾らの月額高配当なら半年から一年で破綻するが、
単純にこのスキームは7,8年続けることができる。
しかし、ここで思わぬ動きが出た。
それは、イースタンリザ―ル銀行の吸収合併話である。
これは、大変だ、何故ならば預金は既に棄損しており、
不正も公になる。さて、さて・・・困っている時に
ノアコインが登場する。
実際にノアコインはいくら売れたのだろう?
300億、200億
私が知る限りでは、精々80億と思っている。
売れている、売れている という話も 詐欺師の手口だった。
さて、この80億、イースタンリザ―ルの補填にも使われた。
合併によって預金は守られたが、
結局、高額配当はなかった。ひどい話だ。
ノアコインを見よ! ひどい様だ、
言うまでもなく、嘘だらけのICO
ノアコインのお金も、増資案件や今は、はく奪された
フィリピンの仮想通貨取引所のライセンス費用や、
そういえば、マライヤキャリーも呼ぶのにも使われたのだろう。
80億も大半はなくなっていると予測する。
だから、次の詐欺話が出てくる。
次は、先ほど少し触れたOWN BANK これもイースタンリザ―ル
と同じ仕組みの詐欺だ。
そもそも、この銀行が非居住者口座を取り扱うことができない。
いまや、晒されているけれど、粗末な掘っ建て小屋が正体で、
預金者が訪問した事務所は舞台装置だった。
で、今この銀行は、KYCの変更で入出金できない。
コロナの影響で止まっている。(関係者の話)
メールを出しても返事がない状態らしい。
云うまでもないがこの預金もかなり棄損している。
それだけではなく、何らかの違法行為的な事情で
資金にロックが掛かっている可能性もある。
最後に話をアジアンバンクに戻そう
一連の流れが理解できたと思う。
大きな破綻は間もなく確実に起こる。とはいえ
終わると言って、終わらないのが世の常
この曖昧な期間にどう動くかで
お金を取り戻すことができる。
20/10/31 18:51:25
この案件は、アジアンバンクだけで成り立っていない。イースタンリザ―ル銀行から始まる
長期ポンジスキームの最終段階とみていいだろう。
→ 長文でありがとうございます。ほぼ網羅されていますね。
そもそものオウンバンクに定期預金の商品自体がなかった
ことからも整合が取れますね!
コロナの影響で〜ができないのは運営側の好きな言い訳ですねw
出金できないとか論外ですね。
劇場型ポンジスキーム詐欺と言えそうです
とにかく、アジアンバンクは詐欺の集大成。
新たに資金をドブに捨てる申し込みや、定期預金などは絶対に
するべきでは無いですね!orz
あれ?スレどうしたんですか?
結論出たからですかね。
結論出たからですかね。
その結論とは?
結局破綻したのですか?
なんか年利付きの運用とか訳わからない事言っているみたいですけど?
LINEオープンチャット、消えてませんか??
上の書いた人ではないです。
結論というか、結局口座はできてないようです。
経営破綻というか、経営自体もしてないでしょうけどね。
定期預金でまた新規5万アカウント募集するらしいので、
まだまだ詐欺をやる気満々のようです。。。
口座申込者には口座開設できてないけど、カードを配布する
ようです。つまり、カードもまだ未配布
口座へのデポジットも未、KYCも未でもカードは使えるようです。
ですので、デビットカードではなく、プリペイドカードが確定ですね。
お得意の引き伸ばす作戦でズルズル行ってます。。
LINEのオープンチャットは検索できないように、非公開にしたようです
一応存在はしており、やっと600アカウントを切ったそうです。
売れてませんねorz
以下、転載 11/10オープンチャットより
昨夜の発表解説
銀行口座の用意は出来ています。
KYCが未確定でも、アプリを用いて普通預金をデポジットして、デビットカードをとりあえず使えることが出来るようにアレンジしてもらえるようです。
ただし、まだKYC未確定状態なので、デビットカードの使用には制限が掛かるようです。
23日の講演会では、GMの純金カードと、初期段階の申し込みのCMの一部にもカードが配られるようです。
その日に、KYC審査が確定しているのかとアプリの状態については未知数です。
可能な範囲で使えることを優先して動いてもらっていることをご理解ください。
あれ?スレどうしたんですか?
→ ちょっとだけ伸びましたね。
香港の混乱でKYCが大幅に遅延してるといっています。
香港のどこに依頼してるんだかも不明
混乱しないとこに、なぜKYCを依頼しない?
そもそも通す気なんてないんだろう
大幅に遅延はいつもの言い訳で、何もしてないんでしょう
SWIFTコードも出してないか、ハネられてるはず。
だって話によると、SWIFT社は6月から通常営業してるのだから
そもそもカスタマーの問い合わせに、3営業日もかかるのは
異常。参加者も少ないはずなのに
一人でがんばって対応してるのか? 電話番号もないし
サポートにメールしても返信来なかったり対応も悪いようです
オープンチャットでのやりとり
ツッコミへの回答に対してそう来たかというやりとり笑
ものは言いようだなーと思いました。。笑
全然駆け込みないんですね
→ 新しいステージに期待して、待ってる人も多い感じですね!
オープンチャット「米国オフショア信託銀行アジアンバンク」
https://line.me/ti/g2/SSWdIPav7iRy3A0mB48NKA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
オープンチャット「オフショアの世界」
https://line.me/ti/g2/1DwSR3nF1F76IVjR98EiWg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
オープンチャットたまに見ているんですが、
質問した方には、ほとんど返事ないですね!
質問すると、必ず!勧誘者さんに聞いてくださいと
言われていて回答しないし、しつこく聞くと
その勧誘者は誰か名前を言えなどと脅しみたいに
言われていて、こわいです。
オープンチャットの存在意義は何なんでしょうね。
情報も大してないし。新しいことやります〜とかだけ笑
オープンチャットたまに見ているんですが、
質問した方には、ほとんど返事ないですね!
質問すると、必ず!勧誘者さんに聞いてくださいと
言われていて回答しないし、しつこく聞くと
その勧誘者は誰か名前を言えなどと脅しみたいに
言われていて、こわいです。
↑あくどいことをやっているから、そしてそれを自覚しているからこそ余計に口が荒くなるんじゃないですか?少なからず人が良さそうには見えません。
誠実な対応をするならば、答えてあげたうえで「ここは○○の場だから、質問の場ではないので勧誘者さんに聞いてみてください」って優しく伝えてあげればいいんじゃないですかね?(○○←アジアンバンクからの情報共有の場、とか、セミナー実施のお知らせの場、とか。)
人に優しくできない…自分のことしか考えていないような人がやっている仕事だから、言い方もそれなりのそういう言いかたになるのではないでしょうか?
ともかく、オーブンチャットの存在意義をしっかりと定義して皆にきちんと周知しないと、何度でもそういうやりとりを続けて皆が嫌な思いをすることになるんだと思います。
アジアンバンク、銀行ではないのに詐欺をがんばっている。
万一、これが仮に新設銀行だとしても、サービスや対応が悪すぎて
一瞬で潰れるレベルだと思う。新設の企業ならもっとサービスや
顧客満足向上のために頑張るでしょうに。
例えば、質問しても回答しないオープンチャット。上位者に聞けとばかり
やるやる詐欺で一向に進まないロードマップ
運営、事業実態のない団体
原因はコロナのせいで遅れてますばかり
アフィリエイトに一生懸命で紹介後の顧客には対応悪すぎ
これまでの経緯からアジアンバンクの経営理念を挙げてみるなら、、
こんなところかな
不誠実
詐欺第一、運営と上位アフィリエイター第二主義。三、四がなくて五に顧客
顧客不満足
社会的無責任
損害の提供
アジアンバンク、銀行ではないのに詐欺をがんばっている。
万一、これが仮に新設銀行だとしても、サービスや対応が悪すぎて
一瞬で潰れるレベルだと思う。新設の企業ならもっとサービスや
顧客満足向上のために頑張るでしょうに。
例えば、質問しても回答しないオープンチャット。上位者に聞けとばかり
やるやる詐欺で一向に進まないロードマップ
運営、事業実態のない団体
原因はコロナのせいで遅れてますばかり
アフィリエイトに一生懸命で紹介後の顧客には対応悪すぎ
これまでの経緯からアジアンバンクの経営理念を挙げてみるなら、、
こんなところかな
不誠実
詐欺第一、運営と上位アフィリエイター第二主義。三、四がなくて五に顧客
顧客不満足
社会的無責任
損害の提供
ほんとそれ。
さかしん氏に一肌脱いでもらいたい。
この胸くそ悪いエセバンクをギャフンと言わせたい。
どれだけの人たちがアフィリエイト登録をしてしまい、後悔していることか。
https://spulsllc.com/post-4947/
オープンチャットで果敢に質問してる人いましたね!
運営側は答えに窮して逃げに徹しています笑
内容は何も間違っておらず、正確な情報だと思いますけど
質問者
友人が送ってきました。
どう対処すれば良いですか?
https://mazemazeinfo.work/asian-bank-mlm-offshore
某GM
あまりにも内容が間違いすぎててコメントできないです。。
質問者
内容が間違い過ぎてるなら尚更コメントしてもらいたいです。
銀行ではなく法定信託(Statutory Trustと記載されてるのは間違ってるんですか?
既に参加してしまってるのですが
ん?3万アカウント終わったら8万アカウントまで?
え?あの図…ただ単に3万までだったものを8万までにただ引き延ばしただけじゃないの?
別の名前のものを使って。3万までが8万までに変わっただけの図のように見えるんだけど。
結局その日は来ないってこと?
しらんけど。
一度カモられないと人は気付かない
カモられた後にどうするかが大事
8万アカウントまで引っ張りましたね笑!
つまりスタートする日はずっと来ない。。。
3万アカウントですら、完売まで7ヶ月もかかってるのに
追加5万アカウントを売り切るのは一年後かもですねー
カード発行、既に複数の人間がされていますね。
私も現物を見ています。架空の銀行、投資詐欺といったものではありません。
年次タイトルボーナスがもらえるのが最初の3万アカウント。
これから始まる5万アカウントはTDステージであり、年次タイトルボーナスはもらえません。
2021年春には定期預金がスタートします。
運用先まで明確に分かりましたし、現状や展望も含めて具体的に言いづらい事も話されていて
オーナーの誠実さがしっかり伝わりましたね。
素晴らしい講演会でした。
スイフトコードについてはどうなったのでしょうか?
カード発行なんて銀行じゃなくても出来るけど・・・笑
そもそも架空の銀行かどうかをカード発行で確認しなきゃわからないっておかしいでしょ。
運用先教えてください!!
なんで口座開設とKYCが未なのに、デビットカードが
発行できるんですか?
どう考えてもプリペイドカードだと思いますが。。
しかもカード代金もデポジットも支払ってないらしい
そもそも、現物カードを見た方は、裏面の上六桁も見たんですかね?
運営側の画像データでは、
BIN 538738(カード裏面、上六桁の番号)
香港 WING LUNG BANK, LTD.の
乱発プリペイドカードでしたけど。
事業実態が運営してるかを示すなら、公共料金の
支払い証明書でも出せば良い。ハワイにあるんですよね?
運用先は石油だそうです!笑
↓
石油事業は、現物事業ですし、
フィリピン政府とのジョイント事業なので、最高ですね‼️
2年前からすでにやってるインフラ事業なので尚更良い‼️‼️
運用先はここでは教えられない。これまで散々酷いことを言われながらも精一杯頑張ってきた、限られた人だけが講演会に参加する権利があったのだから。
ご自分の紹介者に聞いてもらいたい。マネージャー以上のタイトルを取っている人間が教えれくれる。
そもそも詐欺をやるような会社やその代表者が、大統領が来日する時にアテンドしたり、政府との合弁事業なんてできるわけがないだろう…。
うさんくっさーwwww
なんかいよいよ色々動き出してきた感じですかね!?
私は傍観者…というか、確実に全部が整備し終えて「大丈夫!」ってなってから(アフィリエイターではなく普通にユーザーとして)口座開設しようかと考えて流れと成り行きを見守ってます。
この先どういう結果になっていこうとも、まずは(やっと)動きが出てきた?って感じがするのがありがたいです。
もう数ヶ月、なんらハッキリとした動きらしい動きがなかったような気がしてましたから。
私は金儲けが目的でなく、運営や説明してくれた人が言っていた「資産防衛が本当に出来るのか?」というところを焦点に見ていますので、アフィリエイター登録は一切するつもりないです。
だから、「否定する」「肯定する」のどちらでもなく、首を長~くして成り行きを見守りつつ結果が出る日を楽しみに待ってます。
どういう結末が待っているのか、非常に楽しみです。
(できれば、よければ検討しようかという身にとっては不安がなくなり安全・安心に口座開設できるようになってくれたほうがいいですね。)
あ、ちょっとでも不安に思う人は、私のように傍観者として見てみるのも良いかと思います。
資産運用やお金を稼ぐことは、なにもこのことだけが全てじゃない。他にも色々…かなり多数にあります。
その中で「自分が何を選ぶか?」だと思います。あくまで数多ある選択肢の中のひとつ。
自分が「本当に良い!(大丈夫!)」って思ったらやりましょ?
石油事業なんて初耳ですわー笑
しかもまたフィリピン♪w
政府とコラボとか、証拠あるんかなー?
何でもありですな
つい先月ドゥテルテ大統領が石油とガス開発解禁のニュースをあちらで報道したからそれに乗っているだけですよ 爆笑
利権関係にして金額が田舎銀行買収の何十倍、いや、何百倍、300億円以上必要となるでしょう。
アホらしい話ですね。そのネタを弄り、餌材料にして馬鹿共釣って騙す作戦を企てたのでしょうね。
アンチは何も知ることができないから妄想するしかない。逆に笑えますね。笑
薄っぺらい反論しかできないですよね。あ、内容は絶対に言いません。笑
もともとが妄想の自称銀行ですもんね笑
空想の世界というレベルw
アジアンバンクって日本語でいうと
アジアンバンクキャピタルトラスト信託組合なんですよね。
もしくは、アジアンバンクキャピタルトラスト投資事業組合か
株式会社だったらホントの銀行だったんでしょうが、、
銀行っぽい名前の単なる組合というオチww
ついに信者が息を吹き返して来ましたね!!笑
つい先月ドゥテルテ大統領が石油とガス開発解禁のニュースをあちらで報道したからそれに乗っているだけですよ 爆笑
利権関係にして金額が田舎銀行買収の何十倍、いや、何百倍、300億円以上必要となるでしょう。
アホらしい話ですね。そのネタを弄り、餌材料にして馬鹿共釣って騙す作戦を企てたのでしょうね。
→ なるほど!! さすがプロの詐欺師軍団ですねw
乗っかりが半端ないですねー。お金ある大金持ちのオーナーなら一人でやればいいのに。
SWIFTコードを取るとる詐欺もはなはだしいなぁ
ベルギーは、8、9月とかロックダウン解除されてましたし、
SWIFT社も6月から通常営業。取れない、申請してないのを
そろそろ認めましょうw
ロックダウンしてても、金融機関は営業してますよ。。
アジアンバンクは開店休業なんでしょうが
>アンチは何も知ることができないから妄想するしかない。逆に笑えますね。笑
>薄っぺらい反論しかできないですよね。あ、内容は絶対に言いません。笑
アンチではないですよ。本音ですよ。米国で損害保証など携わってきて、エクソン、テキサコ、BP(英国石油)などクライアントとして扱っていましたから、油田の発掘にどれくらいの資金が掛かるか大体分かっています。
そして一度そちらの勧誘資料も見せて戴きましたが、そちらが使っているプレゼンは公に晒していませんよね?それは「詐欺」が確定する要因となる事が書かれているからです。なので「何も知ることができない」ではなく、知っていてお伝えしています。「薄っぺらい反論」はそちら側で、こちらは証拠となる事実は山ほどありますが?
結局勧誘時に話されていた権利は一つも実現できてないのはそちらです。だから「内容は絶対に言いません」ではなく、言ったら騙しているのが確実になるから「言えません」なのです。
このアジアンバンクキャピタルトラスト(IVAアフィリエイト)は本当に信用して大丈夫なのでしょうか?
言っていることが二転三転するし、アップに聞いてもまともな返信がないし、、、
会社の経営状態が知りたくてB/SやP/Lを見たいと言った方はアカウントをバンされたし。
投資家から請求があったらB/SやP/Lは見せなければならないし、そもそも既に大金を払って投資している方をバンするって…どんな会社なのだろう?
ここに投資している方いますか?
会社ではない団体なのです。
経営や事業運営も一切してないです、そもそも株式会社ではない
投資事業組合なので資本金や株主すらもないです。投資家もいない。。
B/SやP/Lは作成すらしてないと思われる謎団体です。
このスレを上からじっくりと見て下さい。詐欺の全貌が見えてきますよ!
信用はゼロどころかマイナスしかありませんよー
アンチは何も知ることができないから妄想するしかない。逆に笑えますね。笑
薄っぺらい反論しかできないですよね。あ、内容は絶対に言いません。笑
アジアンバンクが詐欺かどうかとかでなく、この発言そもそもが矛盾なんですよね。
アフィリエイトなのに、商材の詳細語らないって…つまり売る気がない。
アフィリエイトとしての事業がまともならそれこそちゃんと証拠だしてないことが売り方として失敗だと思うんですよね。
アフィリエイトでなく売る必要がない不労所得案件ならそもそもこんなところでの情報がない人間の批難なんて気にせず放置しておけば良いのに…
正式オープンしてから口座開設するかどうか考えようと思ってたけど、こんなんじゃきちんとオープンしたとしてもユーザーとしても利用したいと思えない。
なんかいよいよ色々動き出してきた感じですかね!?
私は傍観者…というか、確実に全部が整備し終えて「大丈夫!」ってなってから(アフィリエイターではなく普通にユーザーとして)口座開設しようかと考えて流れと成り行きを見守ってます。
→ 全部整備し終わる前に飛ぶかうやむやになるので、
傍観して始めないのが正解ですね♪
BSやPLを何故見せないといけないのでしょうか?
見当違いのタタキはやめた方が良いと思います。
しかも投資じゃなくてアフィリエイトなんでしょ?w
アフィリならお金かからなくて良いね
アフィリならお金かからないとはどういうこと?
アフィリエイトは初期費用がほとんどかからなくて、やった分の成功報酬がもらえるので、気軽に副業として出来るから良いですねという意味です。
代理店は権利金が必要だったり、マルチは特定負担があるので。
イースタン・リザール銀行とオウンバンクを調べてみましょう。
同じ系統です。
アジアンバンクのオープンチャット無くなってしまったんですけど、誰か詳しく分かる方いますか、、、
アジアンバンクのオープンチャット無くなってしまったんですけど、誰か詳しく分かる方いますか、、、
↑あれは元々公式のものではなく、また、運営側から「オープンなSNSでIVAやABCTの議論をしないこと」という要請を受けて、アジアンバンクのオープンチャットというよりも、それ以前の話…導入部の話としてお金に関する知識をまずつけましょう、という位置付けのものに12月から方向転換したようですよ?
それ自体はオープンになっているようです。(11月中に、それに賛同できない人、未登録でアジアンバンクの情報を取りたかった人などは抜けてくださいね?といったようなことをオプチャのオーナーが言っています。)
登録している人への情報提供は、非公開のチャットルームを作ってあり、そちらで提供…となったようですね。
笑えるアンチ‼︎w もーよくない?ww
暇人なんやねーw 詐欺でも自分が決めたからいいじゃん
買ってもねー金もねーお前らがそんな必死になるなよwww 詐欺でもこっちは痛くも痒くもねーわ!
おっと、詐欺と分かっててやってる人発見!!
悪い人ですなー
笑えるアンチ‼︎w もーよくない?ww
暇人なんやねーw 詐欺でも自分が決めたからいいじゃん
買ってもねー金もねーお前らがそんな必死になるなよwww 詐欺でもこっちは痛くも痒くもねーわ!
↑推奨派の方ですね。
それにしてもガラが悪い。品が無い。
このスレを観ている人の中には、本案件に興味を持って検討している方もいるので、これでは全く逆効果では無いでしょうか。
アンチはどんだけ暇人なんだよ!
文章も読みにくいし。
分かりやすく箇条書きで反論してくれない?
推進派さんもガラが悪くて笑えるけど・・・笑える悪い人!!もーよくない?ww
そちらも暇人なんですねーw
ある程度のタイトルになりましたが正直言ってる事が二転三転しすぎます、、
タイトルを取ることによって、『あなたは銀行員の様なものだから事業拡大の為に頑張りましょう』とか急にビジネス側へ、、、
ビジネスはそっちでやれよ!なんでこっちが勧誘しまくるの❓と上の人に言うと『お前は最低だ、詐欺師だ』的な事を言われました。
オープンチャットでもそうですが、本当に輩しかいない気がする。
これが成功したとしても、この人達とは二度と関わりたくないですね。
成功するも何も、実際取得してない「権利」を売っている訳だから、その架空の「権利」を取得しますよと言ってる間は詐欺にならないと思っている。でよろしいのですよね? ですが、一事業とは、出資者、投資者、board of directors,株主、アフィリエイターなどに、現在の事業の状況、どんな事を行っているか具体的に示す必要があり、それらをできないのであれば、何も信用する事、物がないという判断になる訳です。
実際、swiftもない、口座もない、銀行もない、デビットカードもない、ハワイのアラモアナのオフィスもない、何もない実態のない話から出来上がっている訳で、推進派もなにも、何を推進しているのですか?となるのです。
さて、アラモアナのオフィスですが、実はアラモアナエステートにマンションを持っていますが、アジアンバンク(アンドキャピタルトラスト)なんてオフィスないです。あ、バンク・オブ・ハワイならありますが!
夢のまた夢。それを嘘と言うのですが、ある様に見せかけて、お金を集めると言うのは詐欺と言うのではないでしょうか?
SWIFTコード
口座
銀行
デビットカード
ハワイのオフィス
全部無くても大丈夫。
俺らにはMさんがいるから。
何か、都市伝説みたいですね。。笑
信じるか信じないかはあなた次第です!!
世の中で信じられるのはMさんだけだから。
ヤバ
Mさんを信じ切るのは勝手ですが、それなら絶対に相手の
責任にしないように!
自分の頭で考えて調べて、納得した上で行動するのが当方は良いと
思います。
Mさんは、あくまで良い案件紹介の確率は高いものの、
過去に微妙な案件や失敗した案件も紹介しています。
絶対なんてないと思いますよ^^;
人で判断してる時点で終わってる^^
この銀行を紹介しているチーフマネージャーの地位にいる人の説明会を聞き、その後の出来事などもよく話が入ってきます。
この方、女性の年配をターゲットに手品やパワースポット鑑定という彼自身の商売道具を合わせて勧誘しています。
それは良いのですが、彼の銀行のプレゼンを聞いていると、必ず女性に「僕結婚できないんですよ、僕のお嫁さんになってくれませんか?」「母親に暴力をされて育った」「寄付が趣味で風俗は年間300万円で通い放題だけど、そちらに使わず寄付を趣味にしています」など、とにかく下品です…。そして、少しなびく女性は契約をしてそのまま彼のカモになっているようです。
パワースポット鑑定も世界で1つだけの貴方だけのパワースポットを鑑定します。そこに行くと開運しますという胡散臭いもの。鑑定された場所は人には言ってはいけないと言われますが、何人もの女性が同じ場所に連れて行かれたそうで、人によっては一緒に泊まるのだそうです。私の知人は彼と交際していますが、お付き合いされているのを聞いていると他にも女性がいるような…。交通費や食事代は全て鑑定申込者です。しかも、ビジネスクラスなどを利用しなくてはならないそうです。
しかも、この方、ヤクザで入れ墨もあるそうです…。恐ろしいです…
客観的に見てると、非常に怪しいです。周りにいる方がこの方に心酔していて不憫です。
銀行の直接口コミではなく恐縮ですが、このような方が勧誘されているのはまともでは無いと判断して私は契約していません。
銀行への勧誘の仕方、どのような人が誘っているのか、、よく見られると良いと思います。
素晴らしい!w
自分だけのパワースポットを知れて、アメリカの口座も教えてもらえて、至れり尽くせりだな
>客観的に見てると、非常に怪しいです。周りにいる方がこの方に心酔していて不憫です。
それ、怪しいと言わない。確信犯と言うw
>銀行の直接口コミではなく恐縮ですが…
だから、銀行じゃないんですってw
この世の中、詐欺に出会った人たちは、まさか自分が詐欺られているなんて信じない方々が大半です。精神的に受け入れられない、脳は硬直状態となり、カモられた自分を見たくないのですよね。だから反省もしない。
このチーフマネージャーとやらの肩書きの方、女性ですが、知ってますよ。iPadで鮮烈されたプレゼン資料見ながらプレセンして貰ったけど、内容はキーワード使った素振りだけで話を進めて、中身が無いながら感心させられる、口説きが実に美味いなと思いましたね。ただ、その方、やっぱり人を見下しているのよね。だからそのパワースポット野郎もそんな風に人を認識しているんでしょう。一人でも多くこの罠に引っかからなければ良いと思ってます!
カードの発行がされまして、実際にATMで現金をおろしている動画を見させていただきました。
やっとまともに動き出し、とりあえずは安心材料の一つにはなりましたね。
まずは詐欺案件でなくて本当によかったですよ。
レベル低くー
じゃあ、預けてるテザーをブロックで追跡してみな
換金されてもうないぞ、
表示は空なのよ、笑わせるね
こうやって反論すると、お仕置きするぞ!
ち な み に
そのカードを卸してるのは、
俺の知り合いなの
お分かり?
ATMで現金をおろしている動画は安心できますよね。
近年は金融先進国でデビットカードの発行をする金融機関はほぼ無くなったのに、いまだに対応してくれているところも嬉しいです。
OSLと提携してるのは超安心材料
占い師もしかしてカ○○スという人?
楽しい人ですよね?
びっくりw でも、確かに説明会でたくさんの女性を口説いてますね(笑)
私の友人も付き合ってるって言ってたケド、、でも、誰にも言わないでと口止めされてました。たくさんの人と付き合ってるっぽいですね。友達に教えてあげようと思います。
この銀行辞めたいのですが返金できないのでしょうか?脱税できると言ってましたが、スレを読んでいると違法な方法での脱税とは思いませんでした。カ○○スにしおさんが、日本でデビットカードで引き出せば無税って言ってたので契約したのですが。違法だと、犯罪に加担したことになりますよね?すぐにやめたいです。
普通に税金逃れできると言ってる時点で脱税幇助で犯罪なのでは?
節税と脱税は全然ちがいますよね、、、
この銀行って違法なんですか?
合法だと思ってまじめに広める活動をしている人、いっぱいいますよね
あの女性占い師のマネージャーも詐欺師なの!?
自分だけのパワースポットを知れて、アメリカの口座も教えてもらえて、至れり尽くせりだな
→私も恐らく同じ人だと思いますが、鑑定?占い?してもらいました。昔ですけれど。
サイパンでしたよ。細かい場所は言ったら呪われるのだそうです。
既に契約してしまった人でもすぐにやめられるよ。
払ったお金は1円も返ってこないけど。
納得した上で契約したのだから何も問題ないよね?
失礼します。
オウン銀行の検索でこちらへ辿り着きました。
僕の友人が(大学生です)2年前にオウン銀行の口座開設をし、500万円預け入れたそうです。
友人は、学生時代からの信頼してる先輩が金利生活をしていて実際に見ているから大丈夫ということで
親からもお金を借りてその先輩の更に先輩のファイナンシャルプランナーを紹介してもらって口座開設をしました。
まずはソニー銀行でキャッシュカードを作り、そこへ入金し、オウン銀行へ送金したみたいです。
そしてファイナンシャルプランナーの方がオウン銀行から入金の確認を出来ましたとの連絡を受けましたよ、と
友人へ連絡が来そうです。オウン銀行からのメールもあるみたいです。
そんな裕福な先輩のような生活が出来るからとお勧めされましたが、信じ込んでいる友人の事が心配です。
その友人の先輩もファイナンシャルプランナーに騙されているのか、それとも先輩とファイナンシャルプランナーがグルなのか、分かりません。
オウン銀行へ預けてしっかり金利分も返ってきた方はいらっしゃいませんか?
あまり被害も報告いみたいで、真偽が分かりません。
3年後、友人にお金が戻る確率はどのくらいでしょうか?
そのファイナンシャルプランナーの方は、地元密着の方でホームページもしっかりあり顔も出してて色んなクラブへも所属してるので、逃げれないと思いますし、詐欺をしそうな感じには見えませんでした。
オウン銀行の情報はありますか?
日経新聞
2020年11月19日
芦屋で43億円申告漏れ、国税PT指摘 富裕層を集中捜査
高級住宅地として知られる兵庫県芦屋市の富裕層らに対し、大阪国税局が2019年6月までの1年間で43億円の申告漏れを指摘したことが分かった。富裕層の一部では海外への資産移転など過度な租税回避行為の動きがあり、国税庁は全国の主要な出先機関にプロジェクトチーム(PT)を設置し、集中的に調査している。
高い塀に囲まれた豪邸が立ち並ぶ高級住宅地「六麓荘」などを抱える芦屋市。同市に住む…
投稿出来ないです
3年後、友人にお金が戻る確率はどのくらいでしょうか?
→ 誰にもわかりません。運が良ければ戻ってくるでしょうが、
為替レートの関係で目減りする可能性も十分にあります。。
このスレで、オウン銀行よりも
オウンバンクや、イースタンリザール等でキーワード検索
してみてください。
詐欺師は皆、信頼できそうで詐欺をしそうには見えません!
下記、過去スレより転載します。ご参考に
↓↓↓
オウンバンク、イースタンリーザル銀行など
当方が調べた限りでは大成功とは言い難く、集客できなくなって
来た頃に新たなプロジェクトを立ち上げる、ある意味非常に賢いやり方と感じます。
なぜなら、過去案件でが直近1年の情報を検索しても大して何も出てこないからです。
つまり、運営されているにしても相当下火になっている可能性あり。
調べてみると、過去のイースタンリーザル銀行の末路は以下のブログが参考になりました。
始めるのは簡単ですが、解約する時にサービスが極めて悪いとか
返金してもらうのにも苦労する可能性がありますね。しかも稼ぐどころか損する可能性も。。
以上、あくまでも個人の感想です。長文失礼しました。
↓
はじめてのフィリピン預金|イースタンリーザル銀行(現:ダピタンシティ銀行)
https://traveller-carrie.com/business/errbank-howto
あまり被害の報告もないみたいで、です。
友人には、それ大丈夫?と聞いたら
もう新規口座開設は出来ないみたい、、残念だね、、ごめんね。
と言われました。
自分は早くオウン銀行で口座開設していて良かった、みたいな感じでした。
煌びやかな生活をしている先輩の事も、信じ込んでいますしどうしようも出来ないでしょうか。
でも本当に契約通り利息がついて3年後に入金があるかもしれないですし、なんせ報告少ないので
分かりませんよね。
その先輩とファイナンシャルプランナーには手数料が入ってます。
裕福な生活をされている先輩はその手数料の方が大きいかと思われます。
仮に利息が付いたとしても引き出しに関してはオウン銀行はSWIFT codeを持っていないはずなので、オウン銀行から海外送金は出来ません。なので現地へ行って現金で受取る
しかないのではないでしょうか。フィリピンのどこに行ったらいいのかわかりませんが…
大事な友人のお金なので、もし本当に詐欺なら許せないです。
ただ、本人が僕の言うことより信頼出来る先輩のほうよりなので
どうしようも出来ないです。
ファイナンシャルプランナーで地元で大々的にやってる方なのに
もし詐欺師なら信じられないです。
運営の大元が過去に詐欺を何度もしている方々です。
それを紹介している人は果たして信用できるのか、、、
詐欺にならないスレスレを狙ってやっている計画的な
運営をやってますよー!
オウンバンクもアジアンバンクも広める活動されてる方は預金者?よりも紹介(営業)してアフィリ報酬メイン狙いで広める活動してますからねー。
しかもアフィリをやってる方は財政破綻した時の為に知人を守るっていう善意のもとアフィリで報酬貰えるから・・・セミナーに参加した感じでは人のためにやって報酬が貰えるっていう事でやってる方が多い気がするのでやっかいですね。ただアフィリでやってる方は自分の利益しか考えてないように思いますが。
詐欺かどうかは別として脱税幇助にはなると思いますが、アフィリをやってる方は税法など含めて金融ルールや税法などの知識があまりわかってない方がやってる感がありますね。
万が一の際には私も被害者だと言うんでしょうね。
占いの人、私は話を聞いて疑問に思っていたのですが、お祖母さんから占いを受け継いだと言っていて、なんとか流の名前が生まれた時の名字・・でもお母様方のお祖母さまは日本人じゃないそうですし、実父(生まれた時の名字の家系)のお祖母さまには幼い頃から会ってない・・・では、誰から学んだの?と咄嗟に思って・・この人はデマだとその場で分かりました^_^話を作ってますよ。
家紋も自分で勝手に作って紋付き袴着で、寄付の賞をもらいに行ったって聞きました。家紋を勝手に作るって歴史ある家柄ならしないですよ・・・本当に変わってる人ですね
ABCT解約したいとCM(ベルサーチ着てる人)に言ったら、代わりを連れてきてと言われました。
又は、IVAに連絡して解約したいと伝えてくださいと。
僕と契約したのではないのだから、なぜ僕が返金するんですか?と…。IVAに対して契約書も書いてないし、お金を渡したのはその人に…だったのですが。。。。年次ボーナス本当に入るのか心配です。来年から入ると聞いていたのに。
今の上位のいる立場の人達は、フィリピンに行って高級ビラとかに無料で泊まらせて貰っていますよね。その人達がアジアンバンクも営業してると思うのですが、フィリピンの銀行が詐欺である、もしくは裏がある、成功して無いを知っていてアジアンバンクを紹介してるのでしょうか。確信犯的に活動してるということでしょうか?
リーダーズミーティングでは、詐欺を隠すような指示もされているのでしょうか?CM,GMの人達が上からどの様な指示をされて動いているのか非常に気になります。いくらなんでも、こんなにグズグズのプランでしたらCM,GMも流石に怪しいと思っているはずだと思います。
アジアンバンクキャピタルトラストの検索できました。
C西尾さんが詐欺??友人が妊活をお願いしてますが、いっこうに妊娠しません…癌でも緑内障でも治るって聞きました。でも、御本人が不治の病と…。なんで自分で治さないのか。結果はいつ出るか分からないという時点で嘘だったのですね。犯罪ではないでしょうかショックです。
3万口座の後は8万口座に増えましたね。秋には定期預金が、スタートと聞いていましたが実際に送金して定期預金を始めた方はいるのでしょうか?そもそも、どうやって送金するの?カード払い?
契約書も書いてなくてお金も手渡しなんですか?!
それってもう、、、、
年次ボーナス本当に入るのか心配です。来年から入ると聞いていたのに
→ 入っても少ないので、更新料以下で赤字でしょうね。
オープンチャットでも、紹介料稼げない人の最低限の救済金みたいなものと
上位アフィリエイターが豪語してましたから。
紹介料が入ってこないとどうも赤字のようですよ。
アカウント数と更新料で簡単に計算すれば、大して年次ボーナスが入って
こないのが予想できます。
例、400ドルの更新料払って100〜200ドルしか返ってこないなどと予想
>日本でデビットカードで引き出せば無税って言ってたので契約したのですが
そりゃあデビットカードですから預金した額面分は引き出そうが物買おうが無税ですよ。
ただし年次ボーナス?とやらで増えた分は所得として確定申告して納税しなければいけません。
増えた分を確定申告せずにバレなければ無税って事なんじゃないですかワラワラ
脱税行為になりますけどね。
いま上がり調子のビットコインのマイニング配当額で判断してやるよ。
去年みたいにジリ貧だったら覚えとけよ。
なんだお前
為替と手数料で利益を上げる。よく考えたら銀行の顧客になってる人からしか利益が取れない銀行なので、今のところ3万口座、その内7ポジなど複数講座を持っている人が多数だからカードを使う人はごく少ない。そして、カードを使う時には利益を出すため手数料は高いはず。
これから定期預金のためオウンバンクから顧客が流れてくるという話も、いつになるの?
そう思ったら、全く年次ボーナスなんて期待できない。顧客がカードを使わないと利益は望めない。そもそもカードが届いてないし。
セブンイレブンのATM手数料での利益が莫大と説明会では言っていたが、そもそも顧客数が違いすぎる。
全く話題にならなくて草
実質何も動きないから、このままドロンでしょうね。。
VISAデビッドカード届きました
>VISAデビッドカード届きました
米国で口座を作れたって事?
7口で参加した後やっぱりやめたくなって解約を申し出たら「できない」の一言。勧誘した女じゃ埒があかず上席者に相談したら「転売ができる」ようなので、そっちに賭けることにした。
ただし個別に転売できないので7口まとめて購入してくれる人がいれば・・・の話しだが。
契約書も領収書もなくぜったいに怪しいと思っていたのに、ついつい応募すると意思表示したためにやられた。
ここを読んでいるあなた。
絶対に参加してはいけない。どんなにう言葉巧みに説得されても、拒否してください。
プリペでしょ?
なんで怪しいと思っているのに契約するんだよ・・
本当不思議に思うわ
カード届いた方、ほんの一部の人ですよね?GMレベル止まり?なぜ、マスターからビザに?
さかしん氏のまとめ
結末はホントにこの通りになる可能性は高いと思います。
一読の価値あります♪
https://www.google.com/amp/s/spulsllc.com/post-4947/amp/
さかしん氏のまとめ
結末はホントにこの通りになる可能性は高いと思います。
一読の価値あります♪
>今年になってからの記事がアップロードされていたのですね。
これは確信犯ですね。
どんどんボロが出てきますねww
オープンチャットではGMがつけてる高級腕時計の自慢写真が流れてました(笑)
GM,CMはひたすら金持ちアピールですね。食事、時計、車、服、装飾品。いかにも金持ちを演出する制服を見せびらかし、人を蔑み必死です。
オープンチャットの疑問を上げた人は軒並み退室。何か突っ込まれればマイページを隅から隅まで読んだのか?アフィリエイターのくせに知らないのか。やる気あるのか。何で仕組みも知らないくせにアフィリエイターになったのかと罵倒してやり込める。そして、そのGM(K○BO)の発言の下品なこと…。本当に人間性を疑う返答ぶりです。
金持ちをになっても、こんな人間性じゃ…全くお近づきになりたくない上層部ばかりです。インチキマジシャンとか…本当に愕然とします。
デビットカードあると言った時点で開設してない口座をある様に見せかけ、「詐欺」が確定。早く警察に訴えると良いですよ。早い者勝ちです。出遅れた人達は破産手続きで何も貰えないでしょうから、その「時計、車、服、装飾品」の一欠片でも手に取って痛い勉強したと思った方が良いのではないでしょうかね。
被害者として訴え、例え自分たちが見ず知らずに犯罪に加担してたと言われても司法取引制度で一番悪の根源を(この場合リーダー幹部各)警察検察に突き出せば良いだけです。そして、これも早い者勝ち、しっかり裏が取れたら何人も司法取引する必要なくなるので、動いた物勝ちとなります!
リーダーを海外に逃亡させないよう、今のコロナ禍、先手を打った方がいいですね。
結局この詐欺案件って、オフショアの素人が素人を詐欺にはめるために
それっぽく作ったような気しかしないですね。
雑だし、穴だらけの作り。。笑
運営元が資金使い混んで、分配金なんか残ってないでしょうねー
幻の自称銀行、アジアンバンク!!
最恐だわ。誠実と言われていた、M岡氏の罪も重い。。
オープンチャットもクローズにして飛ぶ気マンマン!!
詐欺師達の証拠もしっかり保存しておきましょう
破産も何も始まってすらいない、登記だけのペーパー信託組合
ペーパーカンパニーですらないなんて。。orz
9月頭にスタートしましたが、実際はピクリとも進展しないので
驚愕です
てか、そんなに将来有望ならリーダー陣が責任をもって
不要な人のアカウントを全て買取れば良いですね!w
渡辺ゆうきキモイ
https://asianbank.us/
こちらが公式サイトなのでしょうか?
日本人からしかお金集めてないのに何故英語表記なんでしょう、、
https://ktkm.net/p/asian-bank-capital-trust/
こちらのサイトの最後のレビューで、弁護士さんからの質問に対してまともに返答しないアジアンバンク側の対応には不信感しか抱けませんね。
VISAカード
今月末までに累計400枚ぐらい届くようです
だいぶスピード上がってきてます
らしいですけど発行処理能力低すぎじゃないですか?
手作業でやってんの?
21/01/16 09:59:23
https://asianbank.us/
こちらが公式サイトなのでしょうか?
日本人からしかお金集めてないのに何故英語表記なんでしょう、、
→ それっぽさを演出するためかと。大した情報なにも載ってないですしw
21/01/16 10:03:44
https://ktkm.net/p/asian-bank-capital-trust/
こちらのサイトの最後のレビューで、弁護士さんからの質問に対してまともに返答しないアジアンバンク側の対応には不信感しか抱けませんね。
→ 元々、税理士確認済み!としか言ってなかったので
弁護士のチェックはゼロなんでしょうね~w
回答するとバレるので返答できないわけですね。逃げるしかないのかと
まだ飛んでいなかったんだ。
まだ飛んでいなかったんだ。
→一応、数年はやるのではないでしょうか。
多分、あと1年くらいは?
(「その頃には動きも全くなくなってきて自然にフェードアウト…」なんてことになっているかもしれないですか。)
ロードマップも確か2022年くらいまではありましたよね?
(きちんとそれが達成されるのかどうか?はまた別問題。)
カードなんかも、最初7月だか8月だかの予定じゃなかったでしたっけ?
もうぜんいん
まだ飛んでいなかったんだ。
→一応、数年はやるのではないでしょうか。
多分、あと1年くらいは?
(「その頃には動きも全くなくなってきて自然にフェードアウト…」なんてことになっているかもしれないですが。)
ロードマップも確か2022年くらいまではありましたよね?
(きちんとそれが達成されるのかどうか?はまた別問題。)
カードなんかも、最初昨年の7月だか8月だかの予定じゃなかったでしたっけ?
もう全員に行き渡ったのかどうかは知りません。
口座開設も終わっているのかどうかも知りません。
少なからずこのスピード感ではロードマップの内容を達成するのは何十年掛かるかわからないですね。
あと半年で(ロードマップにある)証券会社だとか保険会社が用意できるものか。
私はなりゆき見守り組です。
もう飛ぶでしょうね
粘ってますね
2020年7月末時点のアジアンバンクのロードマップより
全く順調に進んでる、、わけないですね笑!
永遠に準備中、進行中でしょうか
ベルギーのロックダウンで遅れていたSWIFTコードの状況は?
ABCT=アジアン バンク キャピタルトラスト
ABCT GROUPは、銀行を中心として証券会社、保険会社などの金融機関をグループ化し、金融商品開発力の向上を目指し、いままでにない新しい金融サービスを提供するフィンテックコングロマリットを目指します。
2020年8月
普通預金口座開設申込・デビットカード配送の開始
※swiftコード取得は全ての手続きは完了していますが、ベルギーのロックダウンの影響により取得が遅れております
2020年9~12月
・ハワイアドミンオフィスオープン
・定期預金発表
・オフショア保険会社の開業準備
・米国にて証券会社の開業準備。既にライセンス取得済み(FINRA)
2021年1~6月
・オフショア保険会社開業
・米国にて証券会社を開業(第一フェーズは米国人のみをターゲット)
2021年7~12月
米国証券会社第二フェーズとしてアジアでの募集開始
※記載されている内容・スケジュールは、2020年7月現在の想定であり予告なく変更される可能性があります。
SWIFTコードはいつ頃できるのでしょうか?
まだ、やってるみたいだけど最近は資産防衛セミナー屋さんに変身中のようだすね
VISAは2次契約か3次契約のプリペです。
決済口座が存在しないのですから至極まともな話です。
ちなみに、銀行なのに現金を動かす口座さえ所有していない。
これで議論はおわりでしょ!
カードはUSDTで入金できるみたいだけど、今日、全く普通の話。
ちなみに預けた仮想通貨ではチャージできない。
馬鹿すぎて議論の余地はない。
預けた、仮想通貨のブロックを追跡してみては如何でしょう?
一つの口座に滞留しているのであればまだしも、もう現金化されて追跡が
不可能な領域に消えています。だから、預けたUSDTでは入金できない。
VISAカード
今月末までに累計400枚ぐらい届くようです
だいぶスピード上がってきてます
こんな投稿がありましたが、カードのオーダはこんな中途半端な数ではできません。
1000枚単位又は10000枚単位です。
だから、こんな話は嘘の話か不正確な話です。
SWIFTについてはABCTBでは絶対に取得できません。対面なら命を掛けてもいいくらいです。
もう細かい解説は割愛しますが・・・・・・
迷っている方、既に足を突っ込んでいる方、善意と思っている方
彼奴等は、決め手としていつもあなた方の欲を突いてきます。
お金だけではなく
今まで真面目に働いて築き上げた信頼関係や、
友人知人、家族、親族、仕事、すべてを失いかねません。
いや、失います。
人は、自分に都合の悪いことは認めたくありませんが
招く結果は、それ相応ではなく、甚大且つ深刻な結果を招くものです。
こんな、詐欺師どもにやられて、
それでもいいなら、ご自由にご参加ください。
質問があるなら、ピンポイントでご質問ください。
時間が許す限りお答えします。
この、掲示板はきっと、ポジではなくアンチの掲示板でしょうからね
それ以外は
主犯、実行犯、それに手を貸す輩が、自らの状況を知るために
訪れているだけです。
頭が悪いのは、このアンチの掲示板で
状況を変えることができると思って書き込みをしていることです。
真実は、どんな状況でも常に最強でっせ。
僕も昨夜説明を受けたのですが、話がまず日本のビジネスマンと資本家がタッグを組んで米国の中小銀行を買収した話からです。
日本に新しい保険ビジネスを広げるのだと。
日本には現在生命保険の種類は3種類の保険を組み合わせてプランを組む仕組みだとか。
各保険会社の仕組みを見ればある程度は分かると思いますが、その中で年金のように健全に生きていながら貰える保険は無いよねと言ってました。
海外にはそのような保険があると。
法律上日本人が海外の認定外の保険に入る事は出来ません
確かに海外にはあるかもしれませんがそれを日本に立ち上げようとしてるようです。(製造年金なるものらしい)
疑問に思ったのが、米国の銀行を小さいとは言え、数百億程度で買収出来るのかと言う疑問です。
銀行と言う以上、買収には数千億〜兆の資金力が有るのではと素人ながらに思いました。
保険も現在アフィリエイター募集段階で、まだ保険の運用はしていないとのこと。
そこで説明されたのが、米国で口座を作るのにIVAと言う会社が窓口になり口座の開設に32万円の投資が必要なこと、保険自体はIVAの上にある銀行?が行うとの事でした。
現在その保険を日本で運用するにあたって、支店作りをしてる段階と。
この時の説明が、フランチャイズの権利を買うのだそうです。(32万と言うのがその権利の購入権だと思います)
日本のセ○ンやマク○ナルドはホールディングスにフランチャイズの権利を譲って貰う以外にフランチャイズの権利を貰えませんが、この上記のビジネスはフランチャイズがフランチャイズを増やせると言う摩訶不思議な仕組みだそうです。
まぁMLAなんでしょうけど、話を聞いてる限りMLMに近いと思いました
僕も昨夜説明を受けたのですが、話がまず日本のビジネスマンと資本家がタッグを組んで米国の中小銀行を買収した話からです。
日本に新しい保険ビジネスを広げるのだと。
日本には現在生命保険の種類は3種類の保険を組み合わせてプランを組む仕組みだとか。
各保険会社の仕組みを見ればある程度は分かると思いますが、その中で年金のように健全に生きていながら貰える保険は無いよねと言ってました。
海外にはそのような保険があると。
法律上日本人が海外の認定外の保険に入る事は出来ません
確かに海外にはあるかもしれませんがそれを日本に立ち上げようとしてるようです。(製造年金なるものらしい)
疑問に思ったのが、米国の銀行を小さいとは言え、数百億程度で買収出来るのかと言う疑問です。
銀行と言う以上、買収には数千億〜兆の資金力が有るのではと素人ながらに思いました。
保険も現在アフィリエイター募集段階で、まだ保険の運用はしていないとのこと。
そこで説明されたのが、米国で口座を作るのにIVAと言う会社が窓口になり口座の開設に32万円の投資が必要なこと、保険自体はIVAの上にある銀行?が行うとの事でした。
現在その保険を日本で運用するにあたって、支店作りをしてる段階と。
この時の説明が、フランチャイズの権利を買うのだそうです。(32万と言うのがその権利の購入権だと思います)
日本のセ○ンやマク○ナルドはホールディングスにフランチャイズの権利を譲って貰う以外にフランチャイズの権利を貰えませんが、この上記のビジネスはフランチャイズがフランチャイズを増やせると言う摩訶不思議な仕組みだそうです。
まぁMLAなんでしょうけど、話を聞いてる限りMLMに近いと思いました
IVAの上にはアジアンバンクと言う組織があるのか聞いてみた所違うと返答が返ってきました。
他にもこの話に似たビジネスがあるのでしょうか?
日本に新しい保険ビジネスを広げるのだと。
→www銀行の次は保険ですかw
そのあとは証券ですかね?w
(ABCTのロードマップより)
そして、その話をしてくれた人も保険に詳しくないですね。それか騙すつもりで嘘ついているか。
保険の種類は、細かく分けると3~4どころかかなりの種類があります。
しかし大きく分類すると4つ。
その内の1つを、さも日本にないように言っているんですかね?だから3つ?
普通に国内の保険会社でもありますよ?その「4つめ」。
ただ、その先の投資先なんかが違ったりするので、会社により利率(内容)が違ったりしますけど。
そして、製造年金でなくて生存年金ではないですかね?
⇔お亡くなりになった時にそのあと年金としてもらえる死亡年金に対して。
(国がやっているのは遺族年金。このあたりも障害年金だとか色々ありますが、割愛。)
その保険の満期まで生存していればそのあと年金として受け取れる。というもの。
まぁでも、日本で活動する(日本人向けに営業する)には国に認可してもらわないと法律違反ですねぇ。
もし仮に作ったところでそれに入れるような状況になるまでに一体何年かかることやら。
もしロードマップの通りに今年中にやるつもりなら、既に日本で活動している外資系の保険会社を買収する以外には選択肢がないように思いますけれどもね。
あ、あと。もしアフィリエイターが保険の内容説明して…とやるつもりなら、アフィリエイター全員が生命保険の資格試験を受けて合格しないとなりませんねぇ。
そこは資格を持っている営業マンが全員に対応する形を取るのか。どうするのか。
(ここは「現在その保険を日本で運用するにあたって、支店作りをしてる段階と。」の「支店作り」という言葉を受けて。本気で個人が支店のような動きをするなら保険会社も支店(アフィリエイター)も全部、国の認可(免許)を取らないと違法になりますから。)
「銀行」のところだけでもツッコミどころ満載なのですが、「保険」の話までいくと更にツッコミどころが満載…どころか積載超過でもう溢れでてますw
無許可で勝手にやるのか。それで捕まるのか。
それとも、そもそも最初からやるつもりのない青写真を描いているだけ、実行には移さないのか。
なんにせよ、より怪しいおかしな要素が増殖していくばかりです。
アジアンバンクのアメリカ版ホームページから、”CEOの名前は?”と英語で質問をしましたが、返答無しです。二通出しましたが全くナシの礫。
普通、公式ホームページには会社概要など有るはずなのに、大事な情報が一切開示されていない。社長の名前、役員の名前がない(自称)銀行の公式ホームページって、あり得ないですね。手を抜きすぎ。ままごとみたい。
アジアンバンクのアメリカ版ホームページから、”CEOの名前は?”と英語で質問をしましたが、返答無しです。二通出しましたが全くナシの礫。
普通、公式ホームページには会社概要など有るはずなのに、大事な情報が一切開示されていない。社長の名前、役員の名前がない(自称)銀行の公式ホームページって、あり得ないですね。手を抜きすぎ。ままごとみたい。
→ ほとんど情報もなく、極低クオリティですが
一応取締役については記載あります笑
右上の横3本線から、about us、the boardであります。
更新もされてないし、アプリのページにも飛ばないし
問い合わせにも回答されないなんて、ゴミっぷりが半端ないですね。。
Meet our Board of directors and Stockholders.
CEO Mark Rackley
Executive Officer Katsumi Matsubayashi
Executive Officer Takahiro Inoue
オープンチャットより抜粋
以下資産設計塾の塾長とやらのメッセージです。
月に数万円の保険料を支払っている方は、ほぼ間違いなく貯蓄性の生命保険(養老保険、終身保険、学資保険など)に加入されています。
生命保険を掛け捨てにして、貯蓄は保険商品以外で行なえば、死亡時には死亡保険金と貯蓄の両方を遺族に残せます。
このことを積極的に教えてくれる保険関係者は、残念ながら殆どいない現実があります。
何故ならば、月に数万円の貯蓄性の保険を売ることが多くのコミッションを稼げるからです。
保険は保障に特化するべきであり、必要な時期に必要最低限の保障にする。
そして、余ったお金は、有効な積み立て商品で資産形成を行うことが最も理に叶った資産設計です。このことは、資産設計塾第五章をご覧いただければ必ず納得していただけます。
そしてこのメッセージに対して、42年保険の営業をされてきたという方が
「貯蓄性の保険のコミッションは低く、掛け捨てのコミッションの方が圧倒的に高い」
と至極当然のツッコミをした瞬間にメッセージを削除され、
挙句の果てには退会させられておりました。
一瞬で論破されて恥ずかしかったんでしょうねぇ。
別にABCTの批判をしたわけでもないのに。
まぁ、日本で営業できる保険会社や保険商品の作成、今年中とか100%無理でしょう。
①母体のABCTですらまともに進んでいないのに。
②にほん
まぁ、日本で営業できる保険会社や保険商品の作成、今年中とか100%無理でしょう。
①母体のABCTですらまともに進んでいないのに。
②「日本の法律ではこれが限界」みたいなことを自分で言っているのに。
→矛盾したことを言っていることにも気が付かないのでしょう。
=解決策は「法改正をする」。
保険商品も保険会社も、国が認可しないと日本国内で出せませんので。
まず認可を取らなくてはならない。
そして、「日本の法律でそういう商品が作れない」以上、導き出される結論は「法改正をする」しかないですねぇ。
そんな国会を動かして法改正させるほどの力をお持ちなんですかね?
もうひとつの選択肢として「無認可のままやる(法律違反を会社も顧客もどちらもやる)」もありますけど。
どう転んでもよろしくないですねぇ。
少なからず年内にどうにかできる問題だとは思えない。
こういった矛盾点を気付かずにに言っているのだとしたら結局よろしくないですし。
知っていてそれでもあえて言っているのであれば、
-1.本気で一年やそこらで全ての問題がオールクリアにできると信じてる?(無知さん?)
-2.そもそもやるつもりもない、騙すつもり満々での発言?
…どう転んでもよろしくないですねぇ。
よく考えもせず、話しを鵜呑みにしてアフィリエイター登録してしまったものです、、、
付き合いが長くとても信頼してた友人だったため、ついつい話にのってしまった情弱です。
やはり、開設費用を取り戻すことはあきらめるしかないでしょうか?
弁護士にも難しいですかね、、、
よく考えもせず、話しを鵜呑みにしてアフィリエイター登録してしまったものです、、、
付き合いが長くとても信頼してた友人だったため、ついつい話にのってしまった情弱です。
やはり、開設費用を取り戻すことはあきらめるしかないでしょうか?
弁護士にも難しいですかね、、、
→ 弁護士に相談は可能だと思いますが、払ったお金は使い込まれていて
既に取り戻せない状況でしょうね。。逃げる言い訳は上手いことやるでしょう
奴等はプロの詐欺師ですので難しいと思います。
友人かその上位者に買い取らせるとかで何とか交渉でしょうか。
とにかく新規で紹介はしない、追加入金はせずに傷口を広げないのが大事かと。
このスレを上から見てもらうとわかりますが、口座開設できない、
プリペイドカードかデビットカードは発行されない可能性は高いです。
以下、転載
↓↓
21/01/22 07:55:19
まだ、やってるみたいだけど最近は資産防衛セミナー屋さんに変身中のようだすね
VISAは2次契約か3次契約のプリペです。
決済口座が存在しないのですから至極まともな話です。
ちなみに、銀行なのに現金を動かす口座さえ所有していない。
これで議論はおわりでしょ!
カードはUSDTで入金できるみたいだけど、今日、全く普通の話。
ちなみに預けた仮想通貨ではチャージできない。
馬鹿すぎて議論の余地はない。
預けた、仮想通貨のブロックを追跡してみては如何でしょう?
一つの口座に滞留しているのであればまだしも、もう現金化されて追跡が
不可能な領域に消えています。だから、預けたUSDTでは入金できない。
前日投稿させていただいた者です。
詳しく返答して頂き感謝致します。
ですよね、、、、私自身、2人声掛けて気分悪くなったので、そこから誰も話していません。そこは本当に良かったと思います。
もちろんその2人もさらっと話し終わらせました!
口座も怪しくてまだ開設もしてないです笑
まさに今全額とはいかなくても帰ってくるように紹介者と交渉してます。
その紹介者がかなり親しい友人でディレクター?ってどこまでランク上がってるんでたぶん相当巻き込んでますよね、、、彼のその後の未来を考えると不憫です。
今回の損失は勉強代だったと思ってまた気持ち切り替えていきます。
また同じように悩んでる人がいたら、辞めようアドバイスして同じ被害者を増やさないようにすることですね!
回答していただきありがとうございました!今回はいい勉強になりました!
昨日、某所の情報から
アジアンバンクのデビットカードについて明らかになりました。
香港でもなく、、今度こそアメリカ!!、、
なわけはありません笑
どうやらラオスの銀行が発行元です笑
一応仮想通貨でも一方通行ですが、入金できるようです。
アジアンバンクなので、確かにアジアの銀行w アメリカは?w
これを高額な手数料を取って、アフィリエイトしてぼったくってるのですね。
いつもの詳しい方、補足があればよろしくお願いします。
BIN 428471(カード裏面、上六桁の番号)
ラオス JOINT DEVELOPMENT BANK, LTD.の
VISAデビットカードでした。
https://offshore.livedoor.biz/archives/52125279.html
あとは、アジアンバンクのスマホアプリもいつのまにかできてたようです。
ASIAN BANKで検索すると出てきました!
Joint Development Bank (JDB)
はー懐かしいというか、某、日本人が現地に会社を作って暗躍している銀行です。
ラオス
アジアで最もドルを保有していない、貧しい国(軽蔑や差別ではなく統計上)で
外貨準備の99%が中国元で構成されている国です。
また、為替管理制度は敷いていないと言いながら、実際には強い為替管理が行われています。
例えば、投資で送金した100万円の送金に数か月を要します。まあ、送金してくれるだけ
良しですが、JDBのカードは他でも発行されています。
たしか、一日の現金引き出し制限は5万円ではなく3万円だった気がします。
数年前、JDBはカード(日本人に発行した)で大規模な二重決済を行って、
日本人が運営するスキーム事態がショートしたことがあります。
前日、LINEのコミュニティでこのような投稿をGMがしてました。
やっぱり危ないですかね、、、
↓
普通預金口座には、口座維持管理手数料が掛からない代わりに最低預金額500$が設定されています。
そして、その最低預金額は自動的に維持される仕組みとなります。
例えば、口座残高が2,000ドルの場合に、1,501$を引き出したりCard決済しようとしても出来ないというようにして、常に500$の最低預金額は維持されます。
よって、普通預金口座を使うためには、Card代金360$と共に、最低預金額を上回る預金を行う必要があります。
例えば、3,000$をカード決済やATM引出しで使いたいならば、3,000$+最低預金額500$+360$=3,860$をExchangeしておかなければなりません。
もし、最低預金額500$とカード代金360$の合計860$しかExchangeしなければ、一切Cardを使ってお金を動かすことが出来ません!
せっかく口座開設してCardが使えるのに、これではデモをすることも出来ません。
そもそも、使わないものに費用を掛けることのほうが勿体ないことです。
以上のことを、充分留意して、アプリマニュアルを使って普通預金口座を楽しみましょう。
さらなる追加入金を要望してボッタくるだけかと予想します。。。
某CMのWEB画面から判断すると、アメリカの銀行でもなく、
ラオスの銀行ですし。。そのラオスの銀行も怪しさ満点ですが。
最初に入金したUSDTはどこにいったのか?? なぜ、そのUSDTを使えないのか?
既に使い込まれており、無いからではないでしょうか。
いつクローズされるかは運営側次第ですし、楽しめないというのが個人的な感想です。
どこの国の口座なのか? VISAデビットカードの上6桁をよくご確認下さい。
当方が確認した限りでは、BIN 428471(カード裏面、上六桁の番号)のようでした。
お金をドブに捨てても良い、詐欺師の資金になっても良いなら止めません。
よくお考えを。しかも、年間の権利収入をざっくり計算すると赤字ではないでしょうか。
年間400ドル払って、100~300ドルぐらいしか返ってこない。配当自体ないかもです。
何をやってるのかわからなくなる気がします。
詳しく説明して頂きありがとうございました!
危うく追加で大切なお金を更に無駄にしてしまうところでした。
早く縁を切って距離を置くことが最善作ですね、、、
良かったです! 今後、上手くいくことを祈っております。
参考に教えて頂きたいのですが、
全体の進捗として口座開設やデビットカードの発行は
どれぐらい進んでいるのでしょうか。
現在の進捗といいますと、、、
動きとしてはそこまで大きなものはないですが、GMのこの投稿と少し前にこの掲示板で上がった預金口座にお金を500ドル常に入れておかないといけないという投稿から複数の会員さんが疑問点などを質問し、GMとその取り巻きがわかりにくい説明と感情的な下品な言葉で返してるって感じです
↓GMの投稿
公式サポートLINEから、アジアンバンク公式アプリのマニュアルがリリースされた告知が出ています。
また、マイページより「ABCTアプリマニュアル」のダウンロードが出来るようになっています。
それぞれ、ご確認ください。
あと、正式な登録が前月1/31になったとかで年次タイトルボーナス獲得を引き延ばされた感じですかね、、、
また昨日ですが、ある会員さんのこの投稿に対してアジアンバンク側の複数の会員が返信してましたが、そのうちの1人が『○ねばいい』みたいなことをいってものすごく感情的というか、痛いところを突かれて焦ってるような返信をしてましたね、、、
その数分後にその部分だけ書き直してましたがGMにでも指摘されたんでしょうか?
会員さんの投稿↓
Statutory Trustとなので銀行ではないのかと、、、
日本で言えば、一応、登記されているので、投資事業組合のようなものです。
資本金すらない
Jurisdiction
District of Columbia (US)
登記された場所はアメリカのWashington DCつまり正式名称District of Columbia
州税、District of Columbiaのような特区ではこの州税が免除になっているだけ。
アメリカは連邦税が一律21%
(だから税金しっかりかかるはずです)
Statutory Trustの収益はパススルー課税になっていて、お金を出し合っている、おのおのが税の申告を行います。だから申告しないなら、脱税成立です。笑
Registered Address
SCHENKKADE 50, The Hague, 2595 AR,
NLD
↑
バーチャルオフィスっぽいです。
わしの友人に聞いたんやけど
ほんまに大丈夫なんですかい?
白の要素が少ないかと、、、
詳細な状況説明をありがとうございます。
やはり、以前と相変わらずな状況なのですね。
やはり、逃げて引き伸ばす作戦ですね。それしかできないのでしょうが。
追加です↓
運営は4月から定期預金をスタートできるように準備してくれています。
4月から定期預金アフィリエイトが始まった場合、4月中に自身の登録預金を完了しないと、4月度の月次定期預金アフィリエイトを取得することが出来ません!
もし、あなたの登録預金が遅れたとしても、傘下は待ってはくれません!定期預金を早くアフィリエイトしたい人はたくさんおられますので。
登録預金は定期預金です。そして、定期預金は普通預金口座が開設されていないと行うことができません!
逆算すると、そんなに猶予はありません。
もし、まだ口座開設申し込みをされていない方は急ぎ行われたほうが良いでしょう。特に、傘下のいる方は急いで行わないと損することになりますよ。
なるほど!ありがとうございます。
かなり焦りと必死感が伝わってきますね。。
定期預金発表からスタートまで、一体何をやってたんですかねw
発表したら、スタートしないとずっと商品ない状態ですし。。
本来、定期預金をするかしないかなど個人の自由だと思います。
無理矢理、定期預金に入金させようとする金融機関は聞いたことないです。
■ご参考に
ロードマップから遅れに遅れていますね。。
まぁ最初から進める気ないでしょうが。
2020年9~12月
・ハワイアドミンオフィスオープン
・定期預金発表
・オフショア保険会社の開業準備
・米国にて証券会社の開業準備。既にライセンス取得済み(FINRA)
2021年1~6月
・オフショア保険会社開業
・米国にて証券会社を開業(第一フェーズは米国人のみをターゲット)
世は単純なり
お金があれば返ってくるし
返ってこないのは返すお金がない。
顧客とされる(会員かな)もう、お金はありません。
心の底から思います。哀れです。
これがまともな話だとしんじたいのでしょうね。
デビットカード発行元がラオスってどうゆう理由?
ラオスのJDB銀行発行のものということなら
口座はJDB銀行内の口座ということかな?
ご指摘をありがとうございます。
ラオスのJDB銀行発行のデビットカードという認識です。
ご指摘の通り、口座はJDB銀行内のものだと思います。
JDB銀行の口座開設に手数料かなり上乗せして代行申請し、
運用していると思われます。
ラオスのJDB銀行なら、口座開設可能かもしれません。
手を尽くせば、現状を理由にその資金を凍結することも容易です。
まあ、ここに口座開設できてもコロムビアDCの法律には抵触します。
つまり、信託財産証明口座は国内になければいけません。
彼らはそれを有していません。
面白いところは、その証明がなくても、つまり信託財産がなくても
Statutory Trust設立ができることです。
以前、いろいろと書いてきましたが、
何となく、皆様の勘違いしている点が分かってきました。
今日は、そこいらをご説明いたします。
何度も述べましたが、この案件は、入り口で既に詐欺です。
Asian bank and capital trust は銀行なのか?
(偽装されたコーポレート・アイデンティティ(corporate identity 略称: CI)
アメリカの信託銀行であると彼らは云うのだが、、、、、、
名称日本語訳 アジアの銀行と資本信託
名称の後ろには会社の表記がない。
ここで導き出される結論は、
純粋な法人ではない真実
では、どんな形態なのだろう?
彼らが間抜けなのか、無知なのか(知らず知らずのうちに)
Asian bank and capital trustは法人でもなければ銀行でもないと自ら表明している。
彼らが示す会社情報を見ると
最初に
会社番号とある。
先ほど、法人ではないと結論付けたのに矛盾していると思われました?
そもそもコロムビア特別区は法人設立がメインの業務です。
それはさておき
次に
会社の形態とあります。
そこには、Statutory Trust とあります。
なぜ、法人ではないのに会社番号に分類されているのか?
このStatutory Trustは法人ではないけれども法人扱いされる事業体。
つまり、法的には
Unincorporated BusinessTrust(UBO)に分類されます。
この他にもUBOには
「nonstock corporation」という法人形態も属します。
BusinessTrust・・・トラスト
何か中学校で習った記憶はありませんか?
そう、TRUSTはBusinessにおける信託関係で信託銀行の意味ではありません。
共同事業体(TRUST)を指しているのです
もっと嚙み砕くと,受益権を有する個人や団体が共同で事業を営む集まりです。
それを彼らは信託銀行とほざいているのです。
きっと頭が悪いのでしょうね、TRUSTの微妙な意味合いを
まったく理解していません。金融のプロらしいのですが、、、
それを踏まえて
Statutory Trust
とは、ストラクチャード・ファイナンス取引(仕組み金融)又は資産管理を行う目的で設立
出来る。共同事業体ということになります。
重要なのは、Statutory Trustは
受託者が受益者(信託財産に対する受益権を有する者)の利益のために
資産管理又は業務運営を行う旨の信託契約を締結することによって組成されるものです
結論
銀行ではない
しかし、銀行ではないのにお金を預かるのですから、
法律は連邦の銀行法の適用を受けることになります。
また、現在のように不特定多数からお金を集める行為は、
起債が必要であり、
米国証券取引委員会への届け出と同時に米国証券取引等監視委員会の監視下に置かれます。
抵触すると、日本の比ではなく、厳罰が下ります。
ですから、返金に応じないとか、嘘だとか、そのようないう話は
SECの苦情サイトに直接アクセスすれば追い込める話なのです。
https://www.translatetheweb.com/?from=en&to=ja&ref=SERP&refd=www.bing.com&dl=ja&rr=UC&a=https%3a%2f%2fwww.sec.gov%2fcomplaint%2fselect.shtml
資本金がない真実
信託財産管理口座がない真実
信託資金が登録(法的)されていない真実
さて、入り口で詐欺です。
米国の法律違反満載のアジアンバンクですが、
日本では、法律移管どころか(割愛します)確実に詐欺です。
詐欺とは
人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為
そして詐欺は欺罔を伴う
あらゆる手段を用いて、(言語による場合に限らず動作・態度による場合も含み)
錯誤を引き起こさせる行為。
そして重要なのは
作為・不作為も問わない。
つまり、知りませんでした。
全く通用しない。
ここから、導き出せることは、
本当に困っているなら、
あなたにこの案件を勧めた人を民事・刑事、問わず提訴することです。
アジアンバンクを訴えて埒があきません。
殆どの警察は知識不足でチンプンカンプンですよ
しかし、金はどこへ流れているのか?
OWN BANKの返済が始まっているようだけど、ここかな?
集める速度と返済速度のせめぎあい、こんな感じでしょう。
OWN BANKは滞ると大変な事態に陥るからな~
まだ、まだ、先は長くて、被害者も増えることでしょう。
スマホアプリはiphoneは対応してないんですって。
そんなの有り!?
例えば、UFJ銀行でアプリはiphone対応してませんって言われたら「?!え?!」って思いますよ。手作り感満載の『銀行』ですね。
詳しい方、いつも本当に素晴らしい考察と推察をありがとうございます。
ほぼ、ご推察道理な気がします。
オウンバンクの返済のために、アジアンバンクで集めた資金が
使われてる可能性は十分に有り得そうですね。
自転車操業感が凄いですが。。笑
運営側はアメリカのsecに動かれないか、戦々恐々でしょうねw
恐らく米国法など理解されていないでしょうからw
税理士の確認済み!と堂々と仰ってたので。これからが大変でしょうね
オウンバンクで定期預金をして利息で家を買ったというファイナンシャルプランナーを知っています。
みんなその人に憧れて定期預金しています。
来年満期でとても楽しみにしてますよ。本当にそんな利息がついて戻ってくるのかな?
利息は滞りなく支払われてるので問題ないかと。
アジアンバンクでお金集まれば戻ってくるでしょうね
いい答えだなあ~
OWN BANK Philippines
スゲェー銀行だな~
http://own-bank.com
メニュのABOUT以外、というかABOUTしか動作しない。
私も、返信できるところだけ返信します。
まずひとつめ。
「スマホアプリはiphoneは対応してないんですって。
そんなの有り!?」
→充分有り得ます。
Androidに比べて、Apple(App Store)のほうが格段に審査が厳しいのです。
動作がちょっとでもおかしいところがある(変な挙動をする)とすぐ棄却。
苦労して作り直して再申請しても、また棄却。
私は、Androidで爆発的な人気が出てiPhone移植を望まれたアプリが、苦労して苦労して何度も申請(審査)出して棄却くらって、結局1年半近く掛かってiPhoneでの公開にこぎつけた。そんなアプリも知っています。
Androidのほうがハードルが低く(その分誰でも簡単にアプリが出せる。反面セキュリティも不安。質の悪い・粗悪品もある。自己防衛やアプリの吟味が必要。)
iPhoneのほうがハードルが高い(数は少なめになるが一つ一つの質は高くなる。セキュリティ面も信頼度は高い。詳しくない人でも粗悪品をつかむ可能性が少ない。反面、制作サイドはアプリの発表までこぎつけるのに苦労する。制作者泣かせの面も。)
なので、iPhoneで人気が出て→Androidに移植するアプリが多い反面、
Androidで人気が出てもiPhoneに移植するアプリが少なくなる(移植しにくい)、という面もあります。
これは、ハードルが高いほう→ハードルが低いほうにいくのと、
ハードルが低いほう→ハードルが高いほうに挑むの、どちらのほうが簡単か?
という話でもあります。
最初から厳しい基準にあわせて作っていれば、緩い基準で出すのはそんなに苦労はしないですが、
緩い基準はこえたけれども、それをまた厳しい基準のほうに持って行く…というのは一筋縄ではいかないです。
以前、「iPhoneで人気が出たアプリがAndroidに行くというのはよく聞くけど、Androidで人気が出たアプリがiPhoneに行くというのはあまり聞かない。だから世の中のアプリの流れ(人気)はiPhoneが作ってるんだ!」なんていうトチ狂ったことを言っている人も居ましたけれども。
私も、返信できるところだけ返信します。
まずひとつめ。
「スマホアプリはiphoneは対応してないんですって。
そんなの有り!?」
→充分有り得ます。
Androidに比べて、Apple(App Store)のほうが格段に審査が厳しいのです。
動作がちょっとでもおかしいところがある(変な挙動をする)とすぐ棄却。
苦労して作り直して再申請しても、また棄却。
私は、Androidで爆発的な人気が出てiPhone移植を望まれたアプリが、苦労して苦労して何度も申請(審査)出して棄却くらって、結局1年半近く掛かってiPhoneでの公開にこぎつけた。そんなアプリも知っています。
Androidのほうがハードルが低く(その分誰でも簡単にアプリが出せる。→多様性も出てきて様々な新しい可能性が出てくる。その可能性が高まる。反面セキュリティは不安。質の悪い・粗悪品もある。自己防衛やアプリの吟味が必要。)
iPhoneのほうがハードルが高い(数は少なめになるが一つ一つの質は高くなる。セキュリティ面も信頼度は高い。詳しくない人でも粗悪品をつかむ可能性が少ない。反面、制作サイドはアプリの発表までこぎつけるのに苦労する。制作者泣かせの面も。)
なので、iPhoneで人気が出て→Androidに移植するアプリが多い反面、
Androidで人気が出てもiPhoneに移植するアプリが少なくなる(移植しにくい)、という面もあります。
これは、ハードルが高いほう→ハードルが低いほうにいくのと、
ハードルが低いほう→ハードルが高いほうに挑むの、どちらのほうが簡単か?
という話でもあります。
最初から厳しい基準にあわせて作っていれば、緩い基準で出すのはそんなに苦労はしないですが、
緩い基準はこえたけれども、それをまた厳しい基準のほうに持って行く…というのは一筋縄ではいかないです。
以前、「iPhoneで人気が出たアプリがAndroidに行くというのはよく聞くけど、Androidで人気が出たアプリがiPhoneに行くというのはあまり聞かない。だから世の中のアプリの流れ(人気)はiPhoneが作ってるんだ!」なんていう暴論というかトチ狂ったことを言っている人も居ましたけれども。
一部事実であることは認めますが、上で記したようなアプリ開発側の事情を全く考えない飛躍した理屈ですね。(もちろん、私が言っているこれだけが理由でもないのですが。「物事を多角的にとらえて見てみましょう」という話。色々な面から見てみての検証が必要。)
…とまぁ、余計な話がだいぶ長くなりましたが、要は「ハードルが低く簡単に出せるAndroidと、ハードルが高く簡単にはいかない(簡単には出せない)iPhoneと。同時に作り始めた場合、どちらのほうが先にアプリが公開されると思いますか?」という話です。
参考までに。
(まぁ、「詐欺しよう!」という目的のために作られたアプリなのであれば、Androidのほうではすぐに公開出来たとしても、iPhoneのほうではいつまで経っても(審査落ちで)公開できない可能性はありますね。)
すみません、かなり長くなりましたので2つに分けまして。
その2つめ。
「税理士の確認済み!と堂々と仰ってたので。」
→えっと、これ、少々違います。
正確には「税理士有資格者の確認済み!」です。
何がどう違うのか?
→全然違います。
「税理士有資格者」というのは、国家資格の税理士の資格試験を受かった人(まぁこれだけでも充分凄いかもですが。)で、税理士の登録をしていない人です。
なので「税理士」ではないのです。「税理士」と名乗ってしまってはダメなのです。
詳しくは「税理士有資格者とは」とでもググってみてください。
ともかく、(試験には確かに合格していらっしゃるのでしょうが)本物の「税理士」ではないのでご注意を。
本職の税理士に勝るものはないとお考えください。
また、税理士(または税理士有資格者)とは、お金・会計・税務・税法に関してのスペシャリストではあるかとは思いますが。
だからといって、全ての法律に詳しいかどうか?というのは別問題です。
(またその反面、だからといって「税理士だから法に詳しくない」などと言うつもりはなく。税理士でも税法だけでなくその他の法律全ての法律に詳しい税理士がいる可能性も否定はできません。なので、全ての法律に詳しい税理士さんを否定するつもりの発言でもございません。)
そんなワケで、法律の仕事をしている「弁護士の確認済み!」ならば説得力はあるのですが。
「税理士有資格者の確認済み!」というのは、こと法律の部分に関しての説得力としては弱い…というか弱すぎる気がします。
(「法律全般に対して超詳しい税理士有資格者の確認済み!」ととってつけたように説明してみたところで、それが目に見えてわからない以上あまり説得力に重みをだせない…説得力を強化する効果は薄い気がします。/たびたび言いますが法律全般に詳しい税理士有資格者を否定するものではありません。一般論として「…そこ、法律と関係あるの?っつか、打ち出す説得力として弱くね?(しかも「税理士」じゃなくて「税理士有資格者」って、また更に弱すぎじゃね?)」って話です。)
以上、私がわかる範囲での返信です。
オーラチャットでGMが、「日本で発行されるVISAカードは税務署が入ると中身がバレますが、我々のVISAカードはインターナショナルVISAカードの為日本の税務署には中身は開示できません」と営業しているラインのスクショが来ました。脱税を理由に勧誘は犯罪では??
よくもまあ、こんな作り話をして、錯誤させるのだから
全部嘘。
1、イースタンリザ―ル銀行の高配当は実施されていない。
2,ダピタンシティバンクの合併は当時フィリピン当局が進めていたルーラルバンクの再編によるもの。
3、イースタンリザ―ル不足はノアコインの売り上げで補填
4、イースタンリザ―ルもオウンバンクもお客の預金とされるお金から10%から15%の
手数料を払っていたよね、
兎に角 嘘だらけ 嘘をつくのに何のためらいもない連中。
ラオス自体が、CRS(共通報告基準)に非加盟のためです。
そのラオスのJDB銀行発行のVISAデビットカードにより、
情報が税務署にはいかないというだけですね。
ただし、脱税して良いのとは別問題です。納税義務あります
税理士有資格者についてご説明をありがとうございました。
ウヤムヤな部分を補足して頂き、大変勉強になりました!
よくもまあ、こんな作り話をして、錯誤させるのだから
全部嘘。
1、イースタンリザ―ル銀行の高配当は実施されていない。
2,ダピタンシティバンクの合併は当時フィリピン当局が進めていたルーラルバンクの再編によるもの。
3、イースタンリザ―ル不足はノアコインの売り上げで補填
4、イースタンリザ―ルもオウンバンクもお客の預金とされるお金から10%から15%の
手数料を払っていたよね、
兎に角 嘘だらけ 嘘をつくのに何のためらいもない連中。
→ ですね。息を吐くように嘘をつける、生粋の詐欺師達です。。
過去ログを辿りました。実際に口座を作っていた方のブログです。
大変参考になります。
調べてみると、過去のイースタンリザール銀行の末路は以下のブログが参考になりました。
始めるのは簡単ですが、解約する時にサービスが極めて悪いとか
返金してもらうのにも苦労する可能性がありますね。しかも稼ぐどころか損する可能性も。。
↓
はじめてのフィリピン預金|イースタンリザール銀行(現:ダピタンシティ銀行)
https://traveller-carrie.com/business/errbank-howto
自転車操業が凄いですね。。
別案件で補填しまくりとは。w
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
はいみんさん、ここで国税に通報しましょう。
匿名で通報できますよ
VISAやMASTER、その他のカードでの決済は、実のところ
番号のみで決済されています。最終集計端末でさえ
番号のみのデータです。名前すらないのが実情です。
ですから、international でも国内でも同じです。
国内も海外も発行元が管理しています。もちろん発行元には詳細なデータはありますがね。
相変わらず、出鱈目な説明をやっていやがる。
まあ、見つかることはないけれど やっぱり脱税ほう助は重罪よ!
その後、2016年の秋にリザールバンクの頭取から銀行を閉めたいとの意向が彼等に示されたようです。
そこで、彼等は急遽3行目の銀行ダピタンシティバンクを買収し、そこにリザールバンクを吸収合併しようと考えました。
・・・・・嘘八百
2016年12月8日 フィリピン預金保険機構(PDIC)は
イースタン・リサール・ハラハラ・ルーラルバンクの銀行業務停止命令を出した。
経営破綻によるもの。 現地より
なかなか情報ないですねぇ〜
嘘だらけなんですね、、、
本当に怖いくらい平気で嘘つきますね、、、
私の友人カップルがかなりどっぷりハマってるのですが、結局進展はあったのでしょうか?
勉強しないからネットの悪い情報で不安になるんだよとか言ってましたけど、ありもしないものを勉強してどうなるものか、、、
てか何を勉強するのでしょうかね、何を言っても前向きに捉えていたので正直怖かったです
定期預金でお金が集まったらそのままさよならパターンですかね笑
定期預金集めてるんですか?
まだ、口座無いのかと思ってました。
私は勧誘をされている状態なので詳しくはわからないですが、定期預金はまだのようです。
ただ、もうすぐ始まるとは聞いてますが、、、口座ないんですか?!
こちらの掲示板でも定期預金について投稿している方がいらっしゃいました。↓
運営は4月から定期預金をスタートできるように準備してくれています。
4月から定期預金アフィリエイトが始まった場合、4月中に自身の登録預金を完了しないと、4月度の月次定期預金アフィリエイトを取得することが出来ません!
もし、あなたの登録預金が遅れたとしても、傘下は待ってはくれません!定期預金を早くアフィリエイトしたい人はたくさんおられますので。
登録預金は定期預金です。そして、定期預金は普通預金口座が開設されていないと行うことができません!
逆算すると、そんなに猶予はありません。
もし、まだ口座開設申し込みをされていない方は急ぎ行われたほうが良いでしょう。特に、傘下のいる方は急いで行わないと損することになりますよ。
定期預金は4月からだそうです笑!
口座開設の前にkyc通過?できたら、カード代金を支払らわないと
有効にはならないそうです。360ドルほど
去年の8月に申し込んだのに、まだ口座開設もカードも来てないと
嘆いている人がいました。
半年経っても、口座開設やカードも発行できない奇跡の自称銀行w
そんなに頑張って作成できても、アメリカじゃなくて
ラオスの銀行ですよー。早く詐欺にあったことに気づきましょう
ラオスはヤバイっすねw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64199450U0A920C2FF8000/
はい笑! やばいです。GMもCMも画像で見せてくれる口座は
ラオスJDB銀行発行のデビットカードと思われますね。
アメリカどころか、ラオスの曰く付き銀行ですw
東南アジアの小国ラオスが中国に債務再編を要請した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、電子版)が3日までに報じた。新型コロナウイルスの影響拡大でラオスの歳入は急減し、対外債務の負担が高まる。最大の債権国、中国から債務減免などを引き出す狙いだが、引き換えにインフラ設備の使用権などを要求される可能性もある。
ラオスは中国の広域経済圏構想「一帯一路」の一環として、同国から多額の投融資を得て高速鉄道やダムなどを建設してきた。中国向けを中心に公的債務は膨らみ、返済額は2025年までの年平均で約10億ドル(約1060億円)にのぼる。
一方、国際通貨基金(IMF)によればラオスの外貨準備高は6月時点で約9億ドルに落ち込んだ。同国の通貨キップの対ドル相場は約12年半ぶりの安値圏まで下落。対外債務の実質的な負担が一段と高まるなか、財政運営に黄信号がともる。
新型コロナ感染拡大を抑制するためラオスは外国人観光客の入国を制限しており、観光収入が減った。タイなど周辺国で働いていた10万人以上の出稼ぎ労働者は失職して帰国を迫られ、国際送金も急減。ラオスにとって数少ない外貨獲得手段の一つが断たれている。
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは8月、ラオスの格付けを「Caa2」に2段階引き下げた。同国の信用リスクがかなり高いとみており、国債発行を通じた外貨調達は事実上難しい。ラオス政府は国有企業の株式売却などで対外債務の返済資金を捻出する方針だが、先行きは不透明だ。
因みに、ラオスの外貨準備は人民元が9割以上を占めていると見られており、
これほど酷くはないものの、モンゴルの外貨準備構成通貨の
状況に酷似している。
ドル、コルレスについても、中国の大手銀行を経由していることは
間違いない。
だから、人民元以外の外貨が欲しい訳!
今日のオープンチャットで
デビットカードの発行元がラオスのJDB銀行だと
GMが認めましたね! あまりにも潔くてびっくりしました!笑
ということは、口座も当然ラオスのJDB銀行ですね。。
アメリカの信託銀行というのは、嘘八百だと確定しました。
BIN 428471(カード裏面、上六桁の番号)
ラオス JOINT DEVELOPMENT BANK, LTD.の
VISAデビットカードでした。
https://offshore.livedoor.biz/archives/52125279.html
アプリもラオスのJDB銀行に繋がってるってことか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asianbank
昨日、GMが認めたと言いましたが、そもそもカードの
発行元がラオスとについて意味がわかっていなかったようです。
お粗末!笑
ご自身でカード情報を公開しているのに、何でラオスの
発行なのか? 根拠は何ですか?と言い出す始末笑
挙げ句の果てにGM自分ではわからないので、カスタマーサービスに
聞けと。。まぁそのカスタマーから返信ない人が続出してるので
返信ないか、明確な回答はないと思いますが。
いやー、面白すぎる!
全てが整合しない。
つまり騙して、財物の移転をさせる。
法的には、これを詐欺と言うんです。
はい、全てが整合しない超グローバルな自称銀行です!
①自称ですがオーナーは日本人。日本のみで案件を勧誘中
②オランダのペーパーカンパニー住所で登記
③アメリカのWashington DC コロンビア特別区の管轄
何らかの営業許可を取得? 法定信託組合
④香港の業者で口座開設のKYCを行うと説明
⑤香港 WING LUNG BANK, LTD.発行のプリペイドカードを流用。
一般会員には流れていないもよう。その後⑥に切り替わりか
⑥ラオス Joint Development Bank (JDB)の口座開設と
デビットカード発行
すべて異なるハチャメチャ加減!w 一貫性はゼロ
運営の方、なぜこの流れなのか説明できますか?ww
あれ、アメリカの信託銀行というのは一体どこへやら、、
あと追加で
⑦ホームページ管理人の住所はカナダ トロント
他にも見逃していれば補足下さい。
イシュアーの問題ということでしたね。
アジアンバンクの口座を作って、その口座のデビットカードが届くと聞いているのですが、作ってもないラオスの銀行のデビットカードが届くってことですよね。
契約するのやめようかな。まだ契約書貰ってないけど。
はい、やめたほうが良いですよー。
嘘ばっかりなので。後で説明を書き込みます。
イシュアー 発行者の問題ではなく、間違いなくラオスの銀行口座です。
アジアンバンクのアメリカ口座は存在しません
あと、多分契約書はオンラインなのでもらえないかと思います。
辞めるなら早急にやめたほうが良いと思います。
キャンセルしたいと言うと、クーリングオフ対象外とかで突っぱねてくるので
契約書なんてあるんでしょうか?
デビットカードも散々待たせた挙げ句にイシュアーの問題とか
本当に不安しかないのではないでしょうか。
末端のアフィリエイターさん達は。
しかもGMが知らないとかあるんですか?
IVAも先に連絡しておくべきでは。
全て後付けばかりですね。
そもそもIVAはどこに所在があるかも分からないし、サポートはメール対応のみ。
そんなとこによくお金を出す気になるのが不思議でしょうがない。
個人の感想です。
契約書なんてあるんでしょうか?
デビットカードも散々待たせた挙げ句にイシュアーの問題とか
今現在カードが届いてる人は何人いるんでしょう?
そんなに時間かかります?
Swiftコードもまだ、ハワイのオフィスもインフラ整備を残すのみとの連絡から
随分経ちましたけど…
本当に不安しかないのではないでしょうかね
末端のアフィリエイターさん達は。
そもそもIVAはどこに所在があるかも分からないし、サポートはメール対応のみ。
そんなとこによくお金を出す気になるのが不思議でしょうがない。
先ほど、説明を書き込むと言った者です。
GM経由で一番下の回答がありました。結論から言うと意味不明の回答です。。
当方のザコレベルでは理解できませんでした。 誰か明確に理解できた方いますか笑
運営側は嘘ばかりの人たちですね。GMは意味わかってなかったですね
当方のわかるレベルで整理していきます。
まず、最初の香港のカード会社は、WING LUNG BANK, LTD.だと思われます。理由は後述。
ちなみにKYCを通す会社も香港だと言っていましたね。
BIN 538738(カードの上6桁)
香港 WING LUNG BANK, LTD.の乱発している、いわく付きのプリペイドカードでした。
去年の9月頃、某日本人オーナーがATMから出金した金色カードはこれかな?
銀行口座とかなくてもプレペイドカードなので出金できたと考えられます。
WING LUNG BANKは、VISA、MasterCard、UNIONPAYのプリペイドもデビットカードも発行しています。
だから、国際ブランドを変更したとかは嘘です。元々発行していますのでw
提携先のラオス JDB~のくだりも全く関係がないです。
香港 WING LUNG BANKの親会社は中国 深センの会社ですので。まぁ、資本関係の有無とか中国の登記簿見てないですけど。。
やる気あれば、登記簿も調べて見てください。VPNあればいけるかも。。
今後イシュアーは変更なんてされるとおかしいでしょう。何を言っているんだか。。
例えば、日本のメガバンクが発行したデビットカードで発行者が
Mずほ銀行からM菱銀行のデビットカードに変更とか、まして国が違うなんてありえないでしょう。
ラオスはラオスの銀行が発行したものですし、アメリカならアメリカの銀行が発行したデビットカードです。
ラオスの銀行が発行したのに、口座はアメリカとかww
デビットカードは口座と紐付いているんですよ。。アメリカ口座の証拠を出してくださいね。
さて、運営側はどう反論するのでしょうか。。
ラオス JDB銀行と香港の銀行は発行元も国自体も全く異なります。
BIN 428471(カード裏面、上六桁の番号)
ラオス JOINT DEVELOPMENT BANK, LTD.のVISAデビットカード。
■ちなみに、当方が所有しているジャパンネット銀行のVISAデビットカードについて
発行の国と銀行の所在地が一致してます。不一致だと怪しいですね。
皆さんもお手持ちのデビットカードがあれば、BIN +カードの上6桁で簡単に検索できますよ~
ご自身で確かめて下さい。
例、ジャパンネット銀行のVISAデビットカード
BIN 464988 (Bank Identification Number)(カードの上6桁)
Payment system VISA
Bank Country Japan
Type of card Debit card
Category card CLASSIC
■ソースについて
昨年9月頃、香港 WING LUNG BANK, LTD. BINの番号は以下のソースからです。
某SNSからプリペイドカード画像を入手しました。BINと刻印にご注目
https://xgf.nu/Jmy2
香港 WING LUNG BANK, LTD.の発行カード一覧。VISA、マスターも発行されてますw
https://www.freebinchecker.com/wing-lung-bank-ltd-issuer-bin-list?hl=ja
■下記、SNSより
↓↓
なぜラオスの銀行がデビットカードの発行元なのか?
弊社が契約している香港のカード会社が、国際ブランドをVISAに変更した際に、提携先のJDBをカードイシュアーとして選択しました。
なお、今後イシュアーは変更される可能性があります。
との事‼
ちなみに、香港 WING LUNG BANK, LTD.と
ラオス JOINT DEVELOPMENT BANK, LTD.が提携したという
ニュースはざっと見てもなかったですが、提携したとか
カードの発行元を変更したというソースはどこでしょうか??w
ご存知の方、教えて下さいね。
そもそも、運営側は契約している香港のカード会社を明らかにするべきですね!
■香港 WING LUNG BANK, LTD.のホームページ、
会社沿革
https://www.cmbwinglungbank.com/wlb_corporate/en/about-us/corporate-information/company-history.html
あと、ハワイのオフィスも嘘の可能性あります!
アラモアナエステートにマンションを所有している方の投稿です。
以下、転載
20/12/07 23:20:17
成功するも何も、実際取得してない「権利」を売っている訳だから、その架空の「権利」を取得しますよと言ってる間は詐欺にならないと思っている。でよろしいのですよね? ですが、一事業とは、出資者、投資者、board of directors,株主、アフィリエイターなどに、現在の事業の状況、どんな事を行っているか具体的に示す必要があり、それらをできないのであれば、何も信用する事、物がないという判断になる訳です。
実際、swiftもない、口座もない、銀行もない、デビットカードもない、ハワイのアラモアナのオフィスもない、何もない実態のない話から出来上がっている訳で、推進派もなにも、何を推進しているのですか?となるのです。
さて、アラモアナのオフィスですが、実はアラモアナエステートにマンションを持っていますが、アジアンバンク(アンドキャピタルトラスト)なんてオフィスないです。あ、バンク・オブ・ハワイならありますが!
夢のまた夢。それを嘘と言うのですが、ある様に見せかけて、お金を集めると言うのは詐欺と言うのではないでしょうか?
ラオスの信用格付はCCCですね。
https://jp.tradingeconomics.com/country-list/rating
アジアンバンクは、去年9月に正式オープン!グランドオープン!と
言っていましたが、業務は何もスタートしていないそうです。。w
開店休業状態です。5ヶ月以上も開店休業状態は普通の企業ではありえないですね。
ペーパーカンパニーどころか、ゴーストカンパニーw
このまま業務開始されるのか?
開始されずに4/1のエイプリルフールどっきりで飛びそう笑
21/03/07 20:38:23
ラオスの信用格付はCCCですね。
https://jp.tradingeconomics.com/country-list/rating
→ なるほど、アルゼンチンとかコンゴとかに近いレベルなんですね。
しかも、コンゴCRS非加盟国から加盟国になる可能性もあるそうです。
ラオスに口座があるアジアンバンクも危うし!
21/03/07 20:38:23
ラオスの信用格付はCCCですね。
https://jp.tradingeconomics.com/country-list/rating
→ なるほど、アルゼンチンとかコンゴとかに近いレベルなんですね。
しかも、今後はCRS非加盟国からCRS加盟国になる可能性もあるそうです。
ラオスに口座があるアジアンバンクも危うし! 意味合いが薄れる
アジアンバンクをアメリカと信じて口座開設しても、ラオス銀行だなんてorz
さて、書き込みが増えてきたということはいよいよ、まずい段階に入ってきたということでしょう。
でも、まだまだ、しぶとく続くと予測します。
駄目だと言いながら続くのが世の常。
ただ、いつとは予測できないものの、大規模な被害を伴う終焉は必ずくるものです。
ここからが、しぶとい。
それから、仮想通貨の入金、云々ですが
近いうちに、取引所への入金が厳格化されます。
すでに、アメリカでは、4月から3000ドルを超える送金には相手のKYCが必要になってきます。
即ち、仮想通貨で受け取っても換金が非常に厳しくなるということです。
実際に、口座凍結も国内の裏換金業者の破綻が相次いでいます。
きっとアジアンバンクの連中も受けとったテザーをバイナンスあたりの海外取引業者で
BTCかETHに換えて国内の裏換金業者で換金しているはずです。
裏換金業者とはスキームが複雑そうに感じますが、
要は、赤字の会社で取引所に口座を作って、換金して現金を渡してくれる単純スキームです。
アジアンバンクのUSTDどこへ行ったものか?
ネットバンクに表示のUSTDというか偽テザー、すでに中身はありませんよ。
首謀者達が捕まったら資金取り返せなくなるじゃなくて、捕まえないと取り返せないと考えた方が良い。だから弁護士立てでも訴訟を起こし、刑事事件にして回収を速やかに試みるべき。
基本的な質問。
何故、「アメリカの口座」と言ってるのに、ラオスが出てくる???
悪いけど、そこにお金預けてる人もおかしい。騙されたと言うなら警察にすぐ行くべき。
活動を終わらさせない限り、勧誘は続き騙される輩がもっと増える。
これはオウム教と同じではないか。
アジアンバンクも、IVAも「ハリボテ」にしか思えないですね。
中の人はどちらも同じ人たちで、バンカーでもサラリーマンでもなく、
あやしい個人の集まりじゃないかな。
これからも矛盾や嘘がドバドバ出てくるだろうけど、
運営している人たちは「誠意をもって頑張ってますが、いかんせんコロナが・・・」
とかなんとか言って、あれもこれも先延ばしと言ってごまかしていくでしょう。
それでも金に目がくらんだ人は、今後も簡単に騙されてお金つっこんでくるし、
既につっこんだ人は、しばらく騙され続けると思う。
冷静に考えればわかる事なのにね。
デビットカードはもしやゴールドは香港、ブラックはラオスって落ち?
表の看板はアメリカの自称銀行 アジアンバンク!
実際には、ラオスの銀行JDB!!
ものすごい看板詐欺ですね(笑)
詐欺としか言えないでしょwww
アジアンバンクで調べて一番上が当サイト!
そういうことですね笑
しかし、まあ、実際には、何万人も口座開設者がいるわけではなく
1人で口座開設の権利を買っている訳で、。
多い人では5000万円分だな1億だの、
今後、こんな調子で誰が口座開設の権利を彼らから
買うのだろうか?
多分、元も取れないどころか、全て失う可能性も否めない。
巧妙な詐欺だね
playストア、アプリのダウンロード数から判断すると、
参加者は500〜1,000人未満ってところでしょうか。
結構少ないですね。全員ではないんでしょうが。
また、アジアンバンクの連中が
モナコの銀行と言って、暗躍中。
ワンパターンです。
今回もまた、高金利を謳って
長期預金を勧めています。
要注意。
調べて、また、粉々にしてしまいましょう。
次はモナコ銀行ですか!笑
懲りないですねぇーw
金利をテーマに次々と繰り出される新たなネタ(笑)
彼らの目的は、情報弱者から金を巻き上げて自分達の個人資産をスピーディに増やすことだよね。
騙された方も最初のうちは金利が入金されるから安心するんだけど、実はそれ金利じゃなくて元金だから(笑)
アジアンバンクもまともにできてないのに、
移り変わりのスピードは凄いですね!笑
次も成功者の日本人オーナーが銀行買収5つ目!!
ですかね笑! 最初名前出さないのもズルいですよね
Forbes Private Bank Monaco
https://forbesprivatebank.com/
これです。
1an 3ans 5ans
100,000USD 6% 7% 8%
500,000USD 7% 8% 9%
1,000,000USD 8% 9% 10%
大体、ホームページで金利を前だしにしているオフショア銀行なんて
見たことがありません。
まあ、
出せば出すほど、長ければ長いほど、儲かるよー
と呼びかけて、欲を突くやり方です。
今日、こんなシステムはどこの銀行を見ても皆無です。
それでも、あなたはやりますか?
イースタンリザ―ル
ノアコイン
オウンバンク
ラオスの銀行話
アジアンバンク
フォーブスモナコ
すべて同一犯ですよ!
アジアンバンク詐欺
全て詐欺ですねー!
M林の事業は詐欺しかないですね。
詐欺案件の確率120%はスゴすぎる笑
Forbes Private Bank Monaco
これか。仮想通貨での入金しかできないようですが、
それって銀行なのか??w
https://note.com/yusu1987/n/nea5538b7fd04
早くも、騙されて
Forbes Monacoに数億円をいれている
ネットワーカーの話を聞きました。
悪銭身に付かず、
同じような事をして稼いだ金は
最後は、逆にやられる、
良くある話。
それにしても、
バカだなあ〜
相変わらず…
ペライチで作ったかのような1枚HP。
企業情報が(住所以外)一切載っていない。
…と、パッと見てアカンやつ&「(同じところと聞けば)やっぱりそうか」とわかるような造り。
Webデザイナーが一緒なんですかね?
他の(国内含め)全世界の銀行のホームページをたくさん見てみればわかりますが、間違いなく造りが銀行のホームページじゃないですね。
同じような造りのものはあっても全部ここ絡みじゃないですか!!
証拠はないけど。。。
日本の主犯者達は
Forbes Bankの真似をしようとしている?
ただそこまで資金が足りないから
人を騙して資金集めして、
上手くいったら目標としていた
銀行設立にたどり着く。
Forbes Bank も同じような手口で
設立したのかもしれない。
そこは証拠集めないといけないかな。。。
ともあれ、結果オーライ的に
主犯格はやってるけど、
そもそも何一つ結果オーライに
なってない。
メッキが剥がれてきてる。
銀行設立なんて最初から全く考えてませんよ。
MLMで稼ごうとする人達はMLMにしか興味ないから。
めんどくさい銀行経営なんてやるわけないです。
今はモナコの次のネタの構築を考えてるはず。
詐欺で美味しい思いをした人はまた詐欺をする無限ループですねぇ。。
アジアンバンクのアプリダウンロード数が
昨日ぐらいに累計1,000を超えました。
参加者は結構少ないのが実績としてわかります笑
全員がダウンロードしたわけではないと思うので、あくまでも
概要把握レベルですけど
サポートに連絡しても返信がないとの声が
オープンチャットでも多数!笑
対応者が一人でしかも雑なのか。。今でこんなレベルなら
いつ飛んでもおかしくないですねorz
ビットコインへの変換はほんとなんですかね。
ビットコインへの変換はほんとなんですかね
→ ビットコインへ変換できるんですか? 初耳です。
基本的にはラオスのJDBと同じなんで、JDBにできることは
同様にできるのでは?
OSLにビットで着金→米ドルに両替できるようです。
あのね、国際送金もままならない連中が
そんなこと 正当 にできるはずないでしょ!
不正な口座、名義の違う口座、などでやりくりしているだけ
だから手数料がとんでもなく高い、
やれたらばね、
まあ、確認してみなさいよ。
鼠小僧さん
まだ飛んでいないんだね。
思っていたより長続きしている。
配当は出続けているのかな?
定期預金が5月以降に延びるそうです。
常識では考えられない、それこそがアジアンバンク笑!
しかもアプリがAndroidのみで、iPhoneアプリでは
不可のためパソコン用のエミュレーターを紹介する
参加者もいました。書面なり、アプリでないネット経由
なり、やり方はいくらでもあるでしょうに。。
末期すぎて笑えます。
Mずほ銀行とは比較にならないレベルでビックリですわ
説明を受ける際使われていたサイトの動画も削除されています。
全額保証すると言われていた返金対応もされていません。
警察へ行けばいいのか、どこで戦うべきか。今後同じような被害が生まれない為には何をしたらいいのか考えています。
世界で募集してると言いながら日本語サイトしかないんだけど?!
って聞いたら連絡取れなくなった。
情報弱者で金融リテラシーの低い
日本人のみを狙った詐欺案件ですね!
カード発行に最低6週間以上〜
サポートに連絡しても返信なし。紹介者に聞けとか
めちゃくちゃです笑
怪しいとは思うんですけどね。
でも、私の知り合いは実際儲かってるので、やってみようかと。
最初に勧誘に走った連中の殆どは、
人を嵌めて儲けましたが、
この連中でさえ、報酬の支払いや、
その他の約束違いで、運営側と揉めて
やめた。又はフェイドアウトしていきました。
そして、彼らは、今、
自分が勧誘した連中に追い回されている始末。
気にしちゃいないようですが、
そんな連中の集まりが、この組織。
そして君、いつまでネズミ小僧を続けるつもりかな?
被害者の会があれば参加したいのですが、こういったケースではどのようにして集まるのでしょうか。
相談できる所があると心強いです。
アジアンバンクのホームページ削除されてますか?
被害者とありますが、どんな被害なのでしょうか?
詳しく教えてください。宜しくお願い致します。
アホか
確かにホームページは
A PHP Error was encounteredで表示できません。
こんな時は、管理者側で、数時間後に対応して復旧するのですが
出鱈目な連中ですので、このまま終わる可能性もあるかもね
詐欺被害でしょう。言ってることが嘘しかない
このスレを上から見ればわかりますよー
ありがとうございます。スレは全てみましたが、アフィリエイターになられた方の今現在の状況が知りたい
んですが。過去ではなく今です。アホですみません
ありがとうございます。スレは見ましたが、アフィリエイター登録してる方で、
今現在の状況をお聞きしたいです。支払いはされてるのか、定期預金はどうなっているか、
カードは届いてるのか等です。宜しくお願い致します。
さかしん氏まとめ
アジアンバンクについて、よく考察されています
https://spulsllc.com/post-4947/
アジアンバンクでググったら以前は幾つか勧誘の広告がありましたが、今検索するとアジアンバンクの広告は一つも無かったです。
アフィリエイターは撤退しちゃったんですかね?
いえいえ、まだ絶賛勧誘活動中ですよ〜
実際にカード届きました!アクティベート完了してコンビニATMで現金引き出しセブンイレブンで決済出来ました!まぁ当たり前ですが。
詐欺と言ってる方残念でした。
おめでとうございます。
でも、そのカードの口座はアジアンバンクじゃなくてラオスのJDBじゃないですか?
そのカードの口座は、アメリカのABCTじゃなくて
ラオスのJDBじゃないかな?
オープンチャットより引用
申し込みから、カード発行まで5ヶ月近くかかる異常な運営
まともではないでしょう。しかもラオス銀行だし。。
kyc通過も遅すぎますよね
2020/12/23:【メール】口座開設メール認証
2021/01/20:【メール】口座開設申込(KYC)通過の連絡
2021/03/23:【実施】しぶしぶAndroid中古品購入し、アプリダウンロードと設定
2021/03/18:【実施】IVAからUSDT送金依頼
2021/04/03:【実施】アプリにUSDTが届き、ドルに換金
2021/04/05:【実施】カード手数料引落される
2021/04/09:【メール】カード発送のご連絡とアクティベーションについて
2021/04/15:【実施】カード届き、アクティベーションを行なう。
2021/05/01:【メール】カードアクティベーション完了
2021/05/01:【実施】セブンイレブンATMで試し引出し
私は全て返金して貰って、この案件から離れました。見るからに怪しい占い師の方の説明会に行き契約しましたが、結構な方が返金してもらってるようです。なんやら、プレゼンしている本人も銀行の細かい事は分からないのに、一見もっともらしい正論を力説し、今まで占いで身につけたであろうなりきりの説得力で押し切って契約させていました。お客は殆どが年配女性、僕と結婚してくれます?が口癖。
年配者はお金持っていてネットの批判サイト読まないからね。誰か教えてあげなよ。
アジアンバンクで口座作るメリットってほぼない気がしますが。。
仮想通貨のデビットカードなんて色々なところで作れるし、
定期預金の金利もリスクや高額な手数料の割に大したことない
資産フライトしても、どこの国の法律でも守られないから一巻の終わり
デメリットしかないですね。。さすが、オウンバンク関連詐欺の集大成案件ですね!
信者は将来性あると言っているので、どんどん買い取ってもらい
返金してもらいましょー。将来性あるんでしょw
100年事業だか何だとか言ってましたがww
仮想通貨のデビットカードいろんなところで作れるんですか?
是非情報教えてください。
仮想通貨のデビットカードを作れるところはそんなに無いと思いますよ。
仮想通貨の「プリペイドカード」なら作れるところはそこそこあると思いますけど、どのカードも大体すぐに使用できなくなります。
アジアンバンクは仮想通貨対応のデビットカードではなく、ラオスの銀行のデビットカードに香港の仮想通貨両替所をくっつけたサービスですね。
ラオスは対外準備金もほとんど中国元の国ですし、そこにお金置いておいてもいつ無くなるか分かったもんじゃありません。私は英国の仮想通貨対応のデビットカードを作りました。
いつもお世話になっております、IVAサポートです。
IVAマイページに「ABCT預金関連」のメニューを追加いたしました。
当該メニュー内の「普通預金申し込み進捗状況」にて、ご自身のお申し込み状況をご確認いただくことが可能です。
<注意>
・手続きがすべて完了されている方(デビットカード使用可能な方)は、”口座開設手続き完了”と表示されます。
・ QAに関しては現在準備中です。
現在、600人以上の申し込み情報が不備のままとなっており、860USD以上が未入金の方も1000人以上いらっしゃいます。
まずは、マイページからご自身の状況をご確認いただき、次のステップへお進みください。
新しい「普通預金申し込み進捗状況」の機能リリースにて、現状と次のステップをご自身で把握いただけるようになりました。
お申し込み状況についてのお問い合わせを多数いただいておりますが、上記機能リリースをうけ、該当するお問い合わせメールについては返信を控えさせていただきます。
IVAのウォレットからのUSDT到着タイミング、および暗号通貨のExchange(両替)と着金タイミング等について、IVAマイページやマニュアルに記載のルールを確認されていないであろう問い合わせについても、多数きております。
お問い合わせの際には今一度、IVAマイページやマニュアルをご確認ください。
申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、ASIAN BANK & CAPITAL Trustの公式アプリについてですが、現在、iPhoneでの対応時期は未定との連絡が入っております。
誠に恐れ入りますが、ABCT側の本審査(KYC)を通過しましたら、Androidのスマートフォンをご用意のうえ、ダウンロードし手続きをお進めください。
ご不便をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
↑こちらの書き込みがIVAの公式なら・・・笑っちゃいます。
IVAの公式サイトはないのですか???
会員が公式サイトにログインして、情報を得るのが普通のやり方ですよね。
ここに案内を書いてる時点で、なんとも言えない残念な気分になります。
それとも・・・
IVAの人が書いたんじゃなくて、アフィリエイターの誰かがコピペしたのかな?
だとしたら、かえって信用を失う行為になってますよ。
もっと怖い話。
アジアンバンク
Forbes Monaco
集めてきた、預金の半分は
アフリの連中に渡るそうです。
これが詐欺ということです。
そもそも6月から定期預金やるの?やらへんの?
どっちなん?
永遠に未完成の奇跡の銀行!!
それがアジアンバンク!!!w
それは頑張って預金集めますよねぇ。。
預金というより、強奪ですね。闇金もびっくりですわ!
アジアンバンクはサポート劣悪というより
しょーもない質問は返信しないようです。笑
以下、オプチャより
質問
〇〇さんお世話になります
〇〇です。
問い合わせで10回以上連絡してますか返信が全くありません、
どーしたら良いでしょうか
回答
それはサポートではないと返信できない内容でしょうか?
サポートに問い合わせることではなく紹介者に聞くべき質問は
基本返信対応は無いかと思います!
どうしてもIVAサポートにしかわからない内容のもので返信がないのでしたら
ID、メールアドレス、問い合わせ内容
をご連絡ください!
何のためのサポートだよw
どうやらまだ定期預金すら始まらないようですw
申込み不備や未入金が多いんですね。始められない事情があるのか?
さすが奇跡の自称銀行ですねww
信者の人は不安にならないのが凄い
IVA公式サポートです。
IVAにおけるクレジットカード利用ついて変更がございます。
弊社でクレジットカード決済をした場合は、以下の請求名となります。
ご確認いただけましたら幸いです。
★弊社からのカード請求名について
・KSHS05031964860
※使用カードによりますが、 デビットカードで決済した際に
決済後数日間「KSHS0363808461」が表示される場合があり。
その後KSHS05031964860に変わります。
・MGSYS05031964860
※こちらの場合も使用カードによりますが、 デビットカードで決済した際に
決済後数日間「IB-SYS05031964860」が表示される場合があり。
その後MGSYS05031964860に変わります。
・ IBDSH05031964860
※デビットで決済のペンディング中(決済日から数日間)は
「IBDEDICATEDSERVICE」と表示される場合あり。
上記再度ご確認お願いいたします。
デビットカードが届いて、色んなお店で使っています。
コンビニからデパートまで普通に使えています。
皆さんもご安心ください。
良かったですね!
手数料高いでしょうけど、今後いつまで使えるかですね
それは良かったですね。
「カードが使えるか」よりも重要なことがあると思いますけどね。
日本に拠点のない外国の銀行の預金口座の開設をお手伝いするとして、手数料を振り込ませたり、預金口座の開設資金を外国に送金させたりする事例が見受けられます。
日本に居ながらにして、日本に拠点のない外国の銀行の預金口座を開設したり、預金をしたりするには、「外国銀行代理銀行」として認可を受けた銀行で手続をする必要があります。
従って、上記事例のような業者の場合、手数料や預金口座の開設資金を騙し取る詐欺である可能性が極めて高いと考えられますので、くれぐれもご注意ください。
なお、預金の受入れ等を行える金融機関等については、「免許・認可・登録等を受けている業者一覧」でご確認ください。この一覧には、「外国銀行代理銀行」も掲載されているほか、預金取扱等金融機関(銀行、信用金庫、信用組合など)、銀行等代理業者も確認できます。
引用:https://www.fsa.go.jp/news/26/ginkou/20150617-2.html
aaa
しかし、まあ
こいつら
いい詐欺っぷりだなぁ
ノアコイン
フォーブス プライベートバンク
アジアンバンク
オウンバンク
破綻は近いぞ
口コミサイトが詐欺と言われると
救える手立てが無いです。
経験して勉強するしかないのかもしれない
仲間を勧誘する場合は、自己責任と逃すに
穴埋めする覚悟を持って誘ってください。
世の中これだけSNSで出てる案件
儲かるなら皆んなやるよ。
人というものは、
どこかに破滅願望があるのよ
それを、信じない人もいるけど
心理学では完璧に立証されている
こんな程度の低い、騙しごとでも
失敗すると破綻すると分かっていても
ギャンブルと同じように、あたりを願って
自滅する
アジアンバンクの関係者の方へ
銀行員は何人ですか?
組織図はありますか?
このご時世これに引っかかる人おるの?
金融リテラシーが低くネットで検索の仕方も分からない人しか無理でしょう笑
笑ってしまうような内容だ
本当に笑える
「助さんも角さんも笑いなさい」
おもしろすぎますよねw
しかも保険も募集し始めたそうで。。
保険の設計もできてないもよう
完全無登録! 金融庁無許可 保険代理人無資格
いやー香ばしすぎる、素晴らしい保険ですね!!w
運営母体はどこなの? ラオス?w フィリピン?w
以下、某snsより
↓
現在、絶賛勧誘中のアジアンバンクとかいう胡散臭い保険のオプチャが送られてきた。
納める保険料や受け取れる金額が決まって無いのに保険に勧誘してるらしい
この保険は金融庁に登録がある保険なのかな?
金融庁に登録が無い保険は違法なんだけど、俺が見た感じ登録なさそうだな
知り合いが1000万儲けたらしい。
ほんとかな……
これだけの、疑惑があってやる人おるの?
日本が現金封鎖されるとか、なんの根拠もないことを
一生懸命喋ってました。
もっと日本の資産状況を勉強しよーよって思う低レベルさ
何かいい話はないですか?
そこまで分析できる皆さんなら、いい話も分かると思いますのでご相談
させて頂きました。
自分は投資大好きなので、いい話があれば教えて頂きたいです。
いいお話であれば、多少の金額でも構いません。
よろしくお願い致します。
それなら、彼らの言う通り口座を作って定期貯金を始めてはいかがでしょうか?
自己投資になると思います。
詐欺だと言っているのにですか?
他の方の意見が聞きたいです。
本当の相談なので、色々解説されている詳しい方にお願いしたいです。
あれだけ分析ができているなら頼りになります。
どうぞよろしくお願い致します。
↑の方は返信しなくて結構です。あなたの意見は聞いていませんので。
良い話はあるけどここには書き込みできないな。
結局自分で足を動かすしかないと思う。
ASIAN BANK&CAPITAL Trust(以下、ABCT)の定期預金の受付開始時期について、7月末日までにリリースを予定とお知らせしておりましたが、関係会社等との調整等に時間を要しており、若干遅延が発生しております。
現状の開始見通しとしては、8月中旬となる見通しです。
アホか?
頭おかしいとしか言いようがない
いつまで延長するんだ?
いつまで情弱からお金を集め続けるんだ?
ここにお金を突っ込んだ人の1年後楽しみだw
周りの意見も聞かずに反対されてもやった人は、被害者として怒り出すだろうな~
定期預金のキャンペーンを延期するとか、運営側は焦っているんでしょうね。
結局、延期やアプリがAndroidのみ対応とか運営がめちゃくちゃですし。
来年、被害者が一気に増えそうですね
グダグダな自称銀行、アジアンバンク!!
オープンしても何も動いてないから、ゴースト信託組合ですね
勧誘活動のみ活発なようですがw
オープンチャットもセミナーの案内ばかりで
有意義な情報もほぼないため、誰もコメントしない
末期状態だなぁ
久しぶりにココ覗いたけど、まだ粘ってるんですねww
デビットカードが使える云々より、そもそもその届いたカードが開設した銀行でない事に疑問視しない所が素晴らしいw
予定の運営設計からこれだけ遅れてまだ遅れてる、そんなのが銀行と言う真っ当な企業とも思えないし、保険商品も不明確のまま勧誘してる点が興味深いですね。
金融庁無許可でこれだけsnsで話題に上がればお声がかかるのも時間の問題か⁈w
アジアンバンクの関連詐欺案件、
オウンバンクの末路
解約された結果のブログです。ネットで見つけました
解約が面倒くさい割に、損をするお決まりのパターンですね
是非ご覧下さい。アジアンバンクも同じ末路でしょう!
https://daily-newstyle.com/own-bank2/333/
https://daily-newstyle.com/own-bank/40/
↑の人「これらを知った上でやるのは、アリかと思いました。」って前向きすぎて草
この人ガンガン騙されそう
アジアンバンクがポンジスキームの可能性が高い理由
1. 業種が「銀行」として登録されておらず、「法人格」が存在していない
ー任意組合(法人格を持たない”Unincorporated Association”)です。任意組合は自社不動産を保有できない、契約も代理人を立てないとできないなど様々な事業活動上の制約が存在します。金融機関の安全性を測るのに自己資本比率がめちゃ大事ですが、自社としてPropertyを一切持てない「銀行」に信頼性があるはずありません。ましてVISAなどの契約が任意組合では成り立ちませんね。
ーかつ、業種が銀行でありません。銀行でないので銀行コードも保有しておらず、銀行間での送金手続きなどもできません。
ー米国の金融機関はInc. Co. Ltd.など法人格を持っています。(言わずもがなですね。。。笑)
※ワシントンD.Cの登記情報を調べればすべてつまびらかになると思います
2. 銀行であるなら、ハワイ州以外で日本人顧客は口座開設ができない
ーハワイ州以外では銀行口座の開設に米国社会保険番号が必要です。
ー米国社会保険番号は米国籍保有者・グリーンカード保有者・米国居住者が保有しているものです。
ーゆえに、ハワイ州をのぞいて、日本居住者は米国の銀行口座を開設することができません。
3. 定期預金の金利5%ー8%+元本保証に根拠がない
ー現在、米国の銀行の定期預金(Certificates of DepositもしくはCD)の金利は1%未満です(米利下げの影響です。)
ー定期預金の利回りは変動しませんから、顧客に契約上明言するには確実に顧客から預かった資産を殖やすだけの担保が必要です
そうなると株式ではなく、債権を担保にするほかありませんが、債権で5%-8%の利回りがあるのはハイイールド債・ジャンク債のみです
ー一方でこれらの投資適格債でない債権のデフォルト率は極めて高く、極めてハイリスク(10年以内デフォルト率50%とか)です
ーゆえに、元本保証の根拠には全くなりえませんし、金利5%ー8%を確約することは不可能です
4. 顧客に脱税教唆するビジネスである
ー日本に居住している限り、税務当局にばれない可能性があったとしても、納税義務があるので、脱税です。
ー脱税教唆をするビジネスに長期性は1ミリもありませんし、犯罪ですね。
5. 提供される情報がことごとく間違っています。
ー米国の主たるオフショアセンターのうち、事業活動に使われるのは圧倒的にデラウェア州です。ワシントンD.Cはオフショアではありません。
ー社会保険番号=納税者番号でもあるので、米国内で納税義務が生じます。
仮に、納税される年に日本居住となっている日本人は日米間の租税条約を適用させて、日本国内で納税するための手続きが必要です
(手続きウルトラ複雑です)
ーCRS加盟国以外の国同士でも税務当局は自国の納税者番号を持つ者の資産情報を交換する仕組みはあります。現実的に資産隠しはもう無理です。
VISA障害による一部ユーザーのデビットカード不具合のお知らせ
いつもお世話になっております、IVAサポートです。
ABCTより連絡があり、VISAの障害により一部ユーザーのデビットカードが利用できなくなっているとの連絡がありました。
VISA側が復旧次第、順次使えるようになる見込みですが、万が一デビットカードをご利用いただけなかった場合は、少しお時間をあけてご利用ください、とのことです。
今ってどないなってんの?
セミナーだけは必至に全国でやってるようだけど。
友人があと2年でオウンバンクの満期を迎えます。
勧めてきたFPさんとはまだ仲良く交流しているそうです。
お金が返ってこなかったらこのFPさんに詰め寄るのかな‥
FPさんも自分も騙されたんだ!って騒ぐのかなぁ
でしょうな!
150億以上集めたお金の償還が始まる頃です。
これからが、本腰です。
頑張って集めるぞー
年次ボーナスって配当始まってるのでしょうか?
また、カードは行き渡ってるのでしょうか?
登録だけしてしまって後悔していたが闇を暴くべくクレジットカードでカード発行代金と最低デポジットの合わせて$940をわざと入金。
で、クレジットカードでの入金ではなくBTCでの入金に変えたいのでクレジットで入金した分を引き出してBTCで入金したいと申し出た所、国内銀行へは送金できません。送金できるのはアジアンバンクのみです。と回答されたのでそれだとウォレットとしての機能果たしていませんよね?
出金できないというのであればクレジットカードの決済をカード会社に連絡してキャンセルする。といったところ紹介者のさらに上の人からメールがあって「そういうキャンセルをされるとIVAの方が困るので私がIVAに入金した$940を買い取るので私が銀行へ送金する対応をさせてください。」と連絡があった。この時点でポンジを確信した。
口座開設に$2750払ったがもう勉強代と諦めて紹介した友達とも縁を切った。
みなさん気を付けて。口座開設してない人は絶対しないように。口座開設してカード発行や最低デポジットを入金しようとしてる人はしないほうがいかと。
まあ最終的には自分自身の判断で。
素晴らしいレポートですね!
やはり、詐欺銀行もどきでしたね。
関係者は詐欺師ばかりですもん
沖縄でも流行っているのでしょうか?
2年前に知人に勧誘されて、今年に入って別の方からも勧誘されたので…
イースタンリザール
ノアコイン
オーンバンク
アジアンバンク
フォーブスプライベートバンクモナコ
捜査関係者へ
主催はフィリピンのK
ノアコインだけじゃありませんよー
◯忠の捜査頑張ってくださいよー
Kはアメリカへ逃るそうですよ
そもそも、ちゃんとした銀行がアフィリエイトなんてやる必要性ない。
情弱を狙った詐欺集団
いよいよ、過去の悪行が
返金騒ぎになっているようだぜ
こうなると、いきなり急ブレーキが
かかって破綻。
いつもお世話になっております、IVAサポートです。
先日、“860 米ドル 未入金の方でカード年会費が控除できなかった方に関して、口座を解約させていただく“とのアナウンスをさせていただきましたが、諸事情を鑑み、再度猶予することにした(口座については解約しない)との連絡がABCTよりございました。
これにより、送金の遅れによる口座解約は当面発生しないこととなります。
らしいです。
ポンジも破綻目前なんでしょうね。
裏でかなりの人数動いてるからな
既に破綻してますよね。
最悪の銀行もどきの詐欺案件です!
スピリチュアルと投資は別物です。関係ないです。
だまされないように。
オープンチャットで質問には完全スルーして、
新規のセミナーばかり案内してるのは草
せめて回答してすれば良いのにと思います
既存会員よりも新規カモ獲得の方がうまみあるんだろなぁー
さすがの詐欺案件!w
まだアジアンバンクは稼働してるんですか?
被害が表面化するまで続からのが詐欺の鉄則ですよ。
よく2年ほどもってますね。中身スカスカの詐欺案件なのに、、
そのうちバレるでしょう。大体2-3年経ったら、徐々にフェードアウトしていきます。
手数料もバカ高いですし、配当も支払った以上には返ってこないのをやんわりと説明しています。
オープンチャットもなぜか認証コード必須のクローズ化してますし、そろそろですかねw
結局閉鎖的になってしまうんですね
それでも未だに勧誘している人って…
育ちの悪い輩の詐欺師ばかり。皆様気をつけてください
占いとかあんなのも全てウソですよww当たる訳ない。
情弱から金を巻き上げて偉そうにしてるクズども。
サポートに返金を求めても
ただ「できません」の返信。
理由を問いましたがそれ以降は返信がない。
誠意のカケラもない。
ハワイのサロン?いつできるんでしょうね笑笑
可能性があるなら、買い取って返金すれば良いと思いますが、やらないですね
過去にもオープンチャットで買い取って欲しいとの投稿には全てスルーしてましたし笑
最悪のエセ銀行詐欺案件です
ハワイのサロンはメタバース上にできるのでは?笑
最新のメタバース店舗!とかでw
カードが使えません。操作の説明をされても解決せず、操作中の動画を送ってから回答がきません。
それでも更新の催促だけはくるので、解約と口座残高の返金を要求したところ返答はありません。
催促メールを出しても、暫くしてまだわかりませんの返答がくるのみ。
訴えられる金額でも無いので放置なのでしょう。
今までのやりとりは保存しています。
どのように言えば返金に応じて貰えるのでしょうか?
さすがの詐欺案件ですね。
もう既に破綻していたとは。。。
紹介者から返金してもらうことでしょうか。
アジアンバンク側は恐らく厳しいと思います
返金方法まとめ。
別のポンジ案件で返金について良いまとめがありました。
↓
『まとめ』
・お金を取り戻すなら、アップや紹介者から。
・いきなり民事などでは無く、話し合いから(第三者を交えてください)
・話が拗れたら、自分で戦うなら、内容証明を送り、各種証拠を揃えて、本人訴訟。
・弁護士や行政書士さんを頼るなら、初回相談無料の法律事務所を探してください。
自分なら紹介者の家や職場にいきますけどね。
恐喝に相当する言葉等気をつけてとにかく、お金を返してほしいと伝えます。
警察を呼ばれても民事不介入です。
また個人間なので貸銀業法にも抵触しません。
自分はこれで返金されました。
大事なのは間違い諦めず、しつこくすることです。
相手が1番行かれたら嫌なところに行きましょうね。
借用書書かせて分割でもいいから返金させましょうね。
もちろん起源の利益の損失条項入れて。
ちなみに借用書を作るときは公正証書もセットでやりましょうね。
公証人役場に一緒に連れて行って公正証書をまきましょう。かなり効力ありますから
正しくは期限の利益です
まずはお金のかからないところから。
◯内容証明
◯自宅、会社へお金返して訪問
◯消費者センター
その先は
・借用書
・公正証書
ここまでセットです
ちなみに、相手が払うと言ってきても借用書は必ずまきましょう。
その後に対策される可能性があります。
なので取り立てに行くときは借用書も持ってきましょう。
相手が弁護士入れてきても受任通知がくるまでは関係ないですから取立てに行きまくりましょう。
受任通知が来た後でも、弁護士が受任した案件以外での訪問なら関係ないです。
弁護士から訴えるぞと内容証明きてもビビらないでください。
ほとんどの場合、その件で訴えてきても相手に落ち度があるので負けることはありませんし、相手は弁護士費用や裁判費用で無駄なお金を使うことになります。
こちら側も、弁護士入れずに対応すればタダですから。
これで自分は回収しています
以上
ありがとうございます。
対処法を読んだだけで萎えそうですが検討します。
グループLINEで苦情を申し立てた人に(その人の口調も問題あり)、チンピラのような対応だったので余計関わりたく無い気持ちもあります。
ATMの引き出しは出来ませんが、カードで買い物もできると謳われているので試してみます。
買い物に使えるなら残高が無くなるまで早めに使い切ってみます。
いえいえ、紹介者の家や職場にまずは行って
粘り強く返金交渉してみてください。
アジアンバンクの信者はタチ悪い輩ばかりですよ。。
みねし○しゃちょーも、アジアンバンクについて
2回ほどTweetしてましたが、信者は意味不明なコメントでした。
カード残高も使い切れると良いですね!
アジアンバンクが今どんな状況か、
出来たら口座開設しておらる方からの
情報お待ちしております。
PPSというオフショア銀行を仲介する会社のHPには
以前アジアンバンクも名前がありましたが、今は一覧から
名前が消えていますね。
どこぞの怪しいFPのHPにも紹介があり、お勧めしていましたが
消えていたり…。
どうしてなんでしょうか?
あれだけ勧めていたのに。
段々勢いがなくなって今や話題にすら上がらない状況。
お得意パターンで少しずつフェイドアウトでしょうか?
まだ沖縄でも勧誘あったりしますかね?
デビットカードはまだラオス銀行のカードでしょうか?
デビットカードはまだラオス銀行のカードでしょうか?
→ おそらくそうでしょうね。変えようがないのでしょう
マスターカードからビザに変わったら大喜びして宣伝してましたので。
ios用のアプリが出たときも大喜びしてましたしね笑
さすがのボッタクリ詐欺の銀行モドキ案件
ゴミっぷりが半端ないです笑
更新料の400ドルの元は取れませんよーww
↓
【第一回SA年次タイトルボーナス支給額】 ( )内日本円換算額
GM
16,367.35 USDT
(約2,225.900円)
CM
4,547.71 USDT
(約618,487円)
M
1,472.58 USDT
(約200,274円)
P
606.65 USDT
(約82,511円)
D
359.28 USDT
(約48.865円)
AD
287.52 USDT
(約39,100円)
A
197.01 USDT
(約26,792円)
AA
127.00 USDT
(約17,272円)
T○○の○○さんこのアジアンバンクやってたんではなかったかな???
その被害?!!、
やっていたかもしれませんね、他には松○のマイニングや紹介案件が絡んでると予想します。
過去に松○のオンラインセミナーでT○○の木○さんの
話が数回出ていましたからね。
さすが詐欺岡さん!
香川県のマイニング会社はTKOの某氏が社長だと
詐欺岡がオンラインセミナーで話していましたよ
4月にカードが使えないとの相談をした者です。
9ヶ月かかりましたが、8月に返金されました。
昨年11月にカードが使えない事が判明。
解約の申し出、更新の拒否をしても返信なし。
進捗確認メールを毎月送っていたら、まだ回答が来ないの返信がくるように。
6月後半にようやく解約手続きの連絡あり。
7月に書類を送り、8月に振込。
書類受理、振込連絡、金額明細の連絡は一切なし。
7月にシステム移行で今までの連絡先は使えないとなり焦りましたが、今後解約する方は手続きしやすくなったのかもしれません。
思ったより引かれずに返金されたので終了します。
回答頂いた方、ありがとうございました。
以前に返信させて頂いた者です。
何とか返金されて良かったです!
しかし、この対応を見ていてもオウンバンクと
ほぼ同じですね。解約手続きは書類。返金までの異常な遅さ等
対応が最悪すぎます。
問い合わせの粘り勝ちですね。恐らく、数回の問い合わせだと
スルーするつもりだったのでしょう。
貴重な体験談をありがとうございました。
信頼してた人からアジアンバンクの誘いを受けました。
彼女はお金の勉強をはじめたばかりで、色々なセミナーに足を運んでいたところ男性から声を掛けられたとのこと。
男性曰く、一目惚れをしたと。
男性と親しくなって、お付き合いが始まり、案件へ誘導。言われるがままにお金突っ込んだっぽいです。
男性のこと信じきってて、案件について家族や友人に紹介して、男性と繋いでzoomで説明会を受けさせてる。
彼女は良かれと思って紹介してくれてる感じで。
こういう詐欺って色恋営業もするんですね。
自分は怪しくて放置してますが、ご家族は入金したみたいです。
バカでもわかるポンジスキーム。まぁ引っかかる知能の低い人は一定数いるわけたちで仕方ない問題ですので生暖かく見守りましょうx
はい、ポンジスキーム感丸出しの香ばしい案件です!笑
オープンチャットでもひたすらセミナーや更新の案内ばかり。
反応がほぼないのが物語っています。
誰か間違えてアメリカ在住者を勧誘したら、アメリカsecが
めちゃくちゃ動くので、勧誘しないように意識してるでしょうね。
沖縄でまた勧誘あったりしますか?
答え、毎月に近いくらいあってるようです。
沖縄でもほぼ毎月セミナーと勧誘はあってますよ
沖縄ではほぼ毎月セミナー開催されていますよ
さすが、詐欺やんバンクですね!
だいぶ下火なのでセミナー必死でやってるんでしょ
ここも、最初はフィリピンから始まった犯罪組織ですので、時間の問題です。集めた金は500億を超えているのに、事件化しない訳は、ポンジが年単位になっているからです。配当や報酬、返金が滞らない限り警察はなかなか動かないものです。動く時は、もう返金能力がないと言う段階です。その時、また、被害者掲示板で大騒ぎするのでしょう。これだけの情報が掲載されているし、確認もできるのに参加者は気の毒です。自己責任とは言え、連中はそう言う欲深い情報弱者を狙っているのですよ。
親分はスーパーカー買ったり、高級ホテルに滞在しているようですよ、
まあ、時間の問題ですが、組織的詐欺としては、歴史に残る事件になるのは確実です。
やはりポンジ案件ですよね。
最近、オープンチャットも人数減少が止まらないですし、
セミナー案内に必死です。
更新する人もドンドン減っていて焦っているでしょうねw
ほぼ認可が取れているというご自慢の保険も案内しなくなりましたw
保険の認可もどこの国で取る気なのか、やり方もわかってないでしょう。。
警察の捜査で全てが明るみになって欲しいですね!
詐欺師達に鉄槌と豚箱にぶち込んでもらいたいです。
今話題のフィリピン特殊詐欺事件を遥かに超えるスケールの
詐欺案件だと思います。
半年で100億円を売上たとか豪語してましたし。
オープンチャットから退会しました者です。GMは『人の為、世界の為』と言ってるが、、彼自身が騙されているのか?
どんな罪を問われるのでしょうか。
被害者増える前に警察の方に
動いて欲しい。
人々を勘違いさせてというか思い込ませてお金を集めるこれだけでも詐欺ですが、この犯罪で得た現金や仮想通貨を洗浄して国内で投資をしているようです。つまりマネーロンダリング。
これも犯罪。聞くところによると、年利30%以上の投資案件を探しているようですが、どれも上手く行っていない。そもそもそんな案件はありません。とにかく、破滅は時間の問題です。
奇跡の不具合です。
現実の銀行でこんなのやらかしたら、社長が記者会見で謝罪レベル。
詐欺銀行もどきだから何でもありですねw
↓
⚠️公式サポートより、かなり重要なお知らせが来ておりましたので転送させて頂きます
必ずご確認ください
いつも大変お世話になっております。IVAサポートです。
ABCTよりメンテナンスの緊急連絡がございましたのでご連絡いたします。
VISAカード会社側の緊急メンテナンスとシステムアップグレードのため、日本時間3/3 AM1:30〜 3/6 AM10:30までの間、ABCTデビットカードがご利用いただけなくなります。
これに伴いABCTアプリ内の
・Total Balanceは、一時的にSavingsの残高のみが表示されます。
・Checking の残高が表示がされなくなります。
・Saving→CheckingにMove FundsをするとPending状態のままとなり、着金はメンテナンス終了後となります。
TIme DepositやSendは通常通りご利用いただけます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、メンテナンス中に想定外の不具合や表示が出る場合がございますが、メンテナンス終了までお待ちいただきますようお願い申し上げます。
始まったかなぁ
フェイクメンテナンス
そもそもメンテナンスでカードが使用できなくなるなんて深夜の数時間でしょ。
過去から学べば、
メンテナンスと称して
使用不能 廃止
この流れでっせ。
所詮、正式な契約がないもぐりの金融ツールは遅かれ早かれ消滅するものです。
jpドメインのサイトも絶賛構築中!
https://asianbank.jp/
何が英語のみだよ。
https://asianbank.us/contact-us/
かなりの末期状態ですね。
オープンチャットも新規のカモを集めようと必死です。
誰も興味ないのですが、未だに詐欺銀行やってますね
4/4現在
まだ制限や不具合あったようです。。
さすが自称まともな銀行ww
↓
IVA公式サポートより
ABCTからの連絡2点
(1)Exchange機能の完全復旧
(2)デビットカードの利用明細の不具合について
IVAより連絡
・カード決済機能強化に向けてのVISAカード制限解除予定時期に関して
3点の連絡が来ておりますので各自ご確認ください
先日知り合いに連れられ、GMさんにお話いただきました。
口座開設(登記費用?)1,500ドル
アフィリエイト1,500ドル
初期費用必要
報酬制度
期間の迫った数量限定開設によるキックバック優遇
飛び抜けた高金利
CRS対象外のアメリカであるがゆえの有利
誰が使ったかバレないVISAデビットカード
兎に角口座?を増やすことが目指すところと、宣ってました。
タダにすれば、もっと登録増えるはずなのになぁ。と思いました、
ポンジですかね?
まだこのスキーム続いてるの?笑
はい、完全なポンジです。
口座開設手数料もボッタクリで、
送金、引き出し、デビットカードの手数料も
全てバカ高いです。5-8%あたりです
毎年の口座維持手数料も400ドルほどかかりますし、
キックバックの額がそれよりも少なく損しかしません
輩たちに寄付するレベルのぼったくり詐欺案件ですよ。
保険販売やSWIFTコードの話はいつの間にかなくなりましたよww
5月2日分追記
ABCT以前より関わってらっしゃる、何かと話題の松◯氏を法律の大天才、
奇跡のシステム構築者。
金さえ積めば実現する大統◯との写真も見せて頂きテンション高くお伝え下さりました。
確かに法外な貸し出しによる、原資の作り方からのCRSを隠れ蓑にした税逃避。
ネット決済上で誰が動かしたかバレないので、結果的に相続税も免れる
脱法システムは素晴らしかったです。
ただあのアフィリエイトのシステムは既存のネズミ講とは違い、KYCを
途中投稿してしまった。
KYCの穴を突いて、自力で無限増殖出来るのだから新規募集する意味が
全く理解出来なかったです。
高利息貸し出しの焦げ付き発生の補填狙いなのでしょうかね?
登録すれば、翌日にキックバック(自分の入金分なんですけどねw)が貰えることも
謂わずもがなの自転車創業だなぁ
過去ログを見ると、過去の別案件の補填に使われたようですね。
新規募集したいのはそれが理由かと。
今だとオウンバンクの補填とかに使われているのではないでしょうか。
だから自転車操業で年利30%の案件を探しているのでしょう苦笑
↓
21/02/10 18:09:56
よくもまあ、こんな作り話をして、錯誤させるのだから
全部嘘。
1、イースタンリザ―ル銀行の高配当は実施されていない。
2,ダピタンシティバンクの合併は当時フィリピン当局が進めていたルーラルバンクの再編によるもの。
3、イースタンリザ―ル不足はノアコインの売り上げで補填
4、イースタンリザ―ルもオウンバンクもお客の預金とされるお金から10%から15%の
手数料を払っていたよね、
兎に角 嘘だらけ 嘘をつくのに何のためらいもない連中。
23/02/21 09:04:45
人々を勘違いさせてというか思い込ませてお金を集めるこれだけでも詐欺ですが、この犯罪で得た現金や仮想通貨を洗浄して国内で投資をしているようです。つまりマネーロンダリング。
これも犯罪。聞くところによると、年利30%以上の投資案件を探しているようですが、どれも上手く行っていない。そもそもそんな案件はありません。とにかく、破滅は時間の問題です。
これで皆さんも勉強しましょうww
①円安進行
https://youtu.be/ZmHABQG4kTM
②財政破綻とその対策
https://youtu.be/oUcAy_j1a9U
③米国銀行案内と定期預金概要
https://youtu.be/Ur_vMo-RNnM
④フィリピンでの運用とフィリピン銀行の歴史
https://youtu.be/_z4HmczkbcY
⑤口座開設の方法と銀行アプリの構造
https://youtu.be/cps0OGop5pc
IVAアフィリエイトプラン⓪ プラン概要
https://youtu.be/xgJ7DF-M1bs
IVAアフィリエイトプラン①-1定期預金概要と開設方法
https://youtu.be/T1elxB6pHX8
IVAアフィリエイトプラン①-2 月次定期預金アフィリエイト
https://youtu.be/9NhYwpcOx5w
IVAアフィリエイトプラン② 年次TDタイトルボーナス
https://youtu.be/3uRHDBndvMs
IVAアフィリエイトプラン③ 報酬ポイントと登録
https://youtu.be/oWLXO3qm7LI
IVAアフィリエイトプラン④ 毎日計算ボーナス
https://youtu.be/Z2TttEjejDo
不安をあおって、儲け話を進める動画構成
リスク説明が無いので最悪ですね
不安を煽るのが詐欺師の鉄板手口です。
日本の預金封鎖する確率も答えられず、そうなっても
アジアンバンクに預けるメリットはゼロどころか
マイナスしかありません!!
まあ、本当に終わらせましょう。
私が責任を持って.SECにもDCにもIRSにも
必要とあらば、他の機関にもチクってあげます。
嘘と思いますかぁ?超高額違反金が発生する
違反行為のオンパレード反社会社ですから
すぐに動くと思います。
嘘だと思います? ひまだからなぁあ
ここを皮切りに
Forbes Monaco
ノアコイン
オウンバンク
イースタンリザール
そして、国内上場会社を巻き込んだ、巨額
マカーロンダリングも顕になるでしょう。
よう知っとるやろ、ワテ
上場会社の経営陣には、先日
しっかりと教えておきました。驚いて
狼狽していましたよ。
自ら公表するのかなぁ
そんな勇気もない感じだけど、
これ読んで狼狽してるのは?、、、
集めたお金は、詐欺師ネットワークに散財
され、一部はバカな投資に使われている
残りの現金は僅かな額
どうする?
どうする?
情弱だけではなく、よっぽどのバカなのか?
上の方、凄いですね!!
詐欺師達の息の根を止めて、終わらせて下さい!
私からもお願い致します。ずっと苦しんでます。
終わらせてください
私からもお願い致します。ずっと苦しんでます。
終わらせてください。
私からもお願い致します。ずっと苦しんでます。
終わらせてください。
おちついて
連打しちゃったんですかね。。
末期状態でダラダラ延命のアジアンバンク、
遅かれ早かれ飛びます
残りアカウントが〇〇切りました!も
かなりペースダウンしてますし、
限定特典が〜もなし崩しですよ(笑)
1ヶ月で300?アカウントが売れていると主張しているので
7-8月ぐらいまでダラダラと詐欺案件を売り続けるのでしょう。
終わったら次のキャンペーン!!でエンドレスの無限ループw
え?オウンバンクも詐欺なんですか?
オウンバンクも詐欺銀行シリーズの一つですよ
過去ログを検索してみて下さいね。
ファイナンシャルプランナーにお願いして、オウンバンクに預金しました。
満期になっても引き出せないということでしょうか?
知り合いにASIAN BANK & CAPITAL TRUSTのオンライン配信を観るように進められ一緒に銀行業務を手伝って欲しいといわれました。
真っ黒のvisaカードを自慢げに支払いで使ってました笑
かなり羽振が良さげにみえましたが。
知り合いも洗脳されてるのかな。。
色々調べてここのサイトにたどり着きましたが
やっぱりネズミですよね…
オウンバンクを当方はやっていないですが、
ネット情報ではトラブルが相当出ているようです。
現地に確認行った人によると、
オリジナルのオウンバンクはそもそもドル預金自体、
やってないそうですよ。。
ヤフー知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277907970
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14276660144
参考
過去には返ってきた人もいるようです。
https://daily-newstyle.com/own-bank2/333/
その他
http://jack-invest.com/archives/2427
まともなファイナンシャルプランナーはオウンバンクを
紹介しないと思います。高額な手数料が欲しかったんでしょうね
沖縄での主催者はkさん?
そのファイナンシャルプランナーも預けていると言っていたので、それはないと思います。
アジアンバンク信者の方々、クチコミネットを削除依頼して消したようですね
お気に召さないのがモロバレですよ〜w
過去ログあるのでまた転載しますね!
都合悪いことばかり書いてましたもんねぇ
ネズミバンク!
ポンジバンク!
私はファイナンシャルプランナー、税理士の友人に辞めるように言われました
そのファイナンシャルプランナーも騙されているっていう可能性もありますよね。ファイナンシャルプランナーの方はとても良い方なので
プロ詐欺師達がやってる鉄板の詐欺案件ですよ!
信じるものはバカを見る
大損しかしません!!
それでも稼働し続けることが出来る。
それでもまだ地方でのセミナーを続けてます。いつになったら終わるのでしょうか。
それでも未だに地方でのセミナーをされています。
ほんとはここへ投稿したい事がありますが『お前が色々と書き込みしているんだろ!』と上層部に脅されました。
早く終わらせて欲しい
上層部ここよく見てますよねw
ネットの書き込みは信じるな!が合言葉なのに。。ww
まだまだ別の詐欺案件も紹介する気マンマンですね!
早く逮捕されますように。
散々言ってた生存保険はどうなった?ww
やっぱり無理がありましたねw
仕事=詐欺案件への勧誘w
↓
IVAの仕事は、今後はABCT銀行のご案内以外に
永住権、コンドミニアム、臍帯血幹細胞などなど多岐に渡ります
それでも何故❓生き残って入れるのでしょうか
残念ながら詐欺と分かってもしばらくは延命できてしまうのです。
ネットを見ない方もいますし、洗脳されていたり、詐欺師はその気にさせるのが
上手いですからね。
オウンバンクも詐欺案件だったのに、生きてましたしね
詐欺案件は完全に飛んだとは言わずにダラダラと延命するのが王道パターンのようです
悔しくてしょうがない。詐欺師達は人を騙して得たお金で、高級車に高級ホテルに宿泊し地方を転々と移動している。一日も早く逮捕される事を願います。
なぜこれほどこの悪の組織犯罪グループが生き残っているのか?
最初はイースタンリザール銀行、年利〇〇%
ここがミソ。
ここは破綻したんだけど、負債はノアコインの売却益で
穴埋め。
続いてオウンバンク
年利〇〇%
ここよ
そして、アジアンバンク
年利〇〇%
最後にフォーブスモナコ
ここは酷い
そもそもてんぷらの資本金を株式として
売り飛ばしている始末
巷では、私、銀行のオーナーですという
哀れな投資をした人が溢れています。
もちろんここも年利〇〇%
巷に溢れる月10%だの15%と謳う投資案件は
普通は一年くらいで破綻しますよね、
という事は、彼奴等は10年は続くことになります。
更にタチが悪いのは、次々と案件を変えることです。
残っているお金は僅かですよ。
早く動いたもん勝ちですわな、
ああ、そうそう
彼奴等のマネロンに積極的に関与している
会計士をつきとめました。
きっちりチクっときます。
会計士の方。セミナー講師もされていた方でしょうか
詐欺師の方々は人を騙し、傷付けているという自覚はあるのでしょうか。。
詐欺師は何も感じないそうですよ。
悪いことをした自覚もないから何度も詐欺案件を紹介する
来世まで直らないと思います!
自覚あって騙し続けているんですね。洗脳されているんだったら目を覚まして欲しい!と伝えてましたが酷い言葉しか返って来ず縁を切りました。
最近Twi○terで、アジアンバンクの話題がよく出てきています。
アンチが優勢。信者は意味不明な回答ばかりです。
まぁ中身がないから仕方ないのですが。
詐欺銀行もどきのアジアンバンク撲滅へ
3口買ったお金はもう返って来ないですかね…
私は紹介者に関わる事を避けたいと思い、授業料と思い諦めました。しかしそれらのやり取りは全て記録に残しています
返金させるなら紹介者に買い取らせるしかないですね!
Twi○terでは、信者からの反論もなく、
アンチ側の完全勝利だと感じました。
アジアンバンクは詐欺をある程度やり切って
回収したので、次の詐欺案件を水面下で進めているんだろうなぁ、、
ただただ恐ろしい方々です。
私も3口買ってしまいましたが、同じくもう関わり合いたくないと思い、諦めました。ただ、やりとりの記録や資料みたいなものは、いつか役に立つ日が来たらと思って取ってあります。
私も彼等にしたら僅かな金額かも知れませんが、授業料として諦めました。関わる事で自分が加害者になり友人を失うことに気づいたからです。断わる事で言葉の暴力で精神的に追い詰められました。きっとそういう方もいらっしゃると思います。数年前に自死された女子大生の気持ちがよくわかりました。。。
それでも変わらず、、、彼等は人を騙し続けて豪遊しているんでしょう。
ほんとに終わらないものなんですね
口座解約出来た方いらっしゃいますか?
また、どうやって出来たのか教えてください。
誰でも良いから早く息の根を止めて欲しい。
被害者が増えるのは見るに耐え難い。
宜しくお願い致しますm(__)m
オウンバンクの満期を迎えた人が一年かかったけどすごい額で返ってきたとTwitterで見かけました。本当なんですかね。
口座開設に60万かかりました。
解約したいのですが解約できた方いらっしゃいますか?
オウンバンクの口座開設ですか?
アジアンバンクの口座開設です。
ディレクター以下は報酬額が$400未満なので、更新料のカモ。
飛べなくなりました。
オウンバンクの満期を迎えて利息ついて返ってきた人がいますが、オウンバンクは大丈夫なんでしょうか?
オウンバンクも大丈夫ではなく、詐欺銀行シリーズのひとつですよ。
アジアンバンクも間もなく4年たつので、そろそろ終わりで新しい詐欺銀行を立ち上げるでしょうね。。
毎回詐欺銀行w
初回は1口50万で年利8.5%、5口なら年利12.5%って勧誘されました。
なんかダラダラ続いてるから、「やっぱ大丈夫じゃないか」というムードが出てる・・。
Webサイトに”SWIFT取得準備中”とか記載されてるけど、会社名が「ASIAN BANK & CAPITAL TRUST」で、会社形態が「信託組合」なのに、銀行でもない会社がどうやってSWIFT取得するのか見ものです。
4年以上もswift準備しているそうなので、永遠に準備中だと思います。ずいぶん下火ですし、そろそろ新規案件が始まる頃かと。
恥ずかしながら被害者です。色々な情報凄いですね。あーだこーだここでの議論はキリがないので金を送ってしまった相手に対し民事裁判起こすこと。まずはターゲットは銀行じゃなく預けた相手だけ。費用はそんなに金かからないし、奴らに預けた額に比べれば対したこと無い。
ターゲットは組織じゃなく、金を送った相手に起訴する。そして法廷に引きずり出す。それから料理する。法廷じゃ嘘言えません。言ったら罰。どうすか。
今法廷引きずり出しました、
あとは弁護士さんと相談。民事で勝って刑事訴訟しましょ。今度は警察が動きます。動いていただくのです。キレイ事いっても所詮ネズミ講なんだから一人でも徹底的につぶして吊し上げて、警察に任せれば芋づる式に組織まで辿り着く。本気でやるなら、被害者集まり集団訴訟。でもターゲットは一人に絞る。相手は女の方がいいな。メンタルから潰す。いやいや脅迫ではない。こちらがどう起訴しようかと言う計画。
進展ないな・・円安だし、意外とキャッシュフロー良くて余裕なんだろうな
オウンバンクで被害に遭われたかたもいないですよね。
本当にウハウハなのかな?
株暴落→解約者続出→解約金払えず→代表逃げ→メディアネタに 見たいな流れが出てくるかな。
まだやってるんですかね。
湧いてた信者もめっきりいなくなりましたね。
保険とかワーワー言ってましたが、どうなったんでしょうか?
あくまでもこれは詐欺ですからねw
嫁が5口、300万払う寸前で阻止しました。
その影響で不眠などの体調不良が一週間ほど続きました。嫁が信者だったもので、辞めるよう説得するのに苦労した感じです。紹介者はクソなので、成敗されるのを心から祈ります。
で、辞める交渉の時、あわよくば警察に突き出すつもりでしたが、小賢しい奴らでこちらの挑発には乗ってこず、非常に残念な思いです。
4年前から騙され続けていたことに気づかず、紹介者を信じ続けてきてしまいました。
今自分の置かれている状況がわかり絶望しています。
今もお金を預けてしまっています。
弁護士に相談しようと試みましたが取り合ってもらえません。
こちらに紹介者を訴えた方はいらっしゃいますでしょうか。
どちらの弁護士事務所か教えていただきたいです。
恥ずかしながら被害者です。
身内が洗脳状態で、いくら言ってもいうだけ意固地になってます。
実際行政も名指しできない状態(=合法で問題無いから)、告発やってる人物もなんか怪しいアフェリエイトやってる【=タダのアンチ)と解釈されて会話が成り立ちません。
いっそさっさと破綻、崩壊したらいいのにともおもったのですが、異常円安やドル高の追い風、返金もゆっくりゆっくり進んでいるので全然崩壊の糸口が見えない状況です。
文春くらいのメディアが告発でもしてくれればいいんですけど、残念です。